最新更新日:2024/05/29
本日:count up97
昨日:269
総数:822526
安城北中学校 校訓「 敬 愛 信 」
TOP
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

長距離歩行決起集会

 数日後に控えた長距離歩行を成功させようと、たくさんの生徒たちが実行委員会の一員として準備を進めてきました。そんな生徒たちの手で決起集会を企画し開催しました。スローガンを記した横断幕のお披露目があったり、代表生徒が行事にかける熱い思いを発表したり、何人もの生徒が寸劇で歩行中の心がけをおもしろおかしく説明したり…。楽しくて爽やかなひとときを2年生の皆で過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

映え写真コンテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日の自然教室で行われた「映え写真コンテスト」の結果発表が行われました。
どのクラスもどの班も「映える」素敵な写真がたくさんでした。
「初代」最優秀賞…ということは、2回目があるということなのでしょうか?

交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1年生を対象に交通安全教室を行いました。
自転車を乗る上でのルールやマナー、改めて知ることがたくさんありましたね。

良い例、悪い例として数人の生徒が協力をしてくれました。
※傘さし運転
※スマホながら運転
こちらは大変危険ですので絶対に真似しないようにしましょう。

修学旅行11

手びねり体験とシュノーケリング体験のようすです。
シャボテン公園でお弁当を食べ、三島駅から新幹線に乗り込みました。
さまざまな場所で友達と一緒にたくさんの思い出を作ることができたと思います。とても楽しい3日間でした!
保護者のみなさま、ご協力いただきありがとうございました。
画像1 画像1

修学旅行10

海、山、伝統工芸、伊豆を満喫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行9

学年写真を撮り終え、伊豆の体験学習へ向かいます。
画像1 画像1

修学旅行8

ディズニーランド、楽しみました!
夢の国を後にし、伊豆のペンションへ移動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行7

ディズニーランド、満喫中です!
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行6(2日目)

2日目の朝を迎えました。おいしい朝食ビュッフェを楽しみました。
立案会主催のおはようの会では寸劇やモノマネを交え、ディズニーランドでのマナーを確認しました。朝から一笑。学年全員でいい雰囲気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行5

クラス別行動
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行4

クラス別行動
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行3

時間とマナーをまもりながら東京満喫しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2

東京到着しました!
クラス別、東京散策へ行ってきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1

無地に東京へ出発しました。
天気にも恵まれて富士山に大興奮!!準備していただいたお昼ご飯を食べながら、各クラス仲を深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の学級活動

 4月18日に行われた学級活動の様子をお知らせします。この日は、学級の級訓を決めるための話し合いをしたり、1年間かけて取り組んでいく立志活動のスタートに当たって「立志」とはそもそも何かについて考えたりしました。どのクラスからも生徒たちの活気に満ちた声がこだましてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

自然教室5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「映え写真コンテスト」
ということで、生徒が手作りした小道具や、面白いポーズで写真を撮り合っていました。

自然教室4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自然教室では大きな事故やケガもなくみんな元気に過ごすことが出来ました。
「学年や仲間を好きになる」
は、達成することが出来たでしょうか。

1年生 自然教室3

画像1 画像1
画像2 画像2
お昼ごはんタイムです!
外で食べると美味しいですね♪

1年生 自然教室2

画像1 画像1
鞍ヶ池公園に着きました!
学年写真を撮って、今から班別で活動します!

1年生 自然教室1

画像1 画像1
画像2 画像2
過ごしやすい天気となりました!
自然教室、1年生行ってきます!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/7 第74回卒業証書授与式
3/11 PTA実行委員会・会計監査

学年通信(1年生)

学年通信(2年生)

学年通信(3年生)

学校いじめ防止基本方針

安城北中学校グランドデザイン

愛知県安城市立安城北中学校
〒446-0061
住所:愛知県安城市新田町小山西18番地
TEL:0566-75-3525
FAX:0566-75-3590