最新更新日:2024/06/28
本日:count up139
昨日:343
総数:397455
本校の研究主題「主体的に明日を拓く梨っ子の育成」〜「つながる」児童を目指したかかわり合い〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

10月2日(月)梨の里食堂

本日のおすすめメニューは「あたりめ」200円と「デザートアイス」320円になります。あたりめはビールが付いて200円は安くないですか?
画像1 画像1

10月2日(月)運動会練習

6年生が運動会の練習を始めました。運動会まで一か月をきりました。集中して練習に取り組んでいます。
画像1 画像1

10月2日(月)1年生体育

ドッジビーを楽しんでいます。ボールのように思った方向へ投げることができず、苦戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月2日(月)6年生算数

6年生の算数は「比」の学習をしています。小数や分数で表された比を簡単な整数の比にするにはどうすればよいか考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月2日(月)4年生理科

4年生の理科では、人の体のつくりについて学習しています。うでの骨はどのようなつくりになっていて、どのように動くのか勉強しています。
画像1 画像1

10月2日(月)登校の様子

10月に入りました。今朝はとても涼しさが感じられました。一週間の始まりです。今日も笑顔で過ごしましょう。
画像1 画像1

9月29日(金)今日は中秋の名月です。

 地域の方から、すすきをいただきました。
 今日は、きれいなお月様が見れそうですね。
画像1 画像1

9月29日(金)図画工作科 研究授業

3年生の紙版画の授業です。今日は研究授業ということで、市の指導員の先生にも見ていただきました。今回は友達の作品にアドバイスをしたり、自分の作品にアドバイスをもらったりして、作品をよりパワーアップするための時間となりました。思うようにパワーアップできたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日(金)運動会に向けて

運動会まで一か月となりました。運動会に向けての練習が始まりました。5年生が体育館で練習しています。
画像1 画像1

9月29日(金)4年生算数

4年生の算数の授業では、計算の順序を勉強しています。四則計算の混ざった計算はどの順序で計算をすればよいかや、( )を使った場合の計算の順序を勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月29日(金)ミシン

5年生は家庭科でミシンの使い方を勉強しました。上糸とした糸の準備に苦戦しています。特にミシン針に糸を通すのが難しいようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日(金)集合写真

6年生が卒業アルバムに載せる集合写真の撮影をしました。今日は雲ひとつない快晴です。校舎を背景に撮影しました。
画像1 画像1

9月29日(金)読み聞かせ集会

今日は児童集会で読み聞かせがありました。前期の図書委員会が中心に企画をしました。読み聞かせボランティアの方による絵本の朗読と、校長先生による詩の朗読がありました。みなさんたいへん静かにお話が聞くことができて立派でした。ボランティアのみなさん、前期図書委員会のみなさんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日(金)梨の里食堂

本日のおすすめメニューは、パンとおにぎりのどちらも楽しめる「朝食セット」と、チーズがとろ〜りの「チーズハンバーグ」になります。
画像1 画像1

9月28日(木)委員会

本校には、保健、体育、放送、給食、図書、飼育、園芸、環境美化、執行委員の全部で9つの児童委員会がありますが、今日は後期初めての委員会活動になります。新しいメンバーでスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月28日(木)4年生体育

4年生は体育の時間にリレーの練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月28日(木)マスコット作り

6年生の家庭科です。こちらもかなり完成してきました。とても細かい作業ですがみんな頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月28日(木)食品サンプル

4年生の図工です。みんな楽しんで制作しています。タブレットがあると、いろんな料理を検索することができるのでとても便利です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月28日(木)4年生算数

□を使った式を解いています。どのような計算をすれば□の数字が求められるか考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月28日(木)2年生算数

文章問題を図を使って考えています。数図ブロックを机に並べて分かりやすく計算しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/2 QU検査(5・6年)
10/5 6年修学旅行
10/6 6年修学旅行
安城市立梨の里小学校
〒446-0073
愛知県安城市篠目町溝川38番地
TEL:0566-71-3345
FAX:0566-74-5251