最新更新日:2024/06/28
本日:count up147
昨日:199
総数:353058
教育目標「共に生きる」 かしこく なかよく 元気よく   令和6年度教育スローガン≪笑顔あふれる三河安城小 〜令和『しん・かん・せん』プロジェクト〜≫ 
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

9/12 児童集会

 体育館で児童集会を行いました。
 執行委員からは、今年度の運動会スローガン「力をひとつに!仲間と全力で挑戦しよう」が発表されました。また、企画として「感謝の気持ちでこころちゃんを助けよう!」の取り組みについて発表がありました。
 ピカピカお掃除隊プロジェクトからは、全校児童に向けて、掃除の取り組みについて意識向上を目指したクイズが出されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/11 3年生 理科「音のふしぎ」

 理科で、音について学習しています。音楽室にあるいろいろな楽器を鳴らして、楽器の様子を観察しました。音が出ているときに楽器は震えていることや、反対に、手で押さえると震えがなくなって音も出なくなることに気づきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/11 1年生 生活科「しゃぼん玉の道具をつくったよ」

 生活科の時間にしゃぼん玉の道具をつくりました。持ってきたストローをテープで巻いたり、モールを使って形の変わった道具を作ったりしました。次の時間に、どんなしゃぼん玉ができるのか楽しみになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童の下校開始について

 天候が落ち着いてきましたので、16:00より、下校を開始します。なお、運動場がぬかるんでいることで使用できないので、「雨の日下校」となります。実際の下校開始時刻は地区によって多少の前後があるかと思われますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。また、天候が急変した場合は、再度の変更もありえますので、ご理解ください。

9/11 雷のため一斉下校をいったん見合わせます

 まだ天候が不安定で、雷も鳴っています。下校時の安全が確保できないため、一斉下校についてはいったん見合わせ、児童は教室に待機とします。この後の気象情報を確認し、天候の回復に見通しがたったところで、一斉下校もしくは学年下校とします。その際は、再びホームページならびにメールでお伝えします。
 なお、児童クラブについては、下校時刻で教室を出て、児童クラブへ移動します。また、お迎えの連絡をいただいた家庭については、お子さまを玄関まで移動させますので、そこで引き取りをお願いします。

9/11 本日の下校について

 時々激しい雷雨となるなど、天候がかなり不安定で心配される状態です。この状態が続いて一斉下校時も雷が発生している場合は、14:50の一斉下校をいったん見合わせ、そのまま教室に待機とします。この後の天候次第ですが、実際に一斉下校を予定時刻で行うか行わないかについては、改めてこのホームページならびに連絡メールでお知らせします。ご理解のほど、よろしくお願いします。

9/11 夏休み作品展に向けて作品が搬入されています

 15日(金)に行われる授業参観・夏休み作品展開催に向けて、スマイルギャラリーに作品が並べられています。自由研究や工作など、すぐれた作品がいっぱいです。当日はぜひご覧ください。
画像1 画像1

9/8 3年生 2学期の外国語活動が始まりました

 2学期の外国語活動が始まりました。今日は、「I like 〜.」の表現を使ってゲームをしました。大型テレビに映し出されたイラストを選んで、「I like 〜.」と言います。イラストごとにポイントが隠されていて、現れたポイントをゲットすることができます。学級を2チームに分けて得点を競いました。ボーナスポイントやマイナスポイントも隠されていて、わくわくどきどき大盛り上がりでした。
 授業の終盤には、食べ物のイラストが描かれたカードをはさみで切りました。次の授業でどのように使うのか楽しみですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 1年生 生活科「しゃぼんだま名人をめざしているよ」

 生活科の時間に「しゃぼんだまづくり」をしました。「大きなしゃぼんだまをつくりたいな」や「割れないしゃぼんだまをつくりたいな」など、自分で考えためあてを実験しました。初めての実験だったので、思い通りにいかない子もいました。これから「しゃぼんだま名人」に向けて実験や作戦会議をがんばっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 2年生 図画工作「見つけたよ、わたしの色水」

 絵の具を使って、色水をつくりました。ペットボトルのふたに絵の具をつけて、ふたを閉めて振ると…あっという間に色水の出来上がり。
「イチゴジュースみたい。」「ぼくのはメロンソーダ。」「きれい。」と、お気に入りの色水を作りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 天候が心配でしたが…

 台風接近のために天候が心配されますが、今のところは強風や降雨もなく、平穏な状況です。昼放課時も降雨はなく、暑さ指数も基準値以下でしたので、子どもたちは元気いっぱいに校庭で遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/7 6年生 修学旅行話し合い

 修学旅行2日目の奈良公園グループ行動の計画を話し合いました。授業で学習した奈良の大仏の実物をみるのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/7 運動会に向けて(4年生)

 10月に行う運動会に向けて4年生の代表20人が、運動会の3、4年合同の演目に向けての話し合いや練習を行っています。
 去年4年生から教えてもらった「よっちょれ」を、今度は4年生として3年生に伝える「よっちょれマスター」として日々がんばっています。その熱意が伝わり影響された代表ではない子たちも、いっしょに練習するほどです。
 来週は3年生に踊りをお披露目します。どんな仕上がりになるか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/7 1年生 算数「10といくつゲームをしたよ」

 数字カードを使って「10といくつゲーム」をしました。「10と6でいくつ。」「16だよ。」と友達の問いに元気よく答える姿がありました。10より大きい数に段々と慣れてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/7 プロジェクト活動で卒業アルバム写真撮影

 今日のプロジェクト活動の時間を使って、6年生の卒業アルバム用の写真撮影が行われました。ちょっぴり緊張しながらも、カメラマンさんにうまく導かれながら、笑顔あふれる写真が撮れていたと思います。どんなすてきな写真に仕上がっているか、今から楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/7 身体測定

 2学期の身体測定が行われています。1学期に比べて、どのくらい成長しているのか、わくわくしますね。
 測定の前には、今月の保険目標「けがを防ごう」のもと、けがを未然に防ぐための意識づくりをする保健指導も行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/6 自然教室の報告会をしました(のぞみ)

 5年生が自然教室の報告会をしました。2日間を通して、心に残ったことを発表しました。大変だった出来事から、友達と協力する大切さや親のありがたさに気付くことができたと堂々と発表する児童もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/6 1年生 学活「2学期の係を決めたよ」

 学活の時間に2学期の係を決めました。新しい係に向けて仕事を頑張ることを楽しみにしています。クラスのために頑張ってくれる姿を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/6 授業の様子

 授業も本格的に進み始めています。各学級で、真剣な取り組み、活発な意見交流、発言、発表する姿が見られています。
 写真は1年生のプログラミング学習、2年生の「町たんけん」にむけての情報交換、4年生の外国語科の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/6 お話パフェ

 2学期最初の「お話パフェ」による読み聞かせです。今日は5・6年生の各教室で行われました。子どもたちは、物語の世界に引き込まれていた様子でした。

5年1組…「おさいふのかみさま」
     「ちきゅうがウンチだらけにならないわけ」
5年2組…「あさ」「ふしぎな月」「まっくろ」
     「もうじきたべられるぼく」
5年3組…「しんせつなともだち」「あしなが」「じゃない!」
     「いちばんしあわせなおくりもの」
5年4組…「おかしとおうち くれませんか?」「ちがうねん」
6年1組…「ウェン王子とトラ」「いわしくん」
     「ふしぎなナイフ」
6年2組…「あるひくじらがやってきた」「ひみつのさくせん」
     「100万回生きたねこ」
6年3組…「天女銭湯」「なにになれちゃう?」
     「じゃない!」「やっぱり じゃない!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
安城市立三河安城小学校
〒446-0051
住所:愛知県安城市箕輪町昭和47番地
TEL:0566-71-3250
FAX:0566-72-2776