最新更新日:2024/06/28
本日:count up144
昨日:166
総数:281522
教育目標「チャレンジいっぱい 笑顔いっぱい」 〜自分も大切 みんなも大切〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

4年生 「エンジョイ!なかよしタイム」

 その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科 「雨水のゆくえ」

 「地面にしみこむはやさや量にちがいはあるのだろうか」という学習課題で、雨が降った後の地面の様子から予想しました。そこから、運動場で一番はやくしみこむ場所と一番しみこむのが遅い場所を班で協力し考えました。土の粒の大きさに着目したり、手触りで確かめてみたり、根拠をもって予想する姿が見られました。次回みんなの予想を確かめるべく実験を行ってみたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 遠足の計画

いよいよ来週は遠足。4年生は遠足で名古屋市科学館に行きます。館内ではグループ行動になるので、グループごとにどのような順番で見学するか、見学を立てました。
来週の遠足が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エンジョイ!なかよしタイム その1

ペア学年の3年生といっしょに、「丸、三角、四角」ゲームをやりました。
しっかりエンジョイできました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 エンジョイなかよしタイム

5ー2と3ー1はどろけいとだるまさんの1日を行いました。
ペアの子と楽しそうに走り回っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科 「雨水のゆくえ」

 「水はどのように流れていくのだろうか」という課題を解決するために、地面の傾きと水の流れる方向の関係を調べました。定規や下敷きを使って地面の傾きを調べたり、分かったことをノートにまとめたりしました。その中から出てきた疑問点を次回実験を通して解決していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう 長さ比べ

 校内にある木からお気に入りの木を見つけ、幹の太さ比べをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育 「マット運動」

 技の習得に向けて、日々頑張っています。今回はそれぞれの課題が明確になってきたので、課題解決に向けてどうしたらよいか考え、いろいろな場の設定をしました。「開脚前転や後転は回転スピードが大切だから、回転スピードを意識して練習しよう」という意見から、坂道マットを作り、実際に回転スピードの重要性を再確認したり、回転スピードが上がれば技ができるという成功体験を味わったりしました。また、側方倒立回転では、「足や腰を伸ばしてやるときれいにできる」という意見から、足が伸びているか自分自身でも確認できるように、タフロープを垂らし、そこに足が当たるか確認しながら取り組みました。できた、できなかったを確認しながら繰り返し取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 カレーを作ったよ

自然教室に向けて、カレーを作る練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 カレーを作ったよ

おいしくできました。当日もうまく作れるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 「下水道」出前講座

 安城市下水道課の方を講師に迎え、「下水道」の役割や汚水が浄化される仕組みを教えて頂きました。動画視聴やパワーポイント説明、簡易水質検査CODパックテストなど様々な方法で児童自らが体験しながら、楽しく学ぶことができました。ポカリスエットキャップ1杯で水の多くの酸素が失われ、魚が住めないほどになることを知り、衝撃を受けていました。川や海の水質保全の重要性を学び、環境意識を高めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 「下水道」出前講座

 その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 「下水道」出前講座

 その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 たねまきしたよ

 野菜名人の野村先生をお招きして、秋冬野菜の種まきをしました。野村先生が種を買ってきてくださるということで、種の大きさや形を予想してから、畑に行きました。芽が出やすいようにコーティングされた色や、吹けばなくなりそうなほど小さな種に、子どもたちはびっくりでした。カブの種をまいた子は、1年の国語で学習した「あまいあまいかぶになれ。大きな大きなかぶになれ。」を唱えていました。芽を出す日が待ち遠しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数「かさ調べ」をしたよ

 理科室が空いているときに、算数で学習したかさ調べをしました。リットルやミリリットルの容器で水の量を測りました。思ったよりもミリリットルの少なさに驚きでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 読み聞かせがあったよ

 2学期に入って初めての読み聞かせがありました。今回は、新美南吉の作品も読んでくださいました。「知ってる。」「読んだことある。」と言いながらも、読んでもらうと、感じが変わります。他にも、秋に合ったお話を読んでくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 学級活動

 エンジョイ!なかよしタイムに向けて話し合いを行いました。先日、国語の授業で行った「役割を考えながら話し合う活動」で学習したことを生かしながら話し合い活動を行いました。学級委員の二人が司会を行い、みんなで意見を出し合うことができました。自分のやりたいことだけでなく、苦手な子でもできたり、楽しんだりできるようにするためにはどうしたらよいのか考える姿が見られました。話し合い活動が終わった後の振り返りでは、「みんなが意見を言ってくれたからやりやすかった」「意見が出なかったときは司会者としてとてもドキドキした」「意見を言いやすい雰囲気でできた」など、充実した様子が伝わってきました。今回よかったところは次につなげ、改善点は今後に生かしていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図画工作 「読書感想画」

 図工の授業で読書感想画に取り組んでいます。今回の課題は「構図を決めて、下書きを完成させよう」です。鬼が○○しているところやどんな場所?周りに何がある?などそれぞれ真剣に考え取り組むことができました。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回PTA資源回収ありがとうございました

天気が心配されたため、一日延期となりましたが、無事行うことができました。
本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第2回PTA資源回収ありがとうございました

その2
たくさんの資源を、力を合わせて運びました。
保護者のみなさま、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/28 自然教室5年
9/29 自然教室5年
10/2 委員会
10/3 遠足1年生〜4年生
10/4 代表委員会
安城市立今池小学校
〒446-0071
住所:愛知県安城市今池町2丁目1番52
TEL:0566-98-3033
FAX:0566-98-3025