最新更新日:2024/05/22
本日:count up88
昨日:176
総数:299826
「ふれあい」「学び合い」「かかわりあい」を大切に学びを深める桜林っ子
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

3年生 体育 水泳の授業 6月9日

 6月8日(木)に3年生になって初めての水泳の授業を行いました。友達とバディを組み、安全に気を付けながら楽しく水慣れに取り組みました。着替えや準備も素早くできるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 書写 毛筆の授業 6月9日

 6月から毛筆の授業が始まりました。用具の準備や扱い方を学習し、筆の持ち方に気を付けながら取り組んでいます。どの子も集中し、いろいろな線を書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あおみ・さくら図画工作科「ちぎったかたちをよくみると」 6月9日

 今日は、新聞紙を使って練習をしました。何気なくちぎった新聞紙の形が「さかな」や「だちょう」、「スコップ」に見えた児童がいました。また、細長くちぎった沢山の新聞紙をねじり合わせることで「きんぎょ」に見えた児童もいました。中には新聞紙をちぎることに没頭してしまう児童もいましたが、本番では色のついた紙を使って作品にしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今月のお花 6月9日

 梅雨に入り、じめじめとした日が続いています。プールで元気な声が聞こえ始めました。そんな時期に咲く花が「アジサイ」です。通学路など、いろいろなところに色鮮やかに咲いていて、私たちの目を楽しませてくれています。校内にもありますから、探してみてください。
画像1 画像1

2年生 たのしいプール 6月8日

 2年生になって初めてのプールです。去年よりも着替えが早くなりました。みんなで入るとたのしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科 やさい救出作戦 6月8日

先日支柱を立てましたが、支柱を立てるだけではだめだということを学びました。今日はやさいとお話ししながら、支柱にうまく巻けるようにタフロープで縛りました。ちゃんとまきひげが巻き付くかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2−1 生活科 困っていることを解決しよう 6月8日

 生活科「ぐんぐん育て!ぼく・わたしの野菜!」の学習で困っていることをみんなで話し合いました。自分たちで調べたことや、野菜名人のビデオで観たことをもとに、少しずつ解決へと向かっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1−1 図画工作 紙に穴をあけて大変身 6月8日

 図画工作の授業で色画用紙を使って、お面を作って変身しました。穴の大きさを調整して口や目などを出すお面を作りました。出来上がったお面をつけて遊びました。ひげや耳などの細かいパーツを切って仕上げる児童もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 今年初のプール 6月7日

 天候にも恵まれ、初めての水泳を行うことができました。待ちに待ったプールであり、子どもたちからは歓声と笑顔がたくさん見られました。1年ぶりということもあり、まずは水になれることから始めます。少しずつ泳げるように練習していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 What is my treasure? 6月7日

 外国語の学習で作成した「宝物紹介カード」を使ってクイズをしました。It's white. It's round.と、宝物を説明するヒントを考えて英語で説明しました。分からない単語があると、近くの席の子と声をかけ合って答えに辿り着けるよう頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科 三色野菜いためを作ろう  6月7日

 家庭科の学習「できることを増やしてクッキング」で、にんじん、ピーマン、キャベツを使って三色野菜いためを作りました。準備や片付けをてきぱきと行ったり、お互いに助け合って作ったりする姿がありました。自分で作った野菜いためを食べ、「おいしい」「にんじんが甘い。最高の組み合わせ」という声があがりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 できることを増やしてクッキング 6月7日

 家庭科「できることを増やしてクッキング」の学習で、「いためる」に挑戦し、3色野菜いためを作りました。野菜を切ったり、いためたり班で協力して調理しました。自分で作った野菜いためは、とてもおいしく感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 租税教室その3 6月6日

 税務署の方を招いて税金について学びました。DVDで税金のない世界を見てみると、道を渡るのにも通行料金が取られたり、町中がゴミだらけになっていたりし、今の私たちの生活が守られているのは、税金のおかげなんだ、税金ってとても大切なものなんだと改めて気付くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 租税教室 その2  6月6日

 刈谷税務署の方をお招きし、税金についてのお話をしていただきました。アニメを見たり1億円がどのくらいのものなのか体験したりする場面もあり、私たちの生活には多くの税金が使われていることを実感するとともに、税金は私たちの生活に欠かせないものだと学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(3) 6月6日

【5年】3時間目にプールへ入る予定でしたが、水温・気温が満たなかったので「3色鬼ごっこ」をしました。みんなで十分体を動かすことができました。
【6年】刈谷税務署の方をお招きし、「租税教室」が開かれました。税金の大切さをしっかり学ぶことができました。
【あおみ・さくら】一人一人の学習課題に合わせて学習しました。問題ができるまであきらめずに取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(2) 6月6日

【3年】ヒマワリ、ホウセンカの生長の様子を観察しました。タブレットで撮影し、記録として残しています。どのように大きく育っていくのか楽しみです。
【4年】給食後、ハッピータイム(異学年交流)として、4年生と2年生が交流しました。互いの学年のことを考えて楽しく活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(1) 6月6日

【1年】初めての学校探検です。今日は、担任の先生と一緒に校長室や職員室、保健室などいろいろな場所を探検しました。
【2年】ひっ算の復習問題に取り組みました。代表児童が黒板に回答をかき、みんなで答え合わせをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 租税教室その1 6月6日

 税務署の方を招いて租税教室を実施しました。救急車や消防車を使ったり交番で道を尋ねたり、ごみを集めてもらったり、誰もが利用できるものが税金でまかなわれていることを学びました。税金は大切なものだと理解するとともに、選挙は税金の使い道を決める人を選ぶ機会だからよく考えて投票しようという思いを高めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 上級生に感謝状 6月6日

 先週のひどい雨で野菜を避難させていた時、通りすがりの4・5年生の子たちが、運ぶのを手伝ってくれました。そのことに対して「是非お礼をしよう。」ということで、みんなで感謝状を書いて渡しに行きました。協力してくれたみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年2組・4年2組 ハッピータイム 6月6日

 今年度初めてのハッピータイム(異学年交流)でした。体育館で、みんなが大好きなドッジボールをやりました。4年生が2年生にも楽しんでもらえるようにと、利き手を使わず投げたり、取ったボールを2年生に渡してくれたりしたおかげで、2年生たちも終わった後、とても満足気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
年間予定表
6/14 児童議会
安城市立桜林小学校
〒444-1154
住所:愛知県安城市桜井町中狭間35番地1
TEL:0566-99-3777
FAX:0566-99-3778