最新更新日:2024/06/01
本日:count up2
昨日:240
総数:580291
合言葉「仲間と一緒に笑顔で高め合う明中生」を胸に、 令和6年度を盛り上げていきましょう。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

3年生 テストの結果はどうだったかな? テスト返し

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 金曜日に行った中間テストのテスト返しを行っています。各教科担当教科の先生から説明を受けています。しっかり見直して同じ間違いをしないようにしていきましょう。

2年生 テスト返しのようす

 先週行われた中間テストの返却が本日行われました。生徒たちはテストの点数を見て一喜一憂していました。自分のベストは尽くせたでしょうか?点数が良くても悪くても、さらに良いものを目指すために切磋琢磨しようとする。他人と比べるのではなく、過去の自分と比べて頑張れる。そんな姿を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月16日(月) 朝から力を合わせて

画像1 画像1 画像2 画像2
 環境委員の常時活動の一つとして、花壇の水やりがあります。散水後、ホースを巻き取るのが一苦労ですが、力を合わせて頑張っていました。

1年生 自然教室に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目に学年集会でしおりの読み合わせを行いました。その後、各学級でオリエンテーリングの班決めや、学年運動会の出場種目決めなどを行いました。自然教室まで2週間、当日が待ち遠しいです。晴れますように…

美味しい給食

画像1 画像1 画像2 画像2
抹茶と緑茶の違いはなんでしょうか。
お茶として分類すれば同じなんですが、まるで違いますよね。
ではこの「緑茶」と「抹茶」はいったいどのように違うのでしょう。
見た目は、抹茶は基本的に粉砕されて粉末になっています。
緑茶にも粉末はありますが、色が少し違って抹茶の方が濃い鮮やかな緑色
になっています。香りも緑茶が新鮮な緑の香りに対して抹茶は独特の甘い香りがします。
このように「緑茶」と「抹茶」では明らかな違いがありますが、
同じお茶には変わりありません。緑茶であっても煎茶、かぶせ茶、玉露などと種類があります。また、加工方法や栽培方法も違うそうです。

2・3年生 中間テスト 落ち着いて取り組んでくださいね

 昨夜遅くまで、テスト勉強に取り組んだことでしょう。登校しても寸暇を惜しんで教科書等を使って、開始までの時間を過ごしていました。落ち着いて取り組んでくださいね。まずは、名前をしっかり書いてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(金) 全校生徒一同に会しての学校集会

 昨日の午後、学校集会をもちました。全校生徒一同に会しての集会です。校長先生の話の後、ゴールデンウィーク前後の各種大会の表彰が披露されました。健闘を称える拍手に包まれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室環境を整える明中生

 1年生のある学級の放課の様子です。毎時間このように黒板をきれいにしようと何人もの生徒が動いています。昨日は掃除がなかったため、床やチョーク受けが汚れていたのを見た生徒が雑巾で丁寧に汚れを拭き取る姿も見られました。自分たちの学習環境を自分たちで整えようとする、とても素敵な姿が輝いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 担任シャッフル道徳授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の5限に3年生の先生が自分の学級とは違う学級で道徳の授業をしました。普段の担任の先生とはちがった授業の雰囲気は新鮮な1時間となりました。

1年生 学活のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
 各学級、級訓決めや団長決め、自然教室に向けた準備などを進めました。

2年生 職場体験学習に向けて

 2年生はテスト勉強は勿論、6月の職場体験学習に向けて、お世話になる職場に事前連絡をとっていました。電話は様々な職業で必要になるスキル。実際に体験するのは貴重な経験です。丁寧に話せば相手にきっと伝わります。自信を持って電話し、来るべき職場体験学習をよりよりものにしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月12日(木) 美味しい給食

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の更新が遅くなって申し訳ございません。

もち米蒸しは、肉団子にもち米をまぶしたもので、中国では「珍珠丸子(ちんじゅわんず)」と言い、伝統的な中華料理の一つです。もちもちとした食感で美味しかったですね。

3年生 いい顔で撮影できたかな。 卒業アルバム個人写真撮影

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の午後に卒業アルバム用の個人写真の撮影を行いました。写真屋さんが巧みな話術で生徒の笑いを誘っていました。笑顔あふれるいいアルバムになりそうです。

第2回明中ラジオ

 新しく赴任された先生の人となりを知ることのできる明中ラジオ。今日の受け答えに、声を出すのを我慢して盛り上がっていたそうです。
画像1 画像1 画像2 画像2

美味しい給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食に出ているアイアンチキン。名前がちょっと変わっているなあと思って調べてみました。アイアンとは、鉄、または鉄のように固い部分という意味を持つそうです。アイアンマンというヒーローを聞いたことありますよね。訳すと、鉄の男となります。アイアンチキンは直訳すると鉄の鶏肉、言い方を変えると鉄分を強化する食べ物となります。調べて意味がわかったのでスッキリしました。みなさんは知っていましたか?

栄養価の高い鶏レバーを少しでも食べてほしいという願いで作られた献立です。臭みがないよう下ごしらえを十分に行っています。

5月11日(水) 更衣に向けて

画像1 画像1
 更衣に向けて、夏服の販売が地元業者の手で行われました。更衣準備期間は、5月16日(月)からとなっております。梅雨入りも早まる予報が出されています。本年度はまた、3年ぶりに水泳の授業が行われる予定です。プールに歓声が戻ってくるのが楽しみです。

本日の花材 アリストロメリア カーネーション ドラセナ ユーカリ・ポポラス
画像2 画像2

美味しい給食

画像1 画像1 画像2 画像2
高野豆腐は、豆腐を凍らせて乾燥させた保存食です。乾燥させた時に小さな穴ができるため、煮込むとだしや食材のうま味がよくしみ込みます。

3年生 上手に出来るかな 技術オーロラクロックづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の3年生の授業では、オーロラクロックづくりの基板づくりを行いました。小さな電気部品を基板に仮組み立てしました。2学期からは、オーロラクロックを使ってプログラミングを行います。どんな風に家で使うか考えながら授業を進めていけると良いです。

5月10日(火) 自然教室に向けて

 各学年行事の先陣を切って、1年生の自然教室を5月26日(木)に実施します。自然教室で掲げようと、目下横断幕を作成中の立案会メンバーたち。朝から頑張ってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回PTA役員・常任委員会及び第1回PTA全体委員会の開催

 6日(金)までの書面決議を経て、総会の議事については、全て承認されました。書面決議の詳細は、明日10日配付の文書をご確認ください。書面決議へのご協力ありがとうございました。承認を受けて、本日、5時半より第1回PTA役員・常任委員会、引き続き6時より第1回PTA全体委員会を開催しました。役員会、各委員会の事業計画について話し合いがもたれました。令和4年度のPTA活動がスタートしました。今後もご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/14 リーダー研修会
3/15 公立2次学力検査(特別追検査)
定時後期検査
3/16 2次合格発表(特検合発表)
定時後期合格発表
愛知県安城市立明祥中学校
〒444-1213
住所:愛知県安城市東端町住吉1番地12
TEL:0566-92-0019
FAX:0566-92-3777