最新更新日:2024/06/10
本日:count up31
昨日:96
総数:485522
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

卒業証書授与式 「入場から退場まで」 5

その5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業証書授与式 「入場から退場まで」 6

その6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業証書授与式 「入場から退場まで」 7

その7
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業証書授与式 「入場から退場まで」 8

その8
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業証書授与式 「入場から退場まで」 9

その9
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業証書授与式 「入場から退場まで」 10

その10
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業証書授与式 「入場から退場まで」 11

その11
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業証書授与式 「式後の教室で」

 担任の先生と教室での最後のお別れをして、記念写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業証書授与式 「6年生 担任団です」

 1年間、ご支援、ご協力いただきありがとうございました。

画像1 画像1

3月20日(月) 「卒業証書授与式」 1

 うららかな春の陽気の中、令和4年度卒業証書授与式が挙行されました。
 式の様子等は、明日以後公開させていただきます。会議、出張等が重なり、更新作業を進めることができませんでした。閲覧いただいた皆様、申し訳ありません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月17日(金) 「桜が開花しました」

 来週の月曜日、3月20日(月)は卒業証書授与式です。卒業生の門出を祝うかのように、校庭の桜が開花しました。
画像1 画像1

6年生 「最後のランドセル登校」 1

 今日は6年間毎日背負ってきたランドセルと、自分たちの身を交通事故や熱中症から守ってくれた黄色い交通安全帽をかぶっての最後の登校日です。
 思えば、小学校入学前、お父さんやお母さん、おじいちゃんや、おばあちゃんに買ってもらったランドセル。初めて背中に背負った時、とても大きく感じましたね。
 6年間たった今、少し傷がついたところもありますが、まだまだ十分使えるランドセル。体とのバランスは小さくなったけど、たくさんの思い出をいっぱいに詰めて卒業しますね。
 これまで彼らの写真を数えきれないほどとってきましたが、私が彼らの写真を撮るのも今日が最後・・・。と思うと少しさみしいです。。
 6年間一緒に中部小学校に通った仲間との記念写真です。いろんな友達と素敵な笑顔で写真をとりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 「最後のランドセル登校」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 「最後のランドセル登校」 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 「最後のランドセル登校」 4

その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 「最後のランドセル登校」 5

その5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 「最後のランドセル登校」 6

その6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 「最後のランドセル登校」 7

その7
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 「最後のランドセル登校」 8

その8
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 「最後のランドセル登校」 9

その9
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/23 給食終了
3/24 修了式
安城市立安城中部小学校
〒446-0065
住所:愛知県安城市大東町12番8号
TEL:0566-75-2721
FAX:0566-75-2722