最新更新日:2024/06/14
本日:count up126
昨日:196
総数:739487
6月14日(金曜日)の水泳学習について 13時15分現在 実施します。次は、6月17日(月曜日)8時10分ごろにお知らせします 見守りボランティアのご協力ありがとうございます 十分な熱中症防止対策をお願いします
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

9月15日 5年生 自然教室 お土産話とともに

自然教室の思い出を焼き板に表しています。
保護者のみなさん、お子さんのお土産話とともに、焼き板作品をお楽しみください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日 5年生 自然教室 一心不乱 その4

自然教室の思い出を焼き板に表します。
一心不乱に磨いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日 5年生 自然教室 一心不乱 その3

自然教室の思い出を焼き板に表します。
一心不乱に磨いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日 5年生 自然教室 一心不乱 その2

自然教室の思い出を焼き板に表します。
一心不乱に磨いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日 5年生 自然教室 一心不乱

自然教室の思い出を焼き板に表します。
一心不乱に磨いています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日 5年生 自然教室 おいしい顔、顔、顔 その7

今日の朝食は、おにぎり二つとみかんゼリー。
みんなで食べる朝食は格別です。
ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日 5年生 自然教室 おいしい顔、顔、顔 その6

今日の朝食は、おにぎり二つとみかんゼリー。
笑顔満開です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日 5年生 自然教室 おいしい顔、顔、顔 その5

今日の朝食は、おにぎり二つとみかんゼリー。
笑顔満開です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日 5年生 自然教室 おいしい顔、顔、顔 その4

今日の朝食は、おにぎり二つとみかんゼリー。
笑顔満開です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日 5年生 自然教室 おいしい顔、顔、顔 その3

今日の朝食は、おにぎり二つとみかんゼリー。
笑顔満開です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日 5年生 自然教室 おいしい顔、顔、顔 その2

今日の朝食は、おにぎり二つとみかんゼリー。
笑顔満開です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日 5年生 自然教室 おいしい顔、顔、顔

今日の朝食は、おにぎり二つとみかんゼリー。
笑顔満開です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日 5年生 自然教室 待ちに待った朝ごはん

朝ごはんのメニューはなにかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日 5年生 自然教室 朝の集い点描 その2

気持ちのよい朝です。
子どもたちは、朝の体操ならぬ朝のダンスで、朝から元気いっぱいです。
今日の活動も楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日 5年生 自然教室 朝の集い点描

気持ちのよい朝です。
子どもたちは、朝の体操ならぬ朝のダンスで、朝から元気いっぱいです。
今日の活動も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日 5年生 自然教室 気持ちのよい朝です

気持ちのよい朝です。
作手高原に、子どもたちの元気なあいさつが響いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日 5年生 自然教室 おはようございます

おはようございます。
作手高原は青空が広がっています。
さあ、起床時刻です。
子どもたちの目覚めはどうかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日 5年生 自然教室 二日目の朝

おはようございます。
自然教室二日目の朝が静かに始まります。
画像1 画像1

9月14日 5年生 自然教室 おやすみなさい

かけがえのない思い出を心に刻み込み、子どもたちは静かに一日を終えました。
おやすみなさい。
画像1 画像1

9月14日 5年生 自然教室 感動のフィナーレ その2

火の舞に続き、火文字の披露。
『つなぐ』。
学年主任が子どもたちにかける期待と願いを静かに語りかけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/18 敬老の日
9/19 全校朝会 (6)委員会 1〜4年5時間授業
9/23 秋分の日

桜井小だより

グランドデザイン

桜井小いじめ防止基本方針

暴風警報および特別警報が発表された場合の児童の登下校等について

安城市より

コロナウイルス関連配布文書

その他

ラーケーション

安城市立桜井小学校
〒444-1162
住所:愛知県安城市小川町清水道6番地1
TEL:0566-99-2201
FAX:0566-99-2202