最新更新日:2024/06/10
本日:count up8
昨日:319
総数:621898
「幸せになる力」を育てる学校づくりを目指しています
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

4年4組国語

 音読の練習をペアで行っています。大きな声を出すことはまだまだできませんが、声に出すことで、よい練習になりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年4組外国語

 日本の四季についての説明をグループで考えています。ALTの先生のアドバイスがあり、順調に説明文ができあがっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペア学級との交流(5年3組)

 明日の「北りんタイム」に向けて、5年3組は交流学級へのメッセージカードを作成しました。明日の「北りんタイム」が楽しみですね。
画像1 画像1

3年3組 5年1組を招待

3年3組は2月1日に行う、ハッピー祭りの招待状をペア学級の5年1組に渡しました。招待状をもらった5年生からは「うれしかった。」「ありがとう」という声があり、ハッピー祭りを楽しみにしている様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年1組 割合のグラフ

5年生は算数で割合をグラフにする学習をしています。学んだことを活かして、クラスにアンケートをとり、グラフにしてまとめました。iPadを上手に使って、調べ方やまとめ方を工夫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月31日(火)

 1月も今日が最終日です。まだまだ寒い日が続きますが、子どもたちは元気に学校生活を過ごしています。来週の「学習発表会」に向けて、どの学級も最後の準備をしています。昨年にくらべ活気に満ち溢れています。発表会が楽しみですね。保護者の皆様もぜひ足を運んでいただければと思います。
画像1 画像1

2年4組(情報教育支援)

 タブレット内のアプリを活用し、簡単なゲームを行いました。2年生でもプログラミングができるように練習をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年3組生活科「学習発表会に向けて」

 準備も最終段階に入っているようです。今日は模造紙に掲示する資料を作成していました。いよいよ来週ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外で元気よく!(1年2・4組体育)

画像1 画像1
 今日は先週に比べ、比較的暖かく感じます。3時間目には運動場で1年生が元気よく「なわとび」に取り組んでいました。
画像2 画像2

6年2組家庭科(調理実習)

 まだまだコロナ対策をしなければなりません。調理実習も2つのグループに分け、密を避けて行っています。玉ねぎを刻んだり、ベーコンを切ったりと、上手に包丁を使いこなせる子もたくさんいました。出来栄えはいかがだったでしょうか…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年4組社会「安城市の土地利用の変化」

 昭和・平成・令和の安城市の土地利用図を比較し、そこから安城市の土地利用の変化について学習しました。鉄道や道路が新しくできることで、住宅地や工場ができ、田畑が減少することを地図から読み取ることができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年4組社会「わたしたちの生活と自然環境」

 身近な地域にも豊かな自然環境がたくさんあります。今日の授業では、日本の世界自然遺産や国立・国定公園についてしらべました。北海道地方や九州地方、東北地方に自然豊かな環境があることに気づきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年4組国語

 今日の授業は「漢字の書き取り」の学習を行いました。何度も繰り返し先生に確認をしてもらっています。完璧に覚えたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年3組国語

 動物についての説明文の学習をしています。今日はタブレットを使い、自分の興味のある動物について調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年2組生活科(情報教育支援事業)

 情報支援員さんをお招きし、2年生は学習発表会で発表する「自分史」のまとめを作成しています。いよいよ来週の火曜日が発表会です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年1組総合

 体育の授業が運動場でできなかったため、総合学習を行いました。学習発表会に向けての準備を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年3組図工「木版画」

 刷り上がった版画に色付けをしています。完成が近づいているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年2組図工「ハッピーカード」制作

 もらった人が喜ぶような「ハッピーカード」を作っています。ちょっとだけお願いして、工夫しているところを見せてもらいました。どんな作品になるのでしょうか…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年4組生活科

画像1 画像1
 学習発表会に向けての準備をしています。2年生はタブレットを使って発表をします。ぜひ学習発表会に足を運んでいただき、子どもたちの発表の様子をご覧ください。
画像2 画像2

2年2組音楽「たがいの歌声をききあいながら歌いましょう」

画像1 画像1
 お互いの歌声をききながら、歌の練習をします。マスク越しの歌声ですが、明るく元気な歌声が教室に響き渡りました。
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
安城市立安城北部小学校
〒446-0008
愛知県安城市今本町8丁目9番地9
TEL:0566-98-0825
FAX:0566-98-0826