最新更新日:2024/06/21
本日:count up120
昨日:537
総数:742000
6月21日(金曜日)の水泳学習について 8時5分現在 本日は、終日実施しません。次は、6月24日(月曜日)8時10分ごろにお知らせします 見守りボランティアのご協力ありがとうございます 十分な熱中症防止対策をお願いします
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

5月1日 笑顔と幸せがあふれる桜井小学校をつくる委員会活動

5、6年生と4年生の学級委員が各委員会の活動を進めています。
笑顔と幸せがあふれる桜井小学校をつくるために。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日 5年生 算数科 練習・ドリルプラネット

体積の練習問題を取り組んでいます。いろいろな形の体積を求めた後に、学習教材アプリ「ドリルプラネット」を活用して練習問題に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月1日 4年生 音楽科 グループで協力して合唱しよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループで役割分担をしながら合唱の学習を進めています。
子どもと教師が力を合わせながら、よりよくしようとする様子もありました。
学活の授業で学んだ「グループ・ワーク・トレーニング」を生かしながら、自分の考えを伝えたり、友達のアイデアを聞いたりする姿もありました。

5月1日 さくら組 体育科 サクライピックの練習

3・4年生の演技のソーラン節の練習をがんばっています。
音楽がはやいので、はやい動きができるようにがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月1日 4年生 国語科 漢字小テスト頑張ってます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
週に1回程度、漢字小テストにチャレンジしています。
日ごろの学習の成果が発揮できるといいですね。

5月1日 3年生 音楽科 ドレミで歌おう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音の高さに気をつけ、歌詞やドレミで歌いました。
階名を五線に書きうつしました。

5月1日 緑いっぱいのすこやか広場

緑がいっぱいのすこやか広場は、子どもたちの癒しの空間です。
遊んでいると時間が過ぎるのを忘れてしまいます。
画像1 画像1

5月1日 3年生 理科 種の観察

ホウセンカとヒマワリの種の観察をしました。
虫眼鏡を使って、細かいところまで観察することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日 2年生 生活科 「1年生に学校を紹介しよう」に向けての準備しています

グループに分かれて、担当する教室の紹介やクイズを書きました。
2年生のお兄さん、お姉さんとして、がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日 1年生 生活科 はるのいろをみつけよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すこやか広場に春の色を探しに行きました。
手作りのカメラからどんな色が見えたかな。
「シロツメクサがあったよ」「かえるは緑色だ」
いろんな色を発見しました。

5月1日 1年生 生活科 はるみつけ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の「はじめて」シリーズ。
ビオトープではるみつけ。
川の中のオタマジャクシや
黄色や紫、オレンジ色の花を次々と見つけました。
春いっぱいでした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/1 (6)委員会
5/2 5時間授業
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
安城市立桜井小学校
〒444-1162
住所:愛知県安城市小川町清水道6番地1
TEL:0566-99-2201
FAX:0566-99-2202