最新更新日:2024/06/20
本日:count up259
昨日:861
総数:305550
「ふれあい」「学び合い」「かかわりあい」を大切に学びを深める桜林っ子
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

3月14日 2年生授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の最近の授業の様子です。上から1組音楽科、2組図画工作科、3組音楽科です。友達と残りわずかな時間を楽しく学んでいます。

3月14日 今日の給食

 今日の給食は、ごはん、牛乳、照り焼きハンバーグ、めった汁、ボイルキャベツです。
画像1 画像1

3月14日 5年生 卒業生へのお別れの言葉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は卒業式には参加しませんが、今日の予行練習に参加させてもらいました。練習後に6年生に向けてお別れと感謝の言葉を伝えました。

3月14日 6年生 卒業式予行練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 20日の卒業式に向けて予行練習を行いました。当日は参加できない5年生も参加しました。本番と同じような緊張感の中で行うことができました。当日は保護者や来賓のみなさんに大きく成長した姿を見せられるよう頑張ります。

3月13日 今日の給食

 今日の給食は、麦ごはん、牛乳、ビビンバの具、錦糸卵、わかめスープ、アーモンド小魚です。
画像1 画像1

3月10日 6年生 スクールサービス

 6年間過ごした桜林小をきれいにしようと、6年生がスクールサービスを行いました。時間いっぱい清掃を行い、校舎も心もきれいな状態で卒業式を迎えることができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日 5年生卒業式予行練習に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は卒業式当日の参加はしませんが、卒業式予行練習を見学します。予行演習の後に6年生へ花向けの言葉を贈ります。今日はその練習をしました。代表の子を中心に学年全体で思いが伝えられるように頑張ります。

3月10日 和太鼓を打ちました2

 「テンテテツクツクテンステテンヤ」の口唱歌に合わせて打つ練習をした後、神田囃子の「投げ合い」に合わせて、順番にリレーのように打ちました。体でリズムを取ってタイミングよく打っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月10日 和太鼓を打ちました

 「タンタンタンウン」で名前遊びをしてから和太鼓で「タンタンタンウン」のリズムを打ちました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月10日 今日の給食

 今日の給食は、うどん、牛乳、みそうどんの汁、きすの天ぷら、菜の花あえです。
画像1 画像1

3月9日 今日の給食

 今日の給食は、ごはん、牛乳、いわしの梅煮、ちゃんこ煮、まめっこサラダです。
画像1 画像1

3月9日 もうすぐ春ですね

画像1 画像1
画像2 画像2
 連日の暖かな陽気に誘われ、校庭につくしの姿が見られるようになりました。そして、チューリップも卒業式・入学式が待ちきれず、今にも花を咲かせそうな様子です。

3月8日 卒業式の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業式の練習が始まりました。返事、姿勢、動き、ひとつひとつに思いを込めて、卒業式当日に備えます。

3月8日 今日の給食

 今日の給食は、ミルクロールパン、牛乳、若鶏のハーブ焼き、スコッチブロス、カラフルマリネです。
画像1 画像1

3月7日 5年生 じゃがいも植え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の理科の授業で使用するじゃがいもの苗を植えました。各クラスから数名の児童が手伝いをしてくれました。

3月7日 今日の給食

 今日の給食は、麦ごはん、牛乳、切り干し大根の中華そぼろ丼の具、チンゲンサイの卵スープ、チヂミです。
画像1 画像1

3月6日 あおみさくらお別れ遠足2(3月3日実施)

 これまで一緒に過ごしてきた6年生も、あと少しで卒業です。最近、あおみさくらでは、卒業を前に少しドキドキしている様子の6年生と、とっても寂しそうな在校生の姿が見られます。お別れ遠足では、楽しい思い出がまた一つ増えましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日 あおみさくらお別れ遠足1(3月3日実施)

 3月3日(金)に堀内公園へお別れ遠足に行きました。学校から歩いて堀内公園まで行きました。みんなで観覧車に乗ったり、遊具で遊んだり、みんなとってもいい笑顔でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日 今日の給食

 今日の給食は、ごはん、牛乳、根菜カレー、コーンフライ、海そうサラダです。
画像1 画像1

3月6日 通学団集会を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月2日に通学団集会を行いました。これまで班長・副班長を務めてきた6年生から、新しい班長・副班長にバトンタッチしました。また、班旗を新しくしました。より安全に登下校できるようにみんなで話し合いました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
安城市立桜林小学校
〒444-1154
住所:愛知県安城市桜井町中狭間35番地1
TEL:0566-99-3777
FAX:0566-99-3778