最新更新日:2024/06/14
本日:count up15
昨日:47
総数:202593
「知・徳・体の調和がとれ 生きる力に満ちた志貴っ子の育成」を目標とし、「人のよさとがんばりを認め合える学校づくり」を目指します。
TOP
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

3学期のスタート その4

先生から、「こんなふうに3学期を過ごしてほしいな。」というお話を聞いた後は、提出物を出します。
3学期、忘れ物なしで頑張れそうかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期スタート その3

教室の黒板には担任の先生からの温かいメッセージが。
「頑張ろう!」という気持ちが高まるね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期スタート その2

生徒指導の先生からのお話に大きくうなづきながら聞く子どもたち。
本当に志貴っ子のお話を聞く態度は素晴らしいです。
3学期から新しくみえた先生からも、志貴っ子の優しさを褒めていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期スタート

子どもたちが元気いっぱい、学校に戻ってきてくれて嬉しいです。
始業式に入場してくる様子や話を聞く表情からも子どもたちのやる気が伝わってきました。
いい3学期、いい1年になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室の風景 その4

みんな、また元気いっぱいに教室に戻ってきてね。
1月10日、楽しみに待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室の風景 その3

しばらく、教室で子どもたちの姿が見えないと思うと寂しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室の風景 その2

通知表を受け取っているクラス。
2学期最後の学活を終え、帰る準備をしているクラスも多いようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室の風景 その1

1年生は、教室のお掃除だけでなく、強い風に飛ばされて入ってきた落ち葉のお掃除を頑張ってくれました。
葉っぱがいっぱい落ちていた昇降口や廊下があっという間にきれいになりました。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

惜別

元気な赤ちゃんを産んでね!とたくさんの子が声をかけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期最終日の様子

通知表を渡しながら、思いを伝えあっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期終業式

校長先生から、各学年の頑張っていた姿のお話があり、みんなうなずいたり、ニコニコしながら聞いていました。冬休み中、いのちとからだと時間を大切にして、1月にまた会えるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お楽しみ給食 その5

6年生は残ったケーキを賭けての壮大なジャンケンが繰り広げられていました。
調理場のみなさん、いつもおいしい給食をありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

お楽しみ給食 その4

後半は大急ぎで回ることとなりました。
「先生、まだこの子、食べてるよ。」
と、教えてもらいながら、写真を撮りました。
みなさん、写真撮影へのご協力、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お楽しみ給食 その3

いつものごとく、おしゃべりしながら、ゆっくり回っているうちに、もう食べ終わっている子がたくさん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お楽しみ給食 その2

みんな、とってもおいしそうに食べていますね。
「何が1番好き?」
「チキン」「ケーキ」「スープも好き」
そうだね。どれもとってもおいしいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お楽しみ給食 その1

今日は今年最後の給食でした。
と言うことで、子どもたちがとても楽しみにしているお楽しみ献立です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生

おかえりなさい。
社会見学からみんな元気に帰ってきました。
いい1日だったことが子どもたちの笑顔からわかります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年2組 その2

「熱すると体積がふえるんだよ。だって、この穴を通らなくなったんだよ。」と、目をきらきらさせながら、教えてくれる子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年2組

理科の実験を行っていました。
金属を熱したり、冷やしたりして体積の変化を調べていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組

とても静かに算数の復習問題に取り組んでいます。わからないところは、仲間に教えてもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

年間行事予定

暴風警報発表時等の対応について

志貴っ子だより

新型感染症関連

その他

安城市立志貴小学校
〒446-0003
愛知県安城市柿碕町御用地45番地
TEL:0566-97-8202
FAX:0566-97-8684