最新更新日:2024/05/31
本日:count up25
昨日:84
総数:603933
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

1年生 アサガオの観察(7/11)

 タブレットで撮影した花の写真を見ながら、観察カードを書きました。アサガオの記録がどんどん増えていきます。
               <グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 きらきらワールド(7/10)

 図工の時間に、きらきら光る材料を持ってきて、作品を作りました。とても美しい世界が出来上がりました。<グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 縫い取りに挑戦(7/10)

 家庭科の時間に、名前の縫い取りをしました。難しい玉どめ・玉結びも、だんだんとできるようになってきました。
              <グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 お話の会(7/7)

 これからも、楽しいおはなしを待っています。よろしくお願いします。<グランドデザイン:保護者との連携>
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 お話の会(7/7)

 朝のお話タイム、わくわくしながら聞きました。今日は、七夕のお話もありました。<グランドデザイン:保護者との連携>
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 お話をしよう(7/7)

 自分のお気に入りについて、お話をしました。ペットやおもちゃ、花など写真を見せながらお話をすることができました。
              <グランドデザイン:学びづくり>  
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 色水づくり(7/7)

 アサガオの花が咲きました。花を取って水の中に入れてもみ、色水づくりをしました。きれいな色が出ました。
             <グランドデザイン:学びづくり>

画像1 画像1
画像2 画像2

いずみ 七夕まつり(7/7)

 みんなで仲良く七夕まつりをしました。輪になってゲームをしたり、安城七夕音頭を踊ったりしました。<グランドデザイン:仲間づくり>
画像1 画像1

4年生 環境新聞をつくろう(7/7)

 社会科や総合の学習でわかったことを新聞にまとめました。読みやすい工夫を考えながら記事を書きました。<グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1
画像2 画像2

「知事からのメッセージ」

 熱中症事故防止に向けた「知事からのメッセージ」が届いています。ホームページ右下の配付文書をご覧ください。下記をクリックしても、閲覧していただけます。

 熱中症事故防止に向けた「知事からのメッセージ」

5年生 パズルを作ろう(7/6)

 糸のこでベニヤ版を切り、パズルを作っています。おもしろいパーツができあがり、これから色をつけていきます。
              <グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 お話の会(7/6)

 1年生は、みんな読み聞かせが大好きです。読み聞かせボランティアのみなさん、これからもよろしくお願いします。
             <グランドデザイン:保護者との連携>
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 お話の会(7/6)

 絵本の読み聞かせを聞きました。みんな夢中でお話の世界を楽しみました。<グランドデザイン:保護者との連携>
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 家庭科の時間(7/6)

 家庭科の時間に、裁縫の基本の玉止め、玉結びの練習をしました。なかなか難しいですが、粘り強くがんばっています。
              <グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 大きな数(7/6)

 たくさんの星の数を数えたいとき、どうすれば正しく数えられるかな。10ずつまるで囲んでいったらいいかな。算数の時間に考えました。
              <グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 水の体積(7/6)

 水の体積は、空気のように縮めることができるのかな。水を押し縮めて実験をしました。<グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1

4年生 ツルレイシの観察(7/5)

 ツルレイシがぐんぐん育っています。タブレットで撮影して記録しました。<グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 ゴムで動く車(7/5)

 理科の時間に、ゴムの力を使って車を走らせました。勢いよく車がとびだしていきました。どうしたら、遠くまで走らせることができるか、試しました。<グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1

いずみ 七夕飾りづくり(7/4)

 願いごとの短冊と飾りを笹の葉に付けました。みんなの願いがかなうといいですね。<グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1

いずみ ボールを使って(7/4)

 ボールを使って、体を動かしました。ボールを上へ投げたり、落ちてきたボールをキャッチしたりしました。バランスをとってまりつきもしました。とても楽しいです。<グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/29 交通安全指導日
10/3 全校朝の会(任命) 
10/5 修学旅行(6年) 5時間授業
安城市立丈山小学校
〒444-1221
住所:愛知県安城市和泉町南本郷1番地
TEL:0566-92-0024
FAX:0566-92-3689