最新更新日:2024/06/27
本日:count up323
昨日:327
総数:626804
「幸せになる力」を育てる学校づくりを目指しています
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

9月15日 クラブ活動5

バドミントン
ソフトバレーボール
画像1 画像1
画像2 画像2

9月15日 研究授業(算数)

 3年2組で、算数の研究授業が行われました。キロメートルとメートルが混ざった計算をどうやって解くか、みんなで考えました。2つの解き方が出て、どういうときにどちらで計算するとよいか考えを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日 スクラッチ発表会

 いずみ教室では、キャラクターにいろいろな動きをつけた作品をクラスの子に発表していました。楽しい動きに、見ている子も大喜びで拍手を送っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月15日 トワリング練習

 体育館では、5年の代表児童が、トワリングの練習をしていました。放課に練習を重ね、ずいぶん上達してきました。自然教室が来週に迫っています。披露される日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月15日 放課

 放課になりました。運動場では、長縄跳びやボール遊びをして楽しむ子どもたちの姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月15日 読み聞かせ1

 2学期初めての読み聞かせがありました。子どもたちは、読み聞かせサポーターの方の読み聞かせや問いかけに答えながら本の世界を楽しんでいました。2学期もよろしくお願いします。
その1
画像1 画像1
画像2 画像2

9月15日 読み聞かせ2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2

9月15日 読み聞かせ3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日 外国語活動

 3年3組では、外国語活動の授業を行っていました。2つのグループに分かれ、教師やALTと一緒に、どんなスポーツが好きかを英語で質問し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月14日 給食の準備

1年生の教室では、給食の準備が始まりました。係の子が力を合わせて配膳台をセットして拭いたり、給食当番が食器に盛り付けたり、席に運んだりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日 図画工作の後

 3年1組では、図画工作の時間が終わろうとしていました。自分の片づけが終わった子から次々にほうきをもって教室をきれいにしていました。後片付けが進んでできていて素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日 児童議会

画像1 画像1
 今日のほくりんタイムに、児童議会が行われました。
学校レクリエーションが可決され、来週と再来週に開催されることになりました。

9月12日 3ー4 ゴムの性質

画像1 画像1
画像2 画像2
 ゴムの性質について、実験をおこないました。たくさん飛ぶのは、どれくらいの力で引いた時かな?

9月13日 生活科

 1年4組があさがおの観察をしていました。花はしぼんできましたが、種ができているところを見つけ、喜んでしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日 体育

 2年3組が、運動場でかけっこをしていました。教師の「ようい ドン」の掛け声で一斉に走り出しました。見ている子たちは走っている友達に応援の声をかけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日 どっこいしょ(5年)

 連日になりますが、今日は5年生が安城北斗様にどっこいしょの振り付けを教えていただきました。上手に踊るポイントを押さえながら、熱心に練習に取り組んでいました。昨日より蒸し暑かったので、水分補給も忘れずにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日 防災教室(6年)

 安城防災ネット様より講師を招き、防災教室が行われました。新聞紙を利用して防災グッズを作ったり今まで起こった震災のことを教えていただいたりしました。子どもたちは真剣に話を聞いていました。ためになるお話を聞かせていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日 研究授業(算数)

 3年4組で研究授業が行われました。北部小学校のアイドル北りんから出された長さの問題に挑戦しました。グループの友達と意見を確かめ合ったり、クラスの友達に考えを伝えたりしました。授業の後、「いろいろな計算の仕方がわかってよかった」「隣(の単位)から1借りればいい」などと振り返りを書いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日 どっこいしょ

 安城北斗様から講師を招き、「どっこいしょ」の練習をしました。プロの踊りの格好の良さに近づきたいと、子どもたちは一生懸命真似をしながら踊っていました。「すごいじゃん」「かっこいいね」などの励ましもあり、子どもたちは意欲的に振りを覚えていました。お忙しい中、子どもたちへのご指導ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日 体育

 2年2組の教室では、運動会の踊りの練習が行われていました。音楽に合わせて子どもたちは乗りに乗って踊っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
安城市立安城北部小学校
〒446-0008
愛知県安城市今本町8丁目9番地9
TEL:0566-98-0825
FAX:0566-98-0826