最新更新日:2024/06/11
本日:count up84
昨日:437
総数:585371
合言葉「仲間と一緒に笑顔で高め合う明中生」を胸に、 令和6年度を盛り上げていきましょう。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

美味しい給食とSDGsへのメッセージ

画像1 画像1 画像2 画像2
給食委員長さんより
英語ではマグロのことをツナといいますが、販売されているツナの原料はビンナガマグロやキハダマグロ以外にカツオが使われていることがあります。ツナは、長期保存ができ、手軽に利用できる食品です。
みなさんはシーチキンとツナの違いがわかりますか?ツナは、一般に、ビンナガマグロやキハダマグロ、カツオなどの油漬けや水煮の缶詰を指します。シーチキンは、はごろもフーズが商標登録しているツナ缶の商品名で、シーチキンがツナ缶の大半のシェアを占めるため、「ツナ=シーチキン」と誤解されやすいですが、はごろもフーズ以外のメーカーのツナ缶を「シーチキン」と呼ぶのは間違いだそうです。
環境委員長さんより
今日は今週話したことからクイズを出します。
第一問  ペットボトルはリサイクルすると同じように新しいペットボトルに変わることはできるでしょうか。(2択です)
   1.できる  2.できない
正解は1のできるです。ペットボトルをフレークなどの再生原料に戻すことで、また新たにペットボトルを作ることができます。
第二問  日本のペットボトルのリサイクル率は世界の最高水準を 上回っているか。
   1. 下回っている  2. 上回っている  3. 同じ
正解はの2の上回っているです。
世界の最高水準が84.8パーセントなのに対し、日本のペットボトルのリサイクル率は88.5パーセントでしたね。
どうでしたか?今後もクイズを続けていくので楽しみにしていてください。

2年生 体育科「卓球」

 本日の男子の体育科の授業は卓球を行いました。シングルスをしたりダブルスをしたり、いろいろな試合をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 数学「作図」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コンパスと直定規だけを使って、いろいろな作図に取り組んでいます。今日は、応用編として75度の角の作図に挑戦しました。なかなか難しく、自然にまわりと相談が始まりました。今までに習った作図を組み合わせて、完成させることができました。

12月2日(金) じっくりとご覧ください

校内作品展の一つ一つのすばらしい作品を安城市教育研究会のホームページで
公開しています。ぜひご覧ください。
7・8組、2年生の力作の公開は、しばらくお待ちください。
下記アドレスをクリックしてください。

https://ankyoken.jp/junior_high/meisho/
画像1 画像1

美味しい給食とSDGsへのメッセージ

画像1 画像1 画像2 画像2
給食副委員長さんより
大根は火に近い方が甘みが強く、大根おろしやサラダに向いています。葉から遠い方は水分が少なくピリッとした辛みが特徴で、漬物やみそ汁の実に向いています。(献立表のメッセージより)

環境委員長さんより
今日はペットボトルのリサイクル率を紹介します。世界のペットボトルのリサイクル率の最高水準は84.8パーセントです。そして、日本は88.5パーセントでした。日本はリサイクル率が高い国の1つです。ちなみにアメリカは何パーセントくらいだと思いますか?実は27.9パーセントしかリサイクルされていません。これを聞くと、日本のペットボトルのリサイクル率が高いのは、みなさんが日々リサイクルを心がけているからではないでしょうか。これからも続けていきましょう。

3年生 社会科「地方自治と私たち」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地方自治の仕組みを学ぶ中で、自分たちが改めて地域を見つめて住みよい地域づくりのための要望を話し合いました。地域ごとに様々な実態が見え、グループでの検討も盛り上がりました。グループごとに要望をまとめ、クラス全体で共有しました。問題点やその優先順位も地域によって異なり、地域自治の難しさを感じた生徒もいました。

2年生 理科「シャー芯を長く光らせるには?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
電流と回路の学習の中で、シャープペンシルの芯に電流を流して発光させる実験を通して、電流や電気抵抗などの学びを深めています。各グループで芯の長さや太さ、濃さに注目した実験結果を互いに伝え合い、各グループで芯を長く光らせる方法について検討しました。他のグループからの説明を熱心に聞き取ったり、実験の様子を撮影した映像を見て、参考にしました。さて、その予想は…。

3年生 グループ学習いい雰囲気で行っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の数学と社会の授業でグループ学習を行っています。明中では、近くの子と話し合ってと教師が言うと自然とグループになり、話し合い活動を行います。生徒同士で意見を言い合う姿は、積極的に授業に取り組む姿となり学習意欲と学力向上に生かすことができます。受験は、個人で行いますが、勉強は、団体戦です。みんなで協力して学力向上を目指していきましょう。
 昨日から懇談会が行われました。教室への入退場の練習を懇談会の場を使って行っています。

12月1日(木) 強面たちのあいさつ運動

画像1 画像1
 毎朝の生徒たちの出迎えは、学年主任の先生たちです。教室では、各担任が生徒たちを迎えています。今日も一日、元気に過ごしてほしいです。

 本日も持ち込み資源回収を実施しております。懇談会の折に是非ともご協力をお願いいたします。
画像2 画像2

快挙!出場者全員入賞!!

市教育センターで開催された第2回安城市中学校英語プレゼンテーションコンテストにおいて、10名の入賞者の内、出場した3名全て入賞。さらにベストスピーカー賞(最優秀賞)に3年女子生徒が輝きました。最高のパフォーマンスを披露してくれました。
画像1 画像1

市中学校英語プレゼンテーションコンテスト開催

Peaceful World,
Education for All,
About Social Media Online Slander Problem,
それぞれに演題です。各自の熱量に圧倒されました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美味しい給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は牛乳は体に良いのかについて話します。
牛乳は、私たちが必要とする栄養素の非常に優れた供給源です。 さらに近年の研究で、免疫力を高めて病気になりにくい体をつくる、病原菌の感染を防ぐ、血圧を改善するなど、牛乳のさまざまな働き(生体調整機能)が明らかにされています。

3年生 君は解けたかな 数学と理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の授業では、1年間の星座の動きについての授業を行っていました。数学の授業では、コンパスを使って角度をもとめる授業をおもしろく「船をさがせ」と題してみんなで相談しながら解いていました。

2年生 体育科「バスケットボール」

 女子の体育ではバスケットボールをしていました。試合をした後、各チームで振り返り、作戦を練ってからまた試合を行いました。作戦はうまくいったでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 美術科「遠近法」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
奥行きのある絵を描くときの技法「遠近法」を学んでいます。実際の写真に線を書き込み、「消失点」を見つけてから作画しています。構図によっては消失点が見つけにくいものもありますが、先生に質問しながら取り組んています。

1年生 国語科「百人一首」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
古典文学の学びとして、百人一首をやっています。簡単なかるたとは違い、上の句から続く下の句で札を見極める難しさがありますが、グループで楽しく競い合いました。グループ全員がなかなか見つけられない場面や、さっと見つけてしまう仲間に「すごい!」と称賛する場面もありました。

最後の度胸試し

画像1 画像1
 本日午後からの市英語プレゼンテーションコンテストに向け、最後の披露です。今日は自分の学級で行いました。語りかけるような表情で自分の思いを伝えていました。3名の代表生徒のがんばりを応援していきましょう。

委員会活動真っ盛り

 寒風の中の美化委員会の落ち葉掃き、生活委員会のあいさつ運動、そして保健委員会のぎさっしーProjectの掲示。また、図書委員会の読書強調週間中です。執行部企画「明中生の主張」も募集中。執行部・各委員会の活動が真っ盛りです。2学期最後まで明中を盛り上げていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(水) 明芸館にお立ち寄りください

画像1 画像1
 本日からの個人懇談会に合わせて本館2階明芸館にて、校内作品展を開催します。是非ともお立ち寄りいただき、ご鑑賞ください。

本日の花材 ゴット エニシダ ユリ スプレー菊
画像2 画像2

2年生 歴史博物館見学

本日はバスに乗って、安城市歴史博物館に行ってきました。青銅器や土器に触れたり、展示されているものの解説を見たり聞いたりして、とても興味津々に見学していました。教科書に載っている道具を実際に目で見て、触れることで「こんな風になっているのか」と感動の声も上がっていました。また、安城市の歴史を、社会の歴史の授業と結びつけて「この時代では安城はこうなっていたのか」と感心しながら学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 公立2次学力検査(特別追検査)
定時後期検査
3/16 2次合格発表(特検合発表)
定時後期合格発表
3/21 春分の日
愛知県安城市立明祥中学校
〒444-1213
住所:愛知県安城市東端町住吉1番地12
TEL:0566-92-0019
FAX:0566-92-3777