最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:90
総数:348747
教育目標「共に生きる」 かしこく なかよく 元気よく   令和6年度教育スローガン≪笑顔あふれる三河安城小 〜令和『しん・かん・せん』プロジェクト〜≫ 
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

12/14 ようこそ、ハンバーガーショップへ(のぞみ)

 のぞみ5組の児童が、お客様への接し方やハンバーガーを丁寧に包むことなどに気を付けて、ハンバーガーショップを開きました。招待された子たちは、セット券をもらってわくわくしながらお店へ出かけました。一生懸命包んでくれたハンバーガーをもらってにっこり笑顔がたくさん見られました。お店を開いた子も、これまでの練習の成果を発揮し、友達に喜んでもらうことができ嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/15 2年生 学活「1年生からお礼の手紙をもらったよ」

 学活の時間に、1年生の子たちがペア交流のお礼の手紙を届けてくれました。「いつも仲良くしてくれてありがとう」と心のこもった手紙をもらいました。2年生の子たち、一人一人に書いてくれました。とても笑顔がいっぱいの時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/14 国語「おとうとねずみ チロ」(1年生)

 1年生の国語の授業では、「おとうとねずみ チロ」の登場人物の気持ちが伝わるように音読することをめあてとして、学習していました。
 登場人物になりきって、せりふを言う場面もありました。せりふを言ったあと、どんな気持ちだったかを伝え、どんな音読がよいのかみんなで考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12 算数の授業(のぞみ)

 のぞみの算数の授業中におじゃましました。
 一人一人に合わせて、学習を進めていました。
 みんな、とても集中して頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14 お話パフェ(読み聞かせ)1・2年生・のぞみ

 12月14日(水)のお話パフェは、1年生、2年生、のぞみでした。
 2学期最後になりました。クリスマスや新年に関係するお話もありました。
 来年もよろしくお願いします。
 読んでいただいた本や語っていただいたお話を紹介します。

1年1組…「ながーい おはなのブタくん」
     「しっぽ しっぽ しっぽっぽ」
     「やさいのおなか」
     「やさいのせなか」
1年2組…「となかいはなぜサンタのそりをひく?」
     「カレーのおうさま」
     「おつきさまは まあるく なくっちゃね!」
1年3組…「十二支のおはなし」
     「ありんこぐんだん わはははは…」
     「うえきばち です」
2年1組…「サンタになっちゃった(手遊び)」
     「手ぶくろ」
     「すてきなクリスマスツリー」
2年2組…「屋根がチーズでできた家」
2年3組…「こりすのクリスマス」
     「おもちのきもち」
     「十二支のはじまり」
2年4組…「りすと てぶくろと はり」
     「馬方やまんば」
のぞみ……「おほしさま かいて!」
     「まどから おくりもの」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「愛知県議会キッズページ」開設 お知らせ

 愛知県議会キッズページが開設されたそうです。以下がその説明です。

『愛知県議会では、小学校高学年程度の子どもを対象に、県議会に対する理解と関心を高めていただくため、新たに「愛知県議会キッズページ」を開設しました。
 本県議会では、県議会をより一層県民に開かれたものとするため、ホームページを開設し、様々な情報を発信してきましたが、このたび、子ども向けに、キャラクターやイラストを交えて、県議会の仕組みや役割を、より分かりやすく紹介するとともに、ゲームやクイズを通じて、楽しみながら県議会を知ることができるキッズページを開設し、情報発信することとしました。
 また、子どもが家庭で保護者と一緒に閲覧したり、小学校の総合学習や社会科学習等の教育現場で利用してもらうことにより、子どもたちの周囲にも、県議会を知っていただく機会を創出することも目的としています』

○画面の右下「愛知県より」というところにある「愛知県議会キッズページ」をクリックしていただくか、この文章の下にあるアドレスをクリックすると「愛知県議会キッズページ」に進めます。

 「愛知県議会キッズページ」へ  https://gikai-kids.pref.aichi.jp/

12/13 児童集会

 執行委員の挨拶のあと、スマイルギャラリープロジェクトの発表がありました。
 スマイルギャラリープロジェクトのメンバーが、どこにどんな掲示をしているかを映像で紹介してくれました。
 季節に合わせて、掲示物が工夫されていることがよく分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 ものの温度と体積 (4年生)

 ものの温度が上がると体積は、どうなるのかを予想して、実験をしています。今日は、金属について調べました。実験が成功して、子どもたちはとても嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 プラネタリウム見学(4年生)4

プラネタリウム見学 その4です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 プラネタリウム見学(4年生)3

プラネタリウム見学 その3です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 プラネタリウム見学(4年生)2

プラネタリウム見学 その2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 プラネタリウム見学(4年生)1

 理科の学習の一環でプラネタリウム見学に行きました。すでに学習した星や星座が見られたときには、とても嬉しそうにしていました。今日の夜に見られる星も見せてもらい、「夜になったら空を見てみよう。」と意気込んでいる子どももいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 生活科「へその緒のひみつを教えてもらったよ」その2(2年生)

 今日は2年2組で「へその緒のひみつ」を教えてもらいました。かわるがわる赤ちゃん人形をだっこして、「重たいね」と言いながら、だんだんと表情が笑顔になっていきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12 紙とんぼを飛ばしたよ 生活科(のぞみ)

 牛乳パックとストローを使って、竹とんぼならぬ紙とんぼを作りました。プロペラにはぞれぞれ好きな色をぬりました。くるくる回すとこまのようできれいでした。高く舞い上がったり、遠くに飛んだり、飛ばすたびに上手になっていき、みんな歓声を上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12 大根を収穫したよ(のぞみ)

 5時間目に畑で大根の収穫をしました。高学年を中心に水やりや雑草抜きをしたこともあり、例年より大きな大根がたくさん採れました。おでんやみそ汁、サラダなど子どもたちは、大根を使った料理で一番食べたいものを考え、発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12 生活科「へその緒のひみつを教えてもらったよ」(2年生)

 生活科の時間に「へその緒のひみつ」を養護教諭をゲストティーチャーに迎え、教えてもらいました。お母さんのお腹の中の様子や、赤ちゃんの大きさや成長の様子、へその緒がお母さんと赤ちゃんをつなぐ大事な役割があることを丁寧に教えてもらいました。子どもたちも、興味津々に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11 箕輪町の防災訓練を見学しました

 本校の運動場で行われた箕輪町の防災訓練を見学させていただきました。
 大きな災害が起こったとき、本校は避難所となり、防災倉庫から物品を出したり、マンホールトイレを使用したりと学校の施設を使って避難所設営が行われます。
 防災訓練では、簡易トイレの設置やマンホールトイレの設置訓練、車いす操作訓練、給水訓練、消火器訓練などを行っていました。飲めない水を浄化して飲める水に変える浄水器も紹介されていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/9  図工「版画の版づくりをがんばっているよ」(2年生)

 図工の時間に版画づくりを始めました。テーマは「自分のすきなこと」です。走ることが好きな子や一輪車に乗ることが好きな子、読書をするのが好きな子もいたりと様々です。完成までがんばっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/9 版画制作進んでいます(4年生)

 4年生は版画の制作が進み、印刷の過程に入っている子もいました。
 白黒の色に分かれて印刷され、きれいな作品に仕上がっていました。子どもたちも作品の仕上がりに満足そうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/9 縄跳び、頑張っています(1年生)

 体育の授業では、縄跳びに取り組む学年、学級が増えてきました。
 1年生も、短縄を使って運動場で元気いっぱいに練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

警報等発表時の対応

新型コロナ関連

学校だより

お知らせ

学校評価

安城市立三河安城小学校
〒446-0051
住所:愛知県安城市箕輪町昭和47番地
TEL:0566-71-3250
FAX:0566-72-2776