最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:90
総数:397836
本校の研究主題「主体的に明日を拓く梨っ子の育成」〜「つながる」児童を目指したかかわり合い〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

7月12日(水)蒸散

6年生の理科の授業です。ホウセンカの葉の表面を顕微鏡で観察しました。タブレットのカメラを顕微鏡の接眼レンズに近づけるときれいに写真が撮れるものですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月12日(水)植物の育ち方

3年生の理科の授業です。植物の根・茎・葉がどのように育っていくかを勉強しています。
画像1 画像1

7月12日(水)本日の下校について

15:50に予定通り一斉下校を開始しました。若干風もあるため、お手すきの保護者の方がみえましたら、最寄りの通学路までお迎えに出ていただけると助かります。ご協力のほどよろしくお願いいたします。なお、この情報はメールでもお伝えしています。

7月12日(水)本日の下校について

雨は弱くなりましたが、雷鳴が聞こえているため、現時点で15:50の一斉下校に変更しようと考えています。急ぎの方はお迎えに来ていただいても構いません。下校時刻に再度変更があればまた連絡をします。なお、この情報はメールでも配信しています。

7月12日(水)1・3年生の下校について

現在、天候が非常に不安定なため、1・3年生の下校については学校で待機をして遅らせます。お迎えに来ていただくことは構いません。下校ができる時間になった時にまた連絡します。なお、メールでもお伝えしています。

7月12日(水)図書館ボランティア

今日も図書館ボランティアの皆さんにお手伝いいただきました。新書にブッカーを取り付ける作業をしています。いつもありがとうございます。
画像1 画像1

7月12日(水)プール

5年生のプールです。さすが高学年という力強い泳ぎを見させてもらいました。今後の天候によっては、5年生も今日が最後のプールになってしまうかもしれません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(水)プール

1年生がプールに入りました。1年生は今日が最後のプールになります。天気も良く、気持ちよくプールに入ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(水)はなまるあいさつ運動

今日も暑い日となりましたが、子どもたちは元気に登校しました。はなまるあいさつ運動に参加していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1

7月11日(火)下校

下校時も気温は高いまま。炎天下の中、一番遠いと思われる通学班の子どもたちと一緒に歩いてみました。アスファルトにうつる子どもたちの影をみると暑さが増します。下校開始から約30分で到着しました。子どもたちは毎日頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月11日(火)合同な三角形

5年生の算数の授業です。合同な三角形の条件について考えました。3つの辺と3つの角の教材模型を使って何が必要な要素であるかを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月11日(火)日本の米づくり

5年生の社会の授業で米の産地について勉強しています。日本各地の米づくりの様子を調べています。
画像1 画像1

7月11日(火)アンサンブル

5年生の音楽の授業です。打楽器を使いアンサンブルに挑戦しています。いろんな打楽器を使って楽しく演奏しています。
画像1 画像1

7月11日(火)暗算

3年生の算数の授業です。足し算や引き算を筆算は使わずに暗算で解くことを勉強しています。数字を2つに分けて計算しやすいように工夫をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月11日(火)プール

6年生のプールの授業です。たいへん暑い日となりましたが、子どもたちは元気です。宝探しと学級対抗のポートボールを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日(火)読み聞かせ

今日は高学年の読み聞かせがありました。1学期最後の読み聞かせです。ボランティアのみなさんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日(火)今日も暑くなりそうです

雲一つない快晴です。今朝は8:00の時点で気温31.6度、熱中症指数を表すWGBTの値は29.7度を示していました。懇談会も終わり、今日からは午後も授業があります。こまめな水分補給をしながら過ごしていきます。
画像1 画像1

7月10日(月)ことばのきまり

5年生が文の組み立てを勉強しています。主語と述語の関係を理解して、逆接や仮定の用法を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月10日(月)プール

1年生がプールに入りました。今日も絶好のプール日和です。顔もつけられるようになり、かなり慣れてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(月)元気タイム

運動場の暑さ指数が31度を超えてしまったため、今日の元気タイムは室内で過ごすことになりました。教室でカードゲームをしたり図書室で読書をしたりして過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/2 QU検査(5・6年)
10/5 6年修学旅行
10/6 6年修学旅行
安城市立梨の里小学校
〒446-0073
愛知県安城市篠目町溝川38番地
TEL:0566-71-3345
FAX:0566-74-5251