最新更新日:2024/06/01
本日:count up2
昨日:240
総数:580291
合言葉「仲間と一緒に笑顔で高め合う明中生」を胸に、 令和6年度を盛り上げていきましょう。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

豊かな感性をことばにこめて

俳句の部の表彰です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日(日) 芸術の秋、ここに極まる

 本日午後から第34回市民文芸まつり発表会が市民会館大会議室にて開催されました。市内小中学校から短歌2,114首、俳句6,605句の作品が集まりました。その中で、短歌の部では、 安城市長賞を3年男子、安城市観光協会賞を2年男子、俳句の部では、安城市教育委員会賞を2年男子、特選を3年男子が受賞しました。どの作品も豊かな感性を感じさせるものばかり、心からおめでとうございます。
短歌の部の表彰です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 総合的な学習の時間

 ここからテーマは「働くこと」。来年度の職場体験学習や、その先の自分の将来を見据え、今日は、今興味のある「職業」について調べ学習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 社会科「明治用水は江戸時代に作れたのか?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明治維新の学びを深めようと、地元の明治用水を題材にその時代について深く学んでいます。「江戸時代に明治用水を作ることはできたのか?」の問いに、グループで考えました。資料集やネットの情報をもとに、「〇〇だからできなかったと思う」など、活発な議論が展開されました。その後の学級全体での話し合いでも、「なるほど」という視点がいくつも出されました。

2年生 国語科「『よい問い』とは?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級での話し合いがより一層活発で深まるための「よい問い」について、グループで考えてみました。他のグループの問いも参考にしながら、自分たちの問いがよりよくなるように、どんな視点で問いを作るとよいか活発に話し合いました。その後、他のグループにバージョンアップした問いで様々な意見を考えてもらい、検証し合いました。

2年「すてきな明日を考える会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
安城警察署の方を講師に、2年4組で「すてきな明日を考える会」を行いました。自分の将来のビジョンをもとに、「やるべきこと」「やってはいけないこと」を考えました。法律についてのお話では、自転車の乗り方やSNSの使い方で、ついつい法律違反を起こしてしまうことの危険性も学びました。自分の未来が明るくなるよう、気をつけていきましょう。

美味しい給食とSDGsへのメッセージ

画像1 画像1 画像2 画像2
給食委員長さんより
蒲郡市は、山と海に囲まれた温暖な気候のため、みかんの栽培が盛んです。みかんの木をエコとして,はしや積み木などに利用しています。
蒲郡でみかんが栽培されるようになったのは、今から300年以上も昔のことで、延宝7年(1679)の五井村「田畑新切帳(新しく切り開いた田畑の台帳)」に、数本のみかんが記録されています。 現在の「蒲郡みかん」のはじまりは、文政・天保年間(1818−1843)に幡豆郡から入ってきた唐みかんといわれています。

環境委員長さんより
今日は洗剤が環境に与える影響について話します。洗剤というと、食器用洗剤や洗濯に使う洗剤が一般的だと思います。洗剤には主に「合成洗剤」と「無添加洗剤」がありますが、日本で市販されているもののほとんどが「合成洗剤」です。 合成洗剤は、下水処理で分解・除去ができないため、 大量に使用しすぎることで水質汚染の原因となってしまいます。また、洗剤をたくさん使うと洗濯機で使う水の量や食器の泡を流すために使う水の量が多くなるため、洗剤の使いすぎは環境によくないのです。みなさんも食器を洗ったり洗濯で洗剤を測ったりすることがあれば、意識してみるとよいと思います。

2年生 技術科「ラジオづくり」

 本日の技術科の授業では、習ったことを生かしてラジオづくりをしていました。はんだづけは便利ですが、熱いので火傷には注意しましょう。ラジオにはソーラーパネルがあり、そのパネルや回路がきちんと作動するか確かめていました。ソーラーパネルと聞いた生徒たちは、外に出て本当に発電するかどうか確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7,8組 一画一画を気持ちをこめて

自分で選んだ言葉の意味を確認しながら、一画一画気持ちを込めて書きました。
画像1 画像1

11月25日(金) 毎朝の落ち葉掃き

美化委員会の落ち葉掃きが今朝も行われています。
毎日、担当する団を交代して清掃をしています。
門扉のレール部分に落ち葉がたまって、門扉の動きが悪くなります。
毎日やっていても、この時期は一日ですぐに落ち葉がたまってしまいます。
美化委員さんのおかげでスムーズに動くようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 全校道徳のようす

 本日は全校に向けTeamsを使った人権講話を行いました。校長先生が中国に赴任した時に、直にその目で見たことを踏まえての講話でした。生徒たちはその話を真剣に聞き、その後各学級で議論したり、思っていることを書いたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権について考えよう

 5時間目は、12月4日からの人権週間に向けて、校長先生による人権講話をオンラインで行いました。プレゼンテーションソフトを使って、校長先生自身の見聞から、人権について分かりやすく説明しました。校長先生は、新たな合言葉として「For me & For you & With you」と全校に投げかけました。その後、各学級でそれぞれに人権について考える全校道徳を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美味しい給食とSDGsへのメッセージ

画像1 画像1 画像2 画像2
給食副委員長さんより
チンゲンサイは、日本で最も広まった中国野菜で、安城市でもたくさん作られています。カルシウムや鉄、食物せんいが豊富です。今日のチンゲンサイは、「安城農業士会」からいただいたものです。感謝の気持ちをもって食べましょう。(献立表のメッセージより)

環境委員長さんより
今日は石鹸が環境に与える影響について話します。石鹸カスなどの有機物が過剰に水環境へ排出されると、水中の微生物が集まってその有機物を分解します。分解にはたくさんの酸素を必要とするので、水中の酸素濃度が低くなってしまいます。すると水中の生き物は酸欠になり、生き物にとって住みにくい環境になる可能性があります。石鹸は環境に悪影響を及ぼしていますね。みなさんも石鹸を使いすぎないよう気をつけましょう。

11月24日(木) 寒風の中の落ち葉掃き

 美化委員会の落ち葉掃きは、テスト明けから朝の活動となりました。今日は強い寒風に悩まされての活動でした。少しずつ手伝ってくれる生徒も増えてきました。葉が散るまでの間ですが、朝からありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 外庭にて

 期末テストも終え、ひと段落。2年生は外で遊ぶ姿が多くなっています。風と日差しが気持ちよく、外で過ごすのもとてもよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

美味しい給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 大豆は畑の肉と言われるのは、大豆が肉と同じようにタンパク質や脂質を多く含んでいるからです。大豆や味噌や納豆のように発酵させたり、豆腐や豆乳のように加工し消化吸収が良く食べやすいようにした食品もあります。
            (給食副委員長さん 献立のメッセージより)

3年生 期末テストが終わりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日で期末テストが終わりました。5教科を中心に返ってきたテストをもとに解説をしています。これからは、入試に向けての勉強が中心になってきます。3年生で協力して実力を高めていってほしいです。また、音楽の授業では、合唱の実技テストを行っていました。うまく歌えたかな。

11月22日(火) よりよい明祥中づくりのために

 本日から29日(火)までの期間、生徒向けの学校評価を行います。保護者の方と同じようにマイタブレットからの回答です。学校評価は、本校の教育活動に対する意識調査です。結果を分析し、来年度の学校経営に生かしていきます。保護者の方におかれましては、よりよい学校づくりのために、30日(水)から12月6日(火)までの期間にご回答をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期生徒会執行部、各委員会の企画がスタート

 2学期期末テスト終了後の午後から生徒議会を開催しました。テスト勉強、テスト本番で疲れているところですが、明祥中の日々をよりよいものにしようとさまざまな企画について熱心な質疑応答が行われました。議会での承認を受け、明日から早速企画がスタートします。明日の各学級での級長からの説明を受け、各企画の思いや願いを受け止め取り組んでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美味しい給食

画像1 画像1 画像2 画像2
給食委員長さんより

落語に「目黒のさんま」という演目があります。狩りに出かけたお殿様が、地元の人が食べているさんまのおいしさのとりこになりました。城に帰ってさんまを食べますが……。
気になる続きはぜひ調べてみてくださいね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/22 通信後期検査
3/23 大掃除 教室移動
1,2年給食終了
3/24 修了式(任命含む)
通信後期合格発表
愛知県安城市立明祥中学校
〒444-1213
住所:愛知県安城市東端町住吉1番地12
TEL:0566-92-0019
FAX:0566-92-3777