最新更新日:2024/06/27
本日:count up6
昨日:159
総数:204560
「知・徳・体の調和がとれ 生きる力に満ちた志貴っ子の育成」を目標とし、「人のよさとがんばりを認め合える学校づくり」を目指します。
TOP
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

2年生

教頭先生の書写の時間です。
カタカナの練習に入る前に、カタカナ探しプリントに取り組んでいました。
みんな、とっても楽しそうです。
「コンタクトレンズ」「ウインナーソーセージ」など、たくさんのカタカナ言葉を見つけることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

算数の時間です。
割り算の筆算の練習問題に取り組んでいました。
何度も何度も答えをたてて計算してみて、根気よく取り組みました。
そのこつこつとやってみる努力がとても大切だなと思います。
だんだん、早く答えの見当が立てられるようになりますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生

保健の授業を教育実習生に行ってもらいました。
生活習慣病の中から、今日は歯の病気について学びました。
歯や歯茎の病気は歯垢がもとになって起こることが分かりました。
自分たちの口の中は大丈夫かなと染め出しを使って調べました。
結果はどうだったかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

理科の時間です。
かげの学習のまとめをしていました。
かげふみ遊びの日に欠席してしまって、楽しみにしていたのにできなかった子がいたみたいです。
「ぜひ、放課にかげふみ遊び、やってみるといいよ。」
「でも、今日は曇っているから無理だよ。」
「確かに!」
ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ

教室をのぞいて、みんなの姿勢の良さにびっくりしました。
「背筋ピーン週間」を意識できているようですね。
足を床にぴたっとつけることもちゃんと意識していましたね。
いい姿勢で、難しい漢字も上手に書けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生

算数のテストの時間でした。
終わった子はタブレットで計算練習をしていました。
教室を覗かれた保健室の先生に「背筋ピーン週間」のチェックカードを見せて、報告している子もいました。
黒板に書かれている、みんなをじーっと見ているアザラシ君がとってもかわいいね。
自分で考えて行動するみんなのことをじーっと見てくれているようですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5、6年生

運動会練習です。
徒競走の確認をするために、入場から退場まで通しました。
「5、6年生だから、一度で大丈夫ですね?」
「はい!」力強い声が返ってきました。
さすがですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小さい秋を見つけました〜1年生

1年生の生活科で「秋見つけ」をしています。運動場や池・花壇など、いろいろな場所で秋らしいものを探すことができました。夏は緑だった葉っぱが枯れて茶色になっていることに、たくさんの子が気づいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校練習〜輝くひとみ

今日の全校練習では、開会式で踊る「輝くひとみ」の動きを確認しました。初めて踊る1年生のために、6年生が手本となり、優しく教えていました。本番までには全員の動きが揃ってくると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝礼(任命)をしました

前期が終わり、後期の活動が始まりました。校長先生から、志貴っ子全員が協力して前期の児童会活動を進めたことに、ねぎらいの言葉をいただきました。また、後期の役員や委員長の任命も行われ、新役員から力強い抱負が述べられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動

新しい委員会のお仕事も頑張ってくれています。ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校練習〜ラジオ体操

今日の全校練習では、開会式で行うラジオ体操の練習をしました。体を大きく動かして、しっかりと準備運動をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 下水道出前授業

下水道の出前授業を行っていただきました。
水道の蛇口から出てくる水はどこからやってきて、どうやってきれいにされるのか。
また、生活で出てきた汚れた水はどうやってきれいにしてどこに流れていくのかなど、クイズを交えながら、教えていただきました。
浄水場の写真が出てきたとき、「あっ、ここ行った!」
見学で聞いたことと同じ内容が出てくると、「うん。同じこと聞いた!」
見学でしっかり勉強してきたことがよく分かります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アサガオの思い出を作ろう〜1年生

夏休み前から育てていたアサガオが少しずつ枯れてきました。今まで立派に育ってくれたことに感謝しながら、からまっている「つる」をほどきました。最後までしっかり世話をしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フラッグの練習

高学年の演技であるフラッグ練習が始まりました。旗を上げたり下げたりするタイミングを何度も繰り返しています。本番はきっと素晴らしい演技を見せてくれると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習生が授業をしました

5年生の道徳で教育実習生が授業をしました。泣いた赤鬼を題材にして、よりよい友達関係について考えを深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の全校練習をしました

月末の運動会に向けて、初めて全校で練習をしました。今日は、開会式と閉会式の動き方を覚えることができました。上級生が1年生にやさしく教える姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

余りのある割り算をしよう〜4年生

4年生の算数では、割り切れずに余りが出る計算をしています。割る数をよく考えて、正確な答えを導くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生・2年生 運動会練習

運動場で練習がありました。体形移動もバッチリな様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分母が違う分数を比べよう〜5年生

分母が違う分数を計算したり比べたりするときは、通分する作業が必要になります。公倍数などを考えながら、練習問題に挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/12 リレー練習(長放課)
10/14 尾崎祭礼
10/15 柿碕祭礼
10/16 宇頭茶屋祭礼
全校練習(児童会種目)
リレー練習(長放課)
10/17 予行演習準備(午後)
安城市立志貴小学校
〒446-0003
愛知県安城市柿碕町御用地45番地
TEL:0566-97-8202
FAX:0566-97-8684