最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:90
総数:397836
本校の研究主題「主体的に明日を拓く梨っ子の育成」〜「つながる」児童を目指したかかわり合い〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

9月7日(木)保護者・児童の皆様へ(知事メッセージ)

 「県民の日学校ホリデー」と「ラーケーションの日」に係る県知事のメッセージが届きました。親子で過ごす時間として、学び方・休み方の新しい取組として、ぜひ、ご活用ください。
【参考】安城市の「県民の日学校ホリデー」は、11月24日(金)です。
 
  ➡➡➡ 県知事のメッセージをご覧になるときは、ココをクリック。

9月7日(木)昼放課

昼放課は外で元気に遊ぶ子もいれば、室内で過ごしている子もいます。室内でどんな過ごし方をしているか様子を見てみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月7日(木)清掃

毎日、給食後の15分間は清掃になります。みんなで協力して学校をきれいにしています。真剣に清掃に取り組む子どもたちの様子をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(木)5年生書写

5年生が毛筆に取り組みました。ひらがなで「きずな」という文字に挑戦しました。姿勢もよく、真剣に取り組むことができました。
画像1 画像1

9月7日(木)2年生体育

2年生の体育の授業は運動場で行いました。目標に向けてボールを投げる運動をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月7日(木)長さ

3年生の算数の授業では「長さ」の勉強をしています。定規や巻き尺を使っていろいろな物の長さを測りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月7日(木)はなまる資源回収

今日から資源回収が始まりました。みなさんの協力でたくさん集まりました。ペットボトル、アルミ缶、牛乳パックがまだ家にある人は協力をお願いします。
画像1 画像1

9月6日(水)2年生算数

2年生は、足し算と引き算のひっ算を勉強しています。5時間目の授業ですが、みんな集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月6日(水)1年生音楽

鍵盤を使って音を鳴らしています。鍵盤のドレミの場所を覚えました。
画像1 画像1

9月6日(水)4年生社会

4年生は郷土読本「安城」を使って学習を進めています。愛知県に影響があった自然災害について勉強しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月6日(水)6年生算数

6年生の算数では円の面積の公式を求めています。実際に紙の円をハサミで切ってつなげ合わせ、長方形に近い形にして面積の出し方について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月6日(水)3年生英語

3年生の英語の授業です。好きな色や食べ物、スポーツを英語で自己紹介をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月6日(水)5年生社会

実習田の稲が育ってきた頃ですが、ちょうど5年生は社会科の授業で米づくりのさかんな地域について学習を進めています。庄内平野の地形の特徴について学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月6日(水)実習田の様子

5年生が5月に植えた稲がすくすくと成長して稲穂をつけ始めました。まだまだ暑い日が続いていますが、季節は確実に秋に近づいていると感じます。
画像1 画像1

9月5日(火)リコーダー

6年生が音楽の授業でリコーダーに取り組みました。今日は新しい曲「雨のうた」に挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月5日(火)夏の思い出

4年生の図工の授業です。夏の思い出を絵に表しています。海やプール、花火などの思い出が描かれていました。
画像1 画像1

9月5日(火)10よりおおきい数

1年生の算数の授業です。10より大きい数を数図ブロックを使って勉強しています。
画像1 画像1

9月5日(火)体つくり運動

登校時は雨が降っていましたが、今は雨もあがり太陽も出てきました。3年生が運動場で体つくり運動をしました。チーム対抗でいろいろな運動に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月4日(月)元気タイム

久しぶりの元気タイムです。天気は曇でしたので、強い日差しもなく、元気に遊ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月4日(月)5年理科

天気の勉強で台風について学んでいます。今は台風がよく発生する時期です。防災についてもしっかり学習してください。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/2 QU検査(5・6年)
10/5 6年修学旅行
10/6 6年修学旅行
安城市立梨の里小学校
〒446-0073
愛知県安城市篠目町溝川38番地
TEL:0566-71-3345
FAX:0566-74-5251