最新更新日:2024/05/31
本日:count up25
昨日:47
総数:359554
高棚小学校名称の変遷   明治6年〜碧海郡第56学区小学高棚学校   明治15年〜碧海郡64番小学高棚学校   明治20年〜第7番中学区内第74・75併区小学高棚学校   明治25年〜高棚村立高棚尋常小学校   明治39年〜依佐美村立高棚尋常高等小学校   明治40年〜依佐美村立第二尋常高等小学校   昭和16年〜碧海郡依佐美村立高棚国民学校   昭和22年〜碧海郡依佐美村立高棚小学校   昭和30年〜安城市立高棚小学校 現在に至る
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

5月12日(金)リレー

5年生は、リレーの練習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日(金)お気に入りの場所

6年雪組は、学校のお気に入りの場所を写生し、色を着けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日(金)学校の教室

2年雪組は、学校探検で見つけた教室のことをまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日(金)モンシロチョウ

3年月組は、キャベツの葉にあるモンシロチョウの卵を観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月11日(木)教育関係者懇談会

青少年健全育成会後、4年ぶりに教育関係者懇談会が開かれました。有意義な懇談会ができました。ご参加の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(木)青少年健全育成会

地域の方々にお集まりいただいて、午後3時から青少年健全育成会が開催されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(木)体育

6年生は、ハードル走を行いました。横から足を抜くことを意識して、ハードリングを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(木)書写

3年月組は、漢字の特徴を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(木)算数

5年月組は、プールの容積を予想して、実際に測ってみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(木)図工

4年雪組は、まるい花の色塗りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(木)算数

2年雪組は、算数の足し算をみんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(木)国語

1年雪組は、自分で考えた文を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(水)リレー練習

5年生は、リレーの練習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(水)安城市の交通事情

4年雪組は、安城市の交通事情について、調べたことを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(水)まるい花

4年月組は、まるい花の色塗りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(水)図書室

3年月組は、読書を行いました。図書室からパーテイションが撤去されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(水)ハードル走

6年生は、ハードル走を行いました。ハードリングに気をつけて走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(火)寄贈

本日、ユケン工業様からアルコールジェルをいただきました。大切に使わせていただきます。ありがとうございました。
画像1 画像1

5月9日(火)鉄棒

2年生は、1年生で取り組んだ鉄棒の技を披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(火)ごみを減らす

4年雪組は、ごみを減らす方法をグループで話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
安城市立高棚小学校
〒446-0053
住所:愛知県安城市高棚町蛭田44番地
TEL:0566-92-0593
FAX:0566-92-3676