最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:117
総数:236280
令和6年度も楽しい学校をめざします。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

巣立ちの日

卒業証書授与式が行われました。
64名の卒業生が青空の元、巣立っていきました。これからのみなさんの夢や志が実現できることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第76回卒業証書授与式

いい天気に恵まれて、卒業証書授与式が行われます。
画像1 画像1

2年生 体育「お楽しみ体育」

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の体育では、縄跳びリレー、どろけい、代わり鬼ごっこ、ドッジボールを行いました。子どもたちは、てきぱきと動き、楽しく運動することができました。また、みんなで楽しく運動できるといいね!

3年生 音楽

今日は3年生最後の音楽です。
手話や楽器を使った発表会を開きました。
響き合う音色がとてもきれいでした。
今日に向けて一生懸命練習をしてきたのがよく伝わりました。
招待してくれてありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修了式

6年生の修了式がありました。あゆみやPTAの記念品などを受け取りました。卒業式が近づいてきたとの感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語

今日は国語で「わたしのベストブック」を作りました。

友だちの文章の中で1番よく書けていると思うものを選んで
賞状を送りました。
みんな素敵なところを見つけるのが上手で、時間が足りませんでしたね。

友だちから賞状をもらえて、にこにこ笑顔であふれていました。
賞状は家に持ち帰ったので、ゆっくり読み返して見るのもいいかもしれませんね♪
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽 茶色のこびん

発表会をしました。
みんなの息がぴったりですてきな演奏でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

おわかれえんそく

おわかれえんそくは きもちいい てんきに めぐまれました。
この みんなと すごす じかんも もうすこし、
たのしい おもいでを たくさん つくりたいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 音楽科「1・2年生 合同音楽発表会」

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の音楽では、1・2年生で音楽発表会を開きました。1年生の演奏を聞いて、「上手!」「すごい!」と声をあげていました。2年生の演奏もとても上手で、あや子先生も驚かれていましたよ。本当にこの1年、楽しく頑張ったことが分かりました。とても素敵な発表会でした。

2年生 生活科「ありがとうを伝えよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、野菜の先生の磯村さんに、1年間のお礼を伝えに行きました。磯村さんの素敵な庭も見せてもらい、子どもたちは大満足でした。お土産に椿もいただきました。きれいに咲き続けるといいね。

星を見てみよう

画像1 画像1
画像2 画像2
自分の星座や由来を知っているかな。今日はそれを調べてみました。マイタブレットで星座早見盤のアプリを入れて、今日の夜、観察してみることにしました。

3年生 書写

今日は、3年生最後の習字の日です。

この1年間で学んだことを思い出しながら
「水」という字を書きました。
とくに、4画目が難しくて、「どうしたらうまくかけるかな・・・」と
諦めずに挑戦していました。
年度当初より、ぐっと上手になりましたね。

習字道具は持ち帰って、来年度も使えるように掃除してくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2

おかいもの

あしたは おわかれえんそく です。
おかしも かって じゅんび ばんたん です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育

今日は「キックベース大会」を行いました。
チームごとに作戦を考えて、声をかけあったり、
ボールの蹴る方向を考えたりしていましたね。
みんなで楽しく過ごせていて、見ていてほっこりしました。
来週の続きが楽しみですね♪
画像1 画像1

都道府県の学習

好きな都道府県を選んで詳しく調べ、まとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

生活科「自分 はっけん」

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の生活科では、絵本やすごろくにまとめた自分の成長を友達に紹介し合いました。すごろくで遊びながら、お互いの成長を感じました。家に持ち帰ったら、お家の方にも見せてあげてくださいね。

2年生 「虫を英語で言ってみよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の英語では、英語での虫の言い方を学習しました。絵合わせゲームやジェスチャーゲームで楽しみながら覚えました。校庭や公園で見つけたら、是非英語で言ってみてくださいね!

3年生 学習まとめの会

今日はペア学年である5年生に、発表の日です。
この1年間で学んだことの中から、自分が伝えたいことを選び、準備を進めてきました。
どうしたら、わかりやすく伝えられるかをクラスみんなで考えました。
今日はいよいよ本番です。
どきどき緊張する中、頑張っているのがよく伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 「3年生が招待してくれたよ」

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の長放課には、3年松組の「おもちゃワールド」で遊びました。いろいろなおもちゃがあって、楽しかったですね。景品もたくさんもらえました。子どもたちはとても嬉しかったようで、笑顔で教室に戻ってきました。また、みんなで遊びたいね。

3年生 国語

今日は、国語科「ゆうすげ村の小さな旅館」の学習で
丸読みに挑戦しました。
場面ごとに出来事をまとめて、そのときの登場人物の気持ちを想像しました。
スラスラと音読している子が多くて、びっくりしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
安城市立明和小学校
〒444-1213
住所:愛知県安城市東端町明和66番地