最新更新日:2024/05/25
本日:count up62
昨日:80
総数:478882
桜町っ子みんなでめざします!「元気で 仲よく かしこい子」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

3月6日 児童議会 〜学級委員のふり返り〜

 今日の児童議会は、後期学級委員のふり返りをしました。
学級をまとめるために全力で取り組んだ学級委員。3学期の最終日まで、よりよい学級をめざしたいと語り合う姿が、とても立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日 心を耕す読み聞かせ

 今日は、3年生の教室に読み聞かせボランティアの方々が来てくださいました。
 おはなしによって、静かに聞き入る学級、笑い声が飛び交う学級など、さまざまでした。ボランティアのみなさま、いつも桜町っ子の心が豊かになるひとときをつくっていただき、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日 「王さまをおくる会」〜6年生のみなさん、ありがとう〜(4)

 会の最後には、2年生〜5年生全員からの歌のプレゼントが運動場でありました。5年生のサプライズ企画は、大成功でした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日 「王さまをおくる会」〜6年生のみなさん、ありがとう〜(3)

 心のこもった演出に、最初から最後まで大盛況でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日 「王さまをおくる会」〜6年生のみなさん、ありがとう〜(2)

 各学年の出し物やお世話になった先生のビデオレター、思い出のスライドショーに、胸が熱くなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日 「王さまをおくる会」〜6年生のみなさん、ありがとう〜(1)

 本日、5年生の子どもたちが中心となり、「王さまをおくる会」が行われました。
 6年生への感謝の気持ちをこめて、各学年が劇やクイズ、歌やリコーダーの演奏などをプレゼントしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日 6年生 〜王さまを送る会の様子です〜

 王さまを送る会は、6年生への「ありがとう。」がつまった、とてもすてきな会でした。どの学年も、6年生のために、せりふや歌の練習を積み重ねてきました。通学班や委員会活動、学校行事などで学校を支えてきた6年生だからこそ、お礼の気持ちを形にしたいと思ってもらえたのだと思います。
 みんなの心に、下級生の「ありがとう。」は届きましたね。感動のあまり、1年生の出し物が始まってすぐに涙ぐんでいる子もいました。
 一人一人に今日の会のお礼をすることは難しいですが、委員会活動や前班長としての通学班の見守りなど、残り少ない日々でできることをしていきましょう。
1組 1組
2組 2組
3組 3組

3月2日 6年生 奉仕活動 〜感謝の気持ちをこめて〜

 6年生が、卒業前の奉仕活動として、桜町小学校の全部のトイレを掃除しました。6年生の心には、感謝の気持ちと下級生への優しさがあります。来週は、各教室をきれいにします。
 6年生のみなさん、ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月2日 執行委員・委員長退任のあいさつ

 3学期も残すところ一か月を切りました。オンラインで、執行委員と委員長の退任のあいさつがありました。学校のために全力で取り組んだ執行委員と委員長。各教室では、それぞれのことばを真剣に聞くことができました。一人一人のあいさつに拍手でたたえている学級もありました。
 あいさつの後には、校長と担当から、執行委員と委員長のがんばりをたたえる話がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日 くすのき・さくら・もも 卒業を祝う会〜その2〜

 ゲームを楽しんだ後は、それぞれ作ったプレゼントを渡したり、6年生が小学校での思い出を発表したりと、素敵な時間を過ごしました。6年生との思い出をふり返り、思わず泣いてしまう子もいたほど、感動的な瞬間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月2日 くすのき・さくら・もも 卒業を祝う会〜その1〜

 6年生の卒業を祝う会を行いました。在校生が6年生のためにいちから会の内容を考えました。くすのき・さくら・ももの1年間を発表したり、ゲームをしたりと楽しく過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和5年度 年間行事予定

 令和5年度の年間行事予定をお知らせいたします。
 現時点での予定となっております。変更が生じる場合もあります。ご承知おきください。
 ↓クリックしてください。
 <swa:ContentLink type="doc" item="12131">令和5年度年間行事予定</swa:ContentLink>

2月28日 3年生 〜学習の様子〜

 1組は、体育科「タグラグビー」。ルールも浸透し、タグを取る声や、トライが決まった後のガッツポーズも増え、白熱した試合ができるようになってきました。

 2組は、理科の「おもちゃショーを開こう」。大きなおもちゃを作る子や小さくても細かいところまで気をつけて作る子など、最後の仕上げ作業を行っていました。

 3組は、算数「そろばん」。そろばん教室で習ったことを活かしながら、繰り上がりや繰り下がりの計算練習を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日 4年生 図画工作科「ミニモンスターの貯金箱」

 形づくりや紙粘土の色づくりに苦労しましたが、お気に入りの貯金箱が完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日 心を耕す読み聞かせ

 5年生の教室の様子です。
 12年前に起きた東日本大震災のおはなし(5年生の中には、ちょうどその頃に生まれた子もいます)など、子どもたちの心に響くものを読んでくださいました。
 いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日 6年生 〜薬物乱用防止教室が行われました〜

 薬物乱用防止教室が行われました。体験談を中心に、話をしていただきました。薬物の写真も見せていただき、「お菓子みたい。知らなかったら、だまされてしまうかも。」と危機感をもつことができました。
 感想では「今も苦しんでいるのがつらそうで、あらためて、絶対に手を出してはいけないと思った。」「授業で勉強して、だめだとわかっていたけれど、その思いが強くなった。」という意見がありました。
 自分の苦しい経験を話してくださったのは、みんなに、自分と同じ過ちを犯してほしくないからです。これから先の長い人生、みんなにも、耐えられないほどつらいことが起きるかもしれません。でも、救いを求める手段を間違えば、人生が台無しになります。正しい道を選べる人でいてください。
1組 1組
2組 2組
3組 3組

2月22日 〜感謝の会を行いました〜

 今年度は、体育館で二部制(1〜3年生と4〜6年生に分けて)で感謝の会を行いました。
 学級の代表児童が手紙を読み、記念品を渡し、感謝の気持ちを伝えることができました。
執行委員が中心になり、運営する姿もとても立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日 図書室の模様替え(2)

 低学年図書室の風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日 図書室の模様替え(1)

 図書館ボランティアの皆様が、図書室の模様替えをしてくださいました。
 季節感あふれる飾りつけです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日 3年生 〜授業の様子〜

 1組は、図画工作科「生まれかわった なかまたち」。使わなくなった服や布などを使い、新たな命を吹き込んでいきました。形や色の組み合わせを工夫して、作ることができたかな。

 2組と3組は、理科「おもちゃショーを開こう!」。今までに勉強した音・ゴム・電気・磁石の中の一つを使って、自分の考えたおもちゃを作っていきます。草木のような細かい物を作ったり、段ボールを広げた大型迷路を作ったり。どんなおもちゃができるのか、楽しみです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/8 委員会(後期最終)
安城市立桜町小学校
〒446-0041
住所:愛知県安城市桜町15番5号
TEL:0566-75-3003
FAX:0566-75-3004