最新更新日:2024/06/04
本日:count up2
昨日:257
総数:442721
随時、ボランティアさんを募集しております。子ども見守り隊、読み聞かせ、図書整理、学習補助などです。お問い合わせは、学校までお願いします。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

3月22日(水) 机・イス・ロッカーのそうじ(その1)

 明日の教室移動に向けて、1年間使ってきた自分の机・イス・ロッカーをきれいにしました。次の人が気持ちよく使えるように、みんなていねいにそうじをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月22日(水) 机・イス・ロッカーのそうじ(その2)

<そうじの様子です>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月22日(水) 4年生 球技大会(その1)

 授業で行ってきた「セストボール」の球技大会を行いました。ルールは実行委員会の児童が工夫して、みんなが楽しみやすいものに変更をしました。3クラスとも、とても元気に活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月22日(水) 4年生 球技大会(その2)

<球技大会の様子>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月22日(水) 愛知県警第2交通機動隊の署員様のご支援

 今朝、児童の登校時間帯に、『ゾーン30』の通学路にて、愛知県警第2交通機動隊の皆様が、児童の登校を見守っていただきました。ありがとうございました。
 また、本日も交通当番の皆様や見守り隊の皆様、交通指導員様、スクールアシスタント様、地域の皆様にも児童の安全を見守っていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月20日(月) 第44回卒業証書授与式(その1)

 暖かな春の日差しの中、第44回卒業証書授与式が行われました。卒業生の凛々しい表情やお別れの言葉・合唱は、力強く、心に響くものでした。
 保護者の皆様、今まで多大なご支援、ご協力をいただきありがとうございました。
 そして、101名の卒業生のみなさん、里町小学校の校訓『たくましくのびよ』のように、いつまでもたくましく、自分の良さを伸ばしていってください。本日は、本当におめでとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月20日(月) 第44回卒業証書授与式(その2)

<卒業証書授与式の様子>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月20日(月) 第44回卒業証書授与式(その3)

<卒業証書授与式の様子>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月20日(月) 第44回卒業証書授与式(その4)

<卒業証書授与式の様子>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月20日(月) 第44回卒業証書授与式(その5)

<卒業証書授与式後の様子>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月20日(月) 第44回卒業証書授与式(その6)

<卒業証書授与式後の様子>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月20日(月) 第44回卒業証書授与式(その7)

<今日の学級での様子>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月17日(金)  壮行会(その1)

 本日、壮行会を行いました。1年生から5年生が卒業生に向けて、温かいメッセージを送りました。最後に、花道を作り6年生を拍手でおくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月17日(金)  壮行会(その2)

<壮行会の様子です>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月17日(金) 6年生 修了式(その1)

 本日、6年生の修了式を行いました。デンソーブライトペガサスの選手の皆さんからもお祝いメッセージが届きました。卒業生はとても喜んでいました。また、児童代表の発表では、小学校生活の思い出と、中学校への希望を堂々と発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月17日(金) 6年生 修了式(その2)

修了式後に、『安城市卒業記念品授与』『PTA卒業記念品授与』『皆勤賞』の表彰を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月16日(木) 登校の様子

 暖かい日となりました。本日も、交通当番の皆様や見守り隊の皆様、交通指導員様、スクールアシスタント様、地域の皆様にも児童の安全を見守っていただきました。ありがとうございました。

画像1 画像1

3月15日(水) 卒業式予行練習(その1)

 今日、2時間目に卒業式の予行練習を行いました。6年生の児童も、5年生の児童も緊張感をもって練習にのぞむことができました。背筋をぴんと伸ばした凛々しい姿はとてもかっこよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日(水) 卒業式予行練習(その2)

<予行練習の様子>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日(水) みどりお誕生日会

 みどり学級で3学期のお誕生日会を行いました。3学期のお誕生日の友達にプレゼントを渡したり、歌を披露したり、ビンゴゲームをしたりして楽しみました。自分たちで焼いたケーキも食べました。職員室の先生方にも食べてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
安城市立里町小学校
〒446-0001
愛知県安城市里町足取1番地5
TEL:0566-98-5900
FAX:0566-98-5901