最新更新日:2024/06/13
本日:count up9
昨日:333
総数:622787
「幸せになる力」を育てる学校づくりを目指しています
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

9月21日 自然教室出発式

 自然教室出発式の様子です。実行委員の司会で進んでいきました。校長先生のお話や、カウンセラーさん、看護師さんの自己紹介を聞きました。5年生から温かい拍手が送られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 自然教室

元気に出発です。
画像1 画像1

5年 自然教室

元気いっぱいです。
いってきます!
画像1 画像1

5年 自然教室

出発式を行なっています。
画像1 画像1

9月20日 学校レクリエーション

 学校のみんなを楽しませるために、児童会の子がレクリエーションを考えてくれました。今日は、2、4、6年生対象です。サングラスをかけハンターに扮した教師から、必死に逃げながらミッションをこなしていました。捕まった子は、体育館でクイズに答えると復活できる工夫もされていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日 朝の登校

 朝の登校風景です。旗当番の保護者の方はもちろんですが、いろいろな場所でたくさんの方に見守っていただき、子どもたちは班長を先頭に安全に登校できています。いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月19日 4年生 プラネタリウム見学

3、4組は午前中にバスに乗ってへきしんギャラクシープラザへ行きました。理科で学んだ星と社会や総合で学んだ水についての知識をさらに深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月19日 4年生 プラネタリウム見学 2

4年1組と2組は午後からへきしんギャラクシープラザへ行きました。安城市 星と水の物語を見てから、プラネタリウム解説員の方のお話を聞きました。物語とお話に沢山リアクションを取り、楽しく見ることが出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月19日 道徳科

 6年3組では、世界人権宣言から、クラスの人権宣言を作る活動をしていました。いろいろな場面でそれぞれの人権を守るためには、どうしたらよいか近くの子と話し合いながら考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月19日 算数

 6年4組では、算数の友を使って体積を求める練習問題に取り組んでいました。教師の励ましの言葉もあってたくさんの子が手を挙げて発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月19日 社会

 5年2組では、米作りの様子について、資料から分かることを出し合っていました。写真や書いてある解説をしっかり読み込み、発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月19日 算数

 4年2組では、割り算の式が違っても商が同じになるわけを考えました。お金の模型を使ってみんなで考えた後、プリントを使って復習をしました。
画像1 画像1

9月19日 社会

 5年1組では、米作りについてわかったことを掲示する年表を作っていました。グループに分かれ、相談しながら下書きを書き、それを見ながら丁寧に掲示物を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月19日 外国語科

 5年3組では、外国語科の授業が行われていました。まず、タブレットで友達の写真を写していました。ALTに相談しながら、友達の良さや特徴を英語で書き、紹介の資料を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月19日 音楽

 3年4組から、リコーダーの音色が聞こえてきました。教師の伴奏に合わせて2部合奏をしていました。リコーダーの腕前も上達していろいろな音が出せるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月19日 生活科

 1年1組では、タブレットで撮影したものを見ながら、朝顔の観察カードをかいていました。茎が茶色くなってきたり種ができたりした様子をていねいに絵や文でまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月19日 図画工作

 いずみ学級では、タブレットを操作したり、秋の植物を折り紙で作ったりしていました。出来上がった作品を廊下に飾っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月19日 体育

 4年1組が、リレーに取り組んでいました。グループを作って運動場を回りながらバトンを渡す練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月15日 クラブ活動1

 2学期初めてのクラブ活動がありました。久しぶりでしたが、新しい技などにチャレンジしたり、自分の作品を作ったり、ゲームをしたりして楽しく活動できました。

パソコン
手芸
なわとび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日 クラブ活動2

トーチトワリング
ボード・カードゲーム
アート
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
安城市立安城北部小学校
〒446-0008
愛知県安城市今本町8丁目9番地9
TEL:0566-98-0825
FAX:0566-98-0826