最新更新日:2024/06/14
本日:count up61
昨日:104
総数:623342
「幸せになる力」を育てる学校づくりを目指しています
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

9月8日 読書感想画

 1年2組が読書感想画に取り組んでいました。細かい花などの部分をていねいにクレヨンで塗っていました。
 1年4組も、読書感想画に色を塗っていました。絵の具に水を入れて淡い色で色付けしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月8日 運動場

 台風が近づいているからでしょうか。朝から雨が降ったりやんだりする不安定な天気です。昨日までより涼しい中、登校することができました。運動場の北りんのマントは、緑色の「注意」を表していました。雨のやみ間に、5年1組が体育で元気に体を動かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月7日 3−4 朝の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 木曜日の朝の学習では、ほくトークを行いました。夏休みの思い出の共通点をお互いに見つけました。

9月8日 3ー1 重さ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、どのはかりではかるか、考えました。ぴったりなはかりを、見つけられたかな?

9月7日 3−1 重さ

 算数の学習で、重さ1キロピッタリゲームを行いました。どれくらいが1キロかわかったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日 夏休み作品展

 体育館では、夏休みに取り組んだ一人一研究作品が展示されています。疑問に思ったことを調べたりこんなものがあると便利だと思って工夫して作られたりしたその子のがんばりを見ることができます。見学に来た子どもたちや来場いただいた保護者の皆様も、一つ一つの作品をじっくり鑑賞していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日 運動場では

 朝顔が学校に戻ってきました。色鮮やかに花を咲かせて子どもたちを出迎えてくれています。夏休み中、ご家庭でのお世話ありがとうございました。
 夏休み中に伸びた草をSAさんが刈ってくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月6日 授業参観1

 2学期が始まって4日目です。今日は授業参観が行われました。子どもたちは、おうちの方に頑張っている姿を見ていただこうと、一生懸命学習に取り組んでいました。お足元の悪い中、子どもたちのためにご来校いただきありがとうございました。
1年1組
1年2組
1年3組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日 授業参観2

1年4組
2年1組
2年2組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日 授業参観3

2年3組
2年4組
3年1組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日 授業参観4

3年2組
3年3組
3年4組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日 授業参観5

4年1組
4年2組
4年3組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日 授業参観6

4年4組
5年1組
5年2組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日 授業参観7

5年3組
5年4組
6年1組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日 授業参観8

6年2組
6年3組
画像1 画像1
画像2 画像2

9月6日 授業参観9

6年4組
いずみ
画像1 画像1
画像2 画像2

9月6日 第2回PTA全体委員会

 授業参観に続いて、第2回PTA全体委員会を行いました。本会の行事や各委員会の活動報告、今後の活動計画等について話し合いました。ご出席いただいた役員・委員の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月6日 3−2 理科 風やゴムのはたらき

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、ゴムの働きについて考えました。どうやったら高く、遠く飛ぶのか工夫をしました。

9月6日 3−1 体育 ダンス

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は外が雨だったので、教室でダンスを行いました。みんな上手に踊れたかな?

9月6日  4−1学級遊び

画像1 画像1
2学期お楽しみ係の児童の企画で、2学期最初の学級遊びが開かれました。
好きな音楽にのってボールをまわし、ばくだんゲームを楽しみました
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
安城市立安城北部小学校
〒446-0008
愛知県安城市今本町8丁目9番地9
TEL:0566-98-0825
FAX:0566-98-0826