最新更新日:2024/05/23
本日:count up146
昨日:171
総数:276721
教育目標「チャレンジいっぱい 笑顔いっぱい」 〜自分も大切 みんなも大切〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

2年生 図画工作「いろいろもよう」色シャボン玉

絵の具にシャボン液を入れて、ストローで吹くと…
あら不思議。シャボン玉の模様がまるで花のように広がります。
みんな、楽しそうに吹いていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図画工作「いろいろもよう」色シャボン玉2

色とりどりの花束にするために、友だちと協力して一緒に色付けしている子もいましたね。
シャボン玉が紙の上に落ちると、その模様が紙についてまるで花びらのようになるところが不思議でしたね。
すてきな作品ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう ありがとうの会

 お世話になっている地域の方をお招きして、ありがとうの会を行いました。自分たちで作ったカップケーキでおもてなしをしました。また、野菜をモチーフにしたマグネットのプレゼントの感謝の気持ちを込めて書いたお手紙も渡しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう ありがとうの会 2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう ありがとうの会 3

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 卒業プロジェクト1(その1)

 卒業を前に、今池小学校のために何ができるかを考え、今日は側溝の土出しをしました。10月のPTA奉仕作業で行ったのと同じ内容を、今回は6年生全員で行いました。ふたぎりぎりまで土が溜まっていたのを、スコップや十能を使って少しずつ取り出し、たけみに載せ、一輪車で運ぶという手順です。道具は卒プロチームが事前に数を確認し、班ごとに準備しておきました。お家から道具を持ってきた子もいます。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 卒業プロジェクト1(その2)

 土は思ったより重く、一輪車はバランスを取るのが難しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 卒業プロジェクト1(その3)

 運んだ土は教材園や運動場などの凹みのある部分に出し、広げて踏み固めました。
 活動を初めて1時間ほどで、側溝の底が見えるようになりました。ふたが取れていない部分も、手が届くところはがんばって取り出しました。まだまだできていないところはありますが、少しでも水はけのよい運動場になるとよいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科「大きくなったよ」iMOVIEを使って

タブレットのiMOVIEを使って、生い立ちビデオづくりをしましたね。
みんなさすがタブレットを使い慣れているだけあって、2時間ちょっとで作成できました。
みんなで鑑賞会を開きましたが、生まれてからこれまでの成長をみんな真剣に見ていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 家庭科 料理と科学(二色焼きそば)

 いくつかの献立を実習した6年生。今日は、焼きそばを作りました。2学期に作った三色いためのように野菜をたくさん入れてもよいのですが、今回の具はキャベツとちくわです。
 まずは普通のキャベツで作り、お皿の半分に盛りつけました。何度も実習をしたので、手際よくできました。次に紫キャベツを使いました。すると、炒めているうちに麺の色が変わってきました。予想では紫キャベツの色に染まるのではないかという声がありましたが、実際には緑色に。明るい茶そばのような色になりました。紫のキャベツと明るい緑色の麺。「ゾンビ焼きそば」「ハロウィン用だね」という声が上がる中、試食してみました。見た目ではあまり食欲がわかなかったようでしたが、食べてみたら普通の焼きそば。おいしく食べました。普段の料理にも理科的な要素があることと、色が食欲に及ぼす影響について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科 料理と科学(二色焼きそば)(その2)

 中華麺に含まれるかんすいというアルカリ性の物質が、紫キャベツに含まれるアントシアニンに反応して緑色になるのだそうです。今日の内容は理科の教科書の「深めよう」に載っていることの応用です。タブレットで調べた子が、ウスターソースをかけると色が戻るとか、レモン汁をかけると赤色の麺になるんだってと教えてくれました。普段、口にするメニューも、科学的に見ると面白いことがまだまだありそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽クラブ 最後の活動

 2月27日(月)に、今年度最後のクラブがありました。1年かけて、ミュージックベルと文化琴を練習してきました。それぞれの子にとって、特技になったことでしょう。今年度は、スギテツさんとコラボした芸術鑑賞会、今池町内会の冬フェスタ、クラブ発表と、観客の前で演奏する機会が何度もありました。楽しい1年を送ることができました。最後に、「糸」を初見で見事に演奏して、ご指導してくださった鈴木先生に色紙のプレゼントをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆきんこ読書 2月27日

ゆきんこ読書週間です。
放課になると、「本を貸してください」とたくさんの子が集まってきます。
どの本を読もうかな?本を選ぶのが、とても楽しいようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆきんこ読書 2月27日

ゆきんこ読書は明日までです。
たくさんのお話と出会えたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 図画工作「まどからこんにちは」

2年生で初めてカッターを使用しました。
校長先生が直々に教えに来てくださいましたね。
持ち方から切り方まで細かく教えていただき、
無事全員怪我無くできましたね。よカッター!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう 図画工作

 2年生の「くしゃくしゃ ぎゅっ」では、くしゃくしゃした新聞紙をつめたり、色付けした紙袋をくしゃくしゃして、好きなキャラクターを作りました。3年生の「くぎ打ちトントン」では、ビー玉の動きを確認して釘を打ち、ゆうゆうのみんなと遊ぶのを楽しみにしながら取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 4年生とペアリーディング

ゆきんこ読書でペアリーディングを行いました。
4年生の子と一緒に仲良く読み聞かせをしましたね。
この日のために何度も読む練習をしていた子どもたち。
真剣に読んでくれる4年生にも感謝ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 ペアリーディング

ペア学年の2年生に、選んだ本で読み聞かせをしました。2年生にも読んでもらいました。上手にできましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 卒業式合唱練習

 卒業式のお別れの言葉の最後に歌う曲の練習をしています。これまでに、ソプラノ、アルトの音取りができたので、今日は2つのパートを合わせて歌ってみました。素敵な合唱になりそうな予感がします。卒業式では、自分たちの思いを歌に託して精いっぱい伝えたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 ペアリーディング

 ペア学年である5年生とのペアリーディングがありました。それぞれペアと一緒に読みたい絵本を準備し、臨みました。ペアの朗読に耳を傾け、時折笑い声も聞こえる和やかな雰囲気で過ごすことができました。来年からは、下級生とペアを組むことになります。これまで見てきた上級生のペアの子たちの優しさあふれる姿を目指し、4年生になっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/3 6年生を送る会
3/6 委員会
3/9 通学班集会
安城市立今池小学校
〒446-0071
住所:愛知県安城市今池町2丁目1番52
TEL:0566-98-3033
FAX:0566-98-3025