最新更新日:2024/06/10
本日:count up6
昨日:214
総数:519621
「元気で なかよく かしこい 東部っ子」をめざしています
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

9月1日 新学期の様子 その3

 教室の様子です。来週からは通常日課で給食も始まります。また元気に会いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日 新学期の様子 その2

 教室の様子です。先生の話をしっかりと聞いていました。クラスみんなが楽しんでいる様子も見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日 新学期の様子

 子どもたちが元気に登校し、学校に活気が戻ってきました。教室では、夏休みの思い出や自由研究を発表したり、2学期の目標をたてたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日 2学期始業式

 2学期が始まりました。2学期は、遠足や運動会、マラソン大会など様々な行事があります。11月には、安城市内外から多くの先生方が参観する研究発表会もあります。2学期も自分で考えて行動できるよう、頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月29日 もうすぐ2学期

 東部っ子の皆さん、元気に過ごしていますか?夏休みもあと3日となりました。今週の金曜日から2学期が始まります。夏休みの間、学校では色々な箇所を工事して、東部っ子のみんなが安全に快適に過ごせるようにしました。9月1日、元気に会いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日 いよいよ夏休み

 明日から長い夏休みになります。やりたいこと、やらなくてはいけないことを洗い出し、計画を立てて過ごしていってほしいです。9月にまた元気な東部っ子に会えるのを楽しみにしています。
 保護者の皆様、1学期間ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日 1学期終業式 その2

 教室の様子です。オンラインで参加しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日 1学期終業式

 3年生と6年生は体育館で、他の学年はオンラインで1学期の終業式を行いました。校長先生からは、自然教室で自分から進んで人の毛布を片付けていた5年生の姿について、人のために行動することで周りの人を幸せにできると、東部っ子の姿を誉めていただきました。最後に、夏休みに向けて、命を大切にする、自分の行動の振り返りをする、の2つの話を聞きました。有意義な夏休みになると良いです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日 通学班集会

 5時間目の通学班集会では、1学期の反省と夏休みのくらしについて話し合いました。1学期間、班の子の安全を考えて登下校してくれた班長さん、副班長さん、ありがとうございました。明日は終業式です。みんなが安全に登下校できると良いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日 1学期最後の給食 その2

 給食をおいしくいただきました。この後は1学期最後の昼放課です。暑さにまけず、元気に過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日 1学期最後の給食 その1

 今日は、1学期最後の給食でした。お楽しみデザートに大喜びです。給食センターのみなさん、いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日 学級の様子

 夏休みまであと3日になりました。各学級では、1学期の締めくくりとして、大掃除をしたり、学習プリントを整理したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日 図工 シーサー作り 4年生

 今日も、4年生の図工でシーサーを作りました。みんなとっても楽しそうでした。焼き上がりを楽しみに待っていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日 図工 シーサー作り 4年生

今日も、4年生の1クラスの図工で、シーサーを作りました。個性的なシーサーばかりです。もう1クラスは金曜日に作る予定です。お楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日 給食のチンゲンサイ

 給食のチンゲンサイは、1年を通して全て安城市産です。チンゲンサイは安城でたくさん作られています。JAさんから届いた、「おいしいチンゲンサイができるまで」の動画も給食の時間にみんなで見ました。たくさんの人の力によって、チンゲンサイが給食に出てきます。今日のチンゲンサイのあえものもおいしくいただきました。農家のみなさん、給食センターのみなさん、いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日 図工 シーサー作り 4年生

4年生の図工では、シーサーを作りました。粘土をこねて形を作り、思い思いの表情のシーサーに仕上げました。焼き上がりが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日 七夕献立給食

 今日の給食は、七夕献立です。星形のかまぼこや切り口が星の形に似ているオクラが入った天の川汁、星形コロッケ、七夕ゼリーなどです。おいしくいただきました。給食センターのみなさん、いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日 たいよう集会

 今日のたいよう集会は、オンラインで行いました。企画委員の子たちが、放課の過ごし方について、クイズや動画を作ってみんなに呼びかけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日 プール2年生

 2年生がプールに入りました。水温も気温も高く、とても気持ち良さそうでした。水をかけ合ったり、壁を蹴ってバタ足の練習をしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日 学校保健委員会 5年生

今日は、5年生が学校保健委員会を行いました。大学のポジティブ心理学の先生を講師に迎え、自分の強みを考え、自分のよさをお互いに確認し合いました。東部っ子たちの笑顔があふれる会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/4 避難訓練 草取りボランティア活動
9/6 夏休み作品展
9/7 夏休み作品展
9/8 夏休み作品展午前のみ
安城市立安城東部小学校
〒446-0017
愛知県安城市大岡町前畑72番地1
TEL:0566-76-2334
FAX:0566-76-2478