最新更新日:2024/06/21
本日:count up2
昨日:135
総数:374875
【校訓】やさしく かしこく たくましく
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

体育の授業(3年)

ボール投げをしました。去年よりも遠くに投げるにはどうしたよいか、お互いに話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽の授業(3年生)「リズム打ち」

前回の授業でオリジナルのリズムを作りました。
今日は、友達と交換したり、つなげたりして楽しみながら学び合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会

あたたかい雰囲気の中で、みんなでゲームやクイズを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

航空写真

創立70周年記念の航空写真を撮りました。天気もよく、風もおだやかな日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消防訓練見学について(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
消防訓練の見学の様子です。

救命ボートに乗せてもらう貴重な体験をさせて頂きました。
消防士の方の頼もしい声かけや道具を使う様子を間近で見られました。

ペアタイムでした(1・6年生)

今年度初めてのペアタイム。1年生も6年生も、わくわくどきどきの時間でした。
最初は緊張気味の表情でしたが、「好きな食べ物は何?」、「私と一緒だね。」と会話をするうちにだんだん笑顔が増えて、打ち解けていったようです。
教室に戻るときは、大事に1年生の手をつないでくれた6年生。とても頼もしい姿でした。これからのペアタイムが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ケータイ・スマホ教室

3年生から6年生が、インターネットの使い方や個人情報の取り扱いを学びました。隣同士で考えたり、友達の発表を聞いたりして、考えを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数の授業(4年)

折れ線グラフを見て、気温の変わり方を調べています。グラフのどこに目をつけるとよいか話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/15 一年生を迎える会(予備日)
安城市立錦町小学校
〒446-0035
住所:愛知県安城市錦町9番39号
TEL:0566-75-2725
FAX:0566-75-2726