最新更新日:2024/05/31
本日:count up50
昨日:47
総数:359579
高棚小学校名称の変遷   明治6年〜碧海郡第56学区小学高棚学校   明治15年〜碧海郡64番小学高棚学校   明治20年〜第7番中学区内第74・75併区小学高棚学校   明治25年〜高棚村立高棚尋常小学校   明治39年〜依佐美村立高棚尋常高等小学校   明治40年〜依佐美村立第二尋常高等小学校   昭和16年〜碧海郡依佐美村立高棚国民学校   昭和22年〜碧海郡依佐美村立高棚小学校   昭和30年〜安城市立高棚小学校 現在に至る
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

12月19日(月)おもちゃ作り

2年雪組は、ダンボールでどんなおもちゃを作るか考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日(月)かけあしとび

1年生は、かけあしとびの練習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日(月)水溶液の実験

5年雪組は、食塩とミョウバンを水に溶かす実験を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(金)プログラミング

6年月組は、システムエンジニアの先生をお招きして、プログラミングの学習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(金)鳥の絵

4年雪組は、鳥の絵に修正を加えました。鳥がいきいきと輝いて見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(金)ダンボールカッター

1年雪組は、ダンボールカッターを使って切り、迷路を作る準備をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(金)跳び箱

3年生は、跳び箱を横向き・縦向きで跳ぶ練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(金)読み聞かせ

2学期最後の読み聞かせがありました。児童は、熱心に聞き入っていました。ありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日(木)発表

4年月組は、前時に描いたフルーツパフェを英語と日本語で発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日(木)色ぬり

6年月組は、紙粘土で肉付けした人形に丁寧に色を着けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日(木)書き初め練習

1年雪組は、書き初め練習をしました。先生からの注意点を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日(木)ドッジボール

2年生は、ドッジボールを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日(木)ストップ温暖化教室

3年生は、ストップ温暖化教室を講師の先生を招いて行いました。先生からは、紙芝居や実物で説明を受けました。児童は、質問に答えながら熱心に聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(水)大掃除

今日は掃除の時間が拡大され、大掃除が行われました。机やいすの足などいつもできないところをきれいにしました。写真は、3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(水)体育

5年生は、なわとび、ランニング、鉄棒などに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(水)なわとび

1年生は、なわとびに取り組んで体力づくりをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(水)水の温度と体積

4年雪組は、水が温度によって体積を変えることを実験で確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(水)お面作り

2年雪組は、お面の制作を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(水)6年体育

月組は走り高跳び、雪組は鉄棒に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(火)クリスマス会

6年月組は、体育館でクリスマス会を行いました。だるまさんがころんだを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

グランドデザイン

学校

学校だより

学年だより6年

学年だより5年

学年だより4年

学年だより3年

学年だより2年

学年だより1年

安城市立高棚小学校
〒446-0053
住所:愛知県安城市高棚町蛭田44番地
TEL:0566-92-0593
FAX:0566-92-3676