最新更新日:2024/05/24
本日:count up239
昨日:299
総数:615983
「幸せになる力」を育てる学校づくりを目指しています
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

7月19日 いじめ予防出張授業

 弁護士の方に来校いただき、6年生が各クラスでいじめ防止出張授業をうけました。実際に起こった事例をもとに、どうしていじめが起こるのかを考えたり、いじめとは人権侵害行為であることを改めて確認したりしました。最後は、アニメのキャラクターを使い、いじめる側、いじめられる側、いじめを見ている側に立って、自分だったらどう考えるかをプリントに書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日 生活科

 1年1、3組の教室では、1学期の作品の整理をしていました。今までかいたカードに穴をあけてもらい、ファイルにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月19日 学活

 2年生の教室では、大掃除が行われていました。1学期お世話になった教室の壁や床、道具、本など、普段の掃除ではなかなかきれいにできないところをていねいに掃除していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日 体育

 いずみ学級では、クーラーのきいた教室でダンスをしていました。動画を見ながらリズムに合わせて手足を動かしながら楽しく踊っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日 国語

 3年2組では、「慣用句を使おう」の学習を行っていました。国語辞典を引きながら、慣用句の意味を一生懸命調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日 家庭科

 6年2組が、家庭科室で調理実習をしていました。それぞれが考えたジャガイモ料理を手際よく作っていました。出来上がった料理を試食して、出来栄えと味に大満足でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日  3ー4あいみょんと3年生のひまわり畑

 花壇に植えたひまわりが順調に成長しています。みんなの身長よりも大きくなったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

7月18日 通学団集会

 各教室で、通学団集会が行われました。まず、あいさつや並び方などきちんとできていたかどうかチェック表で確認をしました。そのあと、がんばったことを発表したり、できていなかったことはどうしたらよいか話し合ったりしていました。これからも安全に登下校できるようにしっかり振り返りができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日 図画工作

 図工室で、4年2組が読書感想画の学習に取り組んでいました。それぞれが選んだ本の気に入った場面の様子を想像して、鉛筆で丁寧に描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日 国語

 1年2組では、「おおきなかぶ」の学習をしていました。モニターにうつした本文に線を引きながら、書いてある内容を確かめていました。たくさんの子が手を挙げて意見を言っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月18日 朝の学習

 1学期も残すところ、今日を入れて3日になりました。朝の学習の時間に教室では、子どもたちが教師と一緒に漢字の筆順を確認したり、教師にドリルの丸付けをしてもらったりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月14日 国語

 いずみ学級では、ひらがなや漢字の学習をしていました。クイズやプリントで言葉の確認をした後で、正しく文字を書く練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月14日 栄養職員による授業

 2年生の教室では、北部調理場から栄養職員さんに来ていただき、夏野菜について学習していました。まず、夏野菜の種類や働きを確認しました。自分たちも育てていることもあり、たくさん手が挙がりました。夏野菜を使った料理では、「オクラの天ぷら」「夏野菜カレー」「ピーマンの肉詰め」などいろいろな料理の名前が出ていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日 総合的な学習の時間

 5年4組では、マイタブレットの発表ノートを使い、稲の観察カードをかいていました。写真を貼り付けたり、文字を打ったりしてわかりやすくまとめていました。SE(情報教育支援員)さんも入って、操作の仕方をアドバイスしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日 着衣泳

 6年生がプールで着衣泳をしました。まず、服を着たまま水に入りました。水の中を歩いてみると、水着とは違い服のままだと動きにくいことがわかりました。また、上向きで浮いてみました。もし、水難事故にあったら、背浮きをして助けが来るまで待つ体験です。万が一の時は、今日の学びを生かして命を守るための行動ができるとよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日 音楽

 6年3組が、音楽室で「つばさをください」の合唱練習をしていました。姿勢や口の開け方、空気の吸い方などパートごとに確認していました。確認した後に聞くと、それぞれ歌声が大きくきれいになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月13日 道徳

 4年1組は、「話し合いをするとき、どんなことを心がけるとよいのか」、4年4組は、「だれに対しても公平に接するとはどういうことか」について、考えていました。振り返りをノートにかいたり、タブレットに打ち込んで共有したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月13日 国語

 4年3組では、「走れ」の音読発表をしていました。今まで学習してきたことから主人公の気持ちを考え工夫しながら読んでいました。聞いている子も真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月13日 社会

 5年1組では、米の産地を調べていました。生産量の多い5都道府県で作られている米のブランド名を発表しました。同じ県でもたくさんのブランドがあって、驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月13日 算数

 5年4組では、多角形の角の大きさを考えていました。いろいろな意見が出て、それぞれの考え方の良さを確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
安城市立安城北部小学校
〒446-0008
愛知県安城市今本町8丁目9番地9
TEL:0566-98-0825
FAX:0566-98-0826