最新更新日:2024/06/16
本日:count up45
昨日:109
総数:606546
「強く」心も体もたくましく元気いっぱいな子 「明るく」明るいあいさつができてみんなと仲良しな子 「正しく」いっぱい勉強し、よいことをどんどんする子
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

5年生 自然教室(7/14)

 作手から帰ってきました。満足そうな笑顔が見られました。解散式を行い、それぞれのがんばりを振り返ることができました。この経験をこれからの学校生活に生かしていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 自然教室(7/14)

 閉村式の様子です。名残惜しい思いで、バスに乗り込みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 自然教室(7/14)

 おいしいお昼です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 自然教室(7/14)

 昼は、五平餅とフランクフルトを食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 五平餅作り(7/14)

 五平餅を作っています。ご飯を木の棒に伸ばして形を整えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 自然教室(7/14)

 クラフトタイムです。思い出の作品ができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 自然教室(7/14)

 クラフトタイムです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 自然教室(7/14)

 備品返納タイムです。きっちりと食器を返します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 自然教室(7/14)

 片付けをがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 自然教室(7/14)

 朝の集いの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 自然教室(7/14)

 クリーンタイムです。テントサイトをきれいにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 自然教室(7/14)

 朝食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 自然教室(7/14)

 朝食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 自然教室(7/14)

 朝食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 自然教室(7/14)

 朝食の様子です。まかないさんが作ってくださったお味噌汁をおいしくいただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 自然教室(7/14)

 昨日のキャンドルサービス、スタンツの様子です。みんな楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 自然教室(7/14)

 キャンドルサービスの様子です。すてきな思い出ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 自然教室(7/14)

 2日目も、元気にスタートしました。朝のつどいの様子です。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 自然教室(7/14)

 キャンドルの灯のもとで、友情を深めました。感動の集いになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 自然教室(7/14)

 昨日のキャンドルサービスの様子です。キャンドルの灯が美しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/18 敬老の日
9/21 クラブ(4年・5年・6年)
9/23 秋分の日
安城市立丈山小学校
〒444-1221
住所:愛知県安城市和泉町南本郷1番地
TEL:0566-92-0024
FAX:0566-92-3689