最新更新日:2024/06/01
本日:count up6
昨日:240
総数:580295
合言葉「仲間と一緒に笑顔で高め合う明中生」を胸に、 令和6年度を盛り上げていきましょう。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

10月5日(水) みんなでテルテル坊主を

画像1 画像1
 昨日までの暑さと打って変わり、肌寒さを感じる朝です。曇天が広がる中で、明日の天候が気になりますが、無事体育大会が開催できることを願っています。開催の決定については、ホームページ・連絡メールで明日午前6にお知らせします。

本日の花材 ベニアオイ 菊 リンドウ ユリ ヤシ
画像2 画像2

1年生 応援練習

応援練習。

日に日に、真剣な眼差しになってきた1年生。
必死に動きを確認する1年生。
熱くなってきた1年生。

明日は、最後の練習日。力を注いでいこう!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 応援コンリハーサル

 本日は応援コンクールのリハーサルがありました。本番まであと少しありますが、今日は実際にタイムを計って演舞を行いました。うまくできたところ、うまくできなかったところ、それぞれ個人であると思います。しっかりふり返って本番ではさらに磨きのかかった演舞を披露できるように頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美味しい給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は中華メニューですね。中華というと、修学旅行で行った中華街を思い出します。カップラーメンミュージアムの見学時間に追われましたが、とても美味しかったです。
 横浜中華街、神戸南京町、長崎新地中華街は日本三大中華街と言われています。その中でも横浜中華街の起源は、安政6年の横浜開港です。開港とともに上陸した西洋人の仲介役として活躍したのが、漢字を理解できる広東を中心とする中国人。やがて外国人居留地に近い横浜新田に、日本や外国商館にとって不可欠の存在だった華僑の居留地が作られ、後に中華街へと発展しました。

10月2日(火) 応援コンクールリハーサルに備えて

 午後から応援コンクールリハーサルに備えて、早朝からの自主練も熱気を帯びています。目標は、きっと各団「最優秀」、でも、目的は、「団の団結力を高めること」。団結力は、日々の練習の中で強く強くなってきています。その団結力こそがかけがえのない喜びとなることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育大会予行演習

 本日は体育大会の予行演習が行われました。実際に当日の流れに沿って動いていました。競技の入退場はもちろん、係としての活動をしっかりと行っていました。また少しだけ行われる競技に応援する姿も。当日が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7,8組 ブルーベリージャムづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校内で収穫したブルーベリーを使ってブルーベリージャムをつくりました。
試食するのが楽しみです。

1年生授業の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科で車いす体験をしました。

第23回安城市教育展の開催について

保護者のみなさま
10月29日(土)・30日(日)にデンパークにて第23回教育展が行われる予定です。教育展では、市内各小中学校の紹介映像を公開する他、国語や特別活動などの各教科・領域の特性をいかした参加・体験コーナーを設けます。また、水のステージ上では、市内の小中学生による実演コーナーも計画されています。
デンパークへの無料入園券を近日中に各ご家庭に配付いたします。また、広報あんじょう10月号に掲載されている「市民特別入園券」も併せてご利用いただけます。ぜひ、ご家族そろってお出かけください。

画像1 画像1

美味しい給食

画像1 画像1 画像2 画像2
秋といえば美味しい食材が採れる季節です。食欲の秋とも言われていて、日本の四季をよく感じる言葉です。
 この「食欲の秋」という言葉。「食欲の秋」を直訳すると、Autumn appetiteとなります。「Autumn」が秋で、「appetite」が食欲という意味です。しかし食欲の秋と聞いてピンとくるのは日本人くらい。なぜなら日本の秋は美味しい食材が豊富に採れるということを海外の人は知らないですし、食欲の秋という言葉が日本独特の表現方法だからです。日本の秋は紅葉も綺麗です。明祥中も、もうそろそろ校庭の木々が色づきそうですね。

3年生 予行演習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、体育大会の予行演習が行われました。係の生徒の動きなどを確認し、実際に競技も少し行いました。当日、スムーズに体育大会が行われるように今日の反省点を生かしてもらいたいです。

10月3日(月) よりよい本番のために

 朝早くから本日の体育大会予行演習に備え、準備が進んでいます。器具係の生徒も集合して、器具の準備です。
 今日は暑くなりそうですが、熱中症対策(水分補給・マスク着脱)を十分に行いながら、予行演習を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安城市中学校新人体育大会 速報6

結果は0-6でした。しかし最後まで諦めないその姿に感動しました。暑い夏にしっかり走り込んできた成果が出ました。
応援ありがとうございました。本日の速報を終わります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安城市中学校新人体育大会 速報5

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安城市中学校新人体育大会 速報4

サッカー部 順位決定戦 対篠目
試合の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安城選手権大会 陸上競技会 速報4

女子800m 第3位
他の選手は全員先輩という状況の中、見事な走りでした。
画像1 画像1

安城選手権大会 陸上競技会 速報3

中学女子走幅跳 第2位
画像1 画像1

安城選手権大会 陸上競技会 速報2

中学3年女子100m 第2位
中学2年男子100m 第3位
画像1 画像1
画像2 画像2

安城選手権大会 陸上競技会 速報1

男子4×100mリレーで第3位に入賞しました。
おめでとう。まだ競技は続きます。応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

安城市中学校新人体育大会 速報3

画像1 画像1
バスケ男子 準決勝 対安西 55-66 惜敗
3位入賞 休日も自主練習に励むバスケ男子、
次の大会めざし、頑張っていきましょう!!

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/2 卒業生を送る会
3/3 卒業式予行演習
3/6 3年修了式・同窓会入会式
3/7 第76回卒業証書授与式・壮行会
3/8 生徒委員会(1・2年最終)
愛知県安城市立明祥中学校
〒444-1213
住所:愛知県安城市東端町住吉1番地12
TEL:0566-92-0019
FAX:0566-92-3777