最新更新日:2024/06/25
本日:count up33
昨日:531
総数:743855
6月25日(火曜日)の水泳学習について 13時20分現在 実施します。次は、6月26日(水曜日)8時10分ごろにお知らせします 見守りボランティアのご協力ありがとうございます 十分な熱中症防止対策をお願いします
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

10月6日 6年生 修学旅行 待ちに待ったランチタイム

法隆寺拝観前に、空腹を満たします。
修学旅行二日目恒例のカレーライス。
笑顔で完食です。
ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日 さくら組 図画工作科 輪かざりを作ろう

ストローを細かくはさみで切ります。
それを、一つずつひもに通していきます。
たくさん通すと、色とりどりの輪かざりができます。
どの子も、ストローの穴にひもを通すために、一点をじっと見て作業に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日 5年生 学級活動 クラス会議

より良い学級を目指し、みんなで円になって話し合いをしています。
みんなで話し合っていい学級を目指していきたいですね。
画像1 画像1

10月6日 5年生 図工科 感想画 仕上げをしよう

クレヨン、絵の具、名前ペンを使って感想画を仕上げています。
色を重ねたり、筆使いの工夫をしたりして自分の作品完成を目指しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月6日 4 年生 理科 秋を楽しむ

画像1 画像1
画像2 画像2
 すばらしいお天気に誘われて、お散歩に出かけました。学校のすぐ近くに、彼岸花が咲いていました。

10月6日 3年生 道徳科 友だち屋〜本当の友だちって〜

友だちとは、どのようなものでしょうか。
キツネは、どうして「友だち屋」をしようと考えたのでしょうか。
本当の友だちについて、考えを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月6日 1年生 生活科「秋のおもちゃ作り」学習ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科で「秋のおもちゃ作り」に取り組んでいます。
児童が考えたおもちゃ作りの中で、カッターナイフやキリ、ノコギリなど使う場面で保護者の方々にお手伝いいただきました。

10月6日 2年生 遠足 堀内公園 乗り物の楽しさ満喫

遊具楽しんでいます。
落ち着いて待つのも上手です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日 2年生 遠足 堀内公園 遊び満喫スタート

堀内公園に到着しました。
これからみんなで楽しみます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日 6年生 修学旅行 斑鳩三塔に目を凝らす

法隆寺に向かう道中、バスガイドさんから法隆寺について、教えていただいています。
車窓から、斑鳩三塔を眺めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月6日 6年生 修学旅行 さよなら 奈良公園 その2

楽しかった奈良公園散策。
ホテルに戻り、今から法隆寺に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日 6年生 修学旅行 さよなら 奈良公園

楽しかった奈良公園散策。
ホテルに戻り、今から法隆寺に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日 6年生 修学旅行 大仏様とご対面

法要があるため、今日は横から大仏殿に入りました。
あまりの大きさに圧倒されました。

楽しかった自由散策が終わりました。
今から、ホテルに戻り、バスで法隆寺に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日 6年生 修学旅行 桜井っ子の笑顔、集まる

奈良公園とその周辺の自由散策を終えた桜井っ子が笑顔で集合場所に集まってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日 6年生 修学旅行 お買い物タイム

家族の笑顔を思い浮かべながら、お土産をあれこれ選んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日 6年生 修学旅行 奈良公園とその周辺の自由散策 その5

春日大社に到着しました。
たくさん歩きました。
画像1 画像1

10月6日 6年生 修学旅行 奈良公園とその周辺の自由散策 その4

さあ、班別行動の時間。
鹿と戯れる。
鹿の鳴き声も聞こえる。
日常とは異なる時間を楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日 6年生 修学旅行 奈良公園とその周辺の自由散策 その3

さあ、班別行動の時間。
鹿と戯れる。
鹿の鳴き声も聞こえる。
日常とは異なる時間を楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日 6年生 修学旅行 奈良公園とその周辺の自由散策 その2

さあ、班別行動の時間。
鹿と戯れる。
鹿の鳴き声も聞こえる。
日常とは異なる時間を楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日 6年生 修学旅行 奈良公園とその周辺の自由散策

さあ、班別行動の時間。
鹿と戯れる。
鹿の鳴き声も聞こえる。
日常とは異なる時間を楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/9 スポーツの日
10/10 全校朝会
10/13 4年遠足(中部国際空港・新美南吉記念館)

桜井小だより

グランドデザイン

桜井小いじめ防止基本方針

暴風警報および特別警報が発表された場合の児童の登下校等について

安城市より

コロナウイルス関連配布文書

その他

ラーケーション

安城市立桜井小学校
〒444-1162
住所:愛知県安城市小川町清水道6番地1
TEL:0566-99-2201
FAX:0566-99-2202