最新更新日:2024/06/25
本日:count up353
昨日:503
総数:743644
6月25日(火曜日)の水泳学習について 13時20分現在 実施します。次は、6月26日(水曜日)8時10分ごろにお知らせします 見守りボランティアのご協力ありがとうございます 十分な熱中症防止対策をお願いします
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

10月5日 6年生 修学旅行 奈良に向かって出発しました その2

近鉄に乗って、奈良に向かいます。
2階建ての電車に大興奮です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日 6年生 修学旅行 奈良に向かって出発しました

近鉄に乗って、奈良に向かいます。
2階建ての電車に大興奮です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日 6年生 修学旅行 笑顔で集合中 その3

京都観光を満喫した桜井っ子が、笑顔で集まってきました。
この後、奈良に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月5日 6年生 修学旅行 笑顔で集合中 その2

京都観光を満喫した桜井っ子が、笑顔で集まってきました。
この後、奈良に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日 6年生 修学旅行 笑顔で集合中

京都観光を満喫した桜井っ子が、笑顔で集まってきました。
この後、奈良に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月5日 6年生 修学旅行 ただいま、満喫中 その10

ただいま、班別行動、満喫中。
さて、ここはどこでしょう。

「私たちは、黄昏ています」
車内では、友達との会話が盛り上がっています。

タクシー運転手さんへ
「みんなを安全に乗せてくださり、ありがとうございました」
ホームページをご覧いただけたら幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日 6年生 修学旅行 ただいま、満喫中 その9

ただいま、班別行動、満喫中。
さて、ここはどこでしょう。

「タクシーの中で、たくさん話が盛り上がった」
「お土産買い過ぎた」
「旅行の計画順調に言っているよ」
子どもの声が聞こえてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日 4年生 学活 お疲れ様でした!パーティー

画像1 画像1
画像2 画像2
「前期の当番活動が終わったので、お疲れ様でしたのパーティーがしたい!」と、子どもたち発信で、企画・運営がありました。
学級委員さん&サブリーダーさんが中心となり、クラスをうまくまとめあげてくれました。
みんないい表情で楽しんでいました。

10月5日 2年生 生活科 ようこそおもちゃまつりへ

1年生を招いて、おもちゃまつりを開きました。
動くおもちゃや音の出るおもちゃの作り方や遊び方を、1年生にやさしく教えました。 
1年生も2年生も笑顔いっぱい。楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日 6年生 修学旅行 ただいま、満喫中 その8

ただいま、班別行動、満喫中。
さて、ここはどこでしょう。

地図を見たり、休憩したりしています。
「抹茶のアイスおいしい」
「旅行楽しい」
「足が疲れた」
こどもたちの声が聞こえます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日 1年生 音楽科 つくった旋律を発表しよう

3つの音を使って、旋律づくりをしました。
できた旋律をノートにメモしています。
いろいろな音を組み合わせて、何種類も旋律をつくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日 6年生 修学旅行 ただいま、満喫中 その7

ただいま、班別行動、満喫中。
さて、ここはどこでしょう
ちなみに、子どもたちは、おもかる石チャレンジ中です。
ほとんどの子が重く感じたようで、願いを叶えるためには一層の努力が必要だということが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日 6年生 修学旅行 ただいま、満喫中 その6

ただいま、班別行動、満喫中。
さて、ここはどこでしょう
ちなみに、子どもたちは、おもかる石チャレンジ中です。
ほとんどの子が重く感じたようで、願いを叶えるためには一層の努力が必要だということが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日 6年生 修学旅行 ただいま、満喫中 その5

ただいま、班別行動、満喫中。
さて、ここはどこでしょう
ちなみに、子どもたちは、おもかる石チャレンジ中です。
ほとんどの子が重く感じたようで、願いを叶えるためには一層の努力が必要だということが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月5日 6年生 修学旅行 ただいま、満喫中 その4

ただいま、班別行動、満喫中。
さて、ここはどこでしょう。

「金箔がカッコよかったぜ。」
「お守り買ったよ。」
「順調にすすんでいるよ。」
こどもたちの声が聞こえます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日 6年生 修学旅行 ただいま、満喫中 その3

ただいま、班別行動、満喫中。
さて、ここはどこでしょう。

タクシーの運転手さんから、歴史を学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日 6年生 修学旅行 ただいま、満喫中 その2

ただいま、班別行動、満喫中。
さて、ここはどこでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日 4年生 理科 彼岸花を見に行ったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科では「秋」、国語では「ごんぎつね」の中で彼岸花が出てきます。
学校の近くにきれいに咲いているので、見に行きました。
五感をフルに使って観察したり、Myタブレットに記録として残したり、積極的に学ぶ様子がありました。

10月5日 3年生 理科 てんびんを使って重さをはかろう

てんびんを使って、文房具の重さを調べました。
1円玉を使うことで、重さを量ることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日 さくら組 読み聞かせ 「ごんぎつね」の世界に浸る

今日の読み聞かせはごんぎつね。
季節は秋。学校のまわりでも、彼岸花が見ごろになっています。
子どもたちもごんぎつねの世界に浸っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/5 6年修学旅行
1年遠足予備日
10/6 6年修学旅行
2年遠足予備日
10/9 スポーツの日
10/10 全校朝会

桜井小だより

グランドデザイン

桜井小いじめ防止基本方針

暴風警報および特別警報が発表された場合の児童の登下校等について

安城市より

コロナウイルス関連配布文書

その他

ラーケーション

安城市立桜井小学校
〒444-1162
住所:愛知県安城市小川町清水道6番地1
TEL:0566-99-2201
FAX:0566-99-2202