最新更新日:2024/05/31
本日:count up37
昨日:94
総数:484234
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

企画委員会 「団で集合!つながりタイム 赤団」 1

 今日から3日間は企画委員と5年生代表委員会の歌声復活プロジェクトのコラボで、「団で集合 つながりタイム」を行います。
 今日は赤団です。5学級が一緒になって「大切なもの」を歌いました。久しぶりに異学年5学級が一緒になっての歌です。中部小に歌声が戻ってきました。
 今日の歌声は給食時の「響けハーモニー」のコーナーで流れます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

企画委員会 「団で集合!つながりタイム 赤団」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(月) 「全校朝会」 1

 今年度最後の全校朝会です。今日は体育館に5年生と2年生が入り、他の学年は教室でリモートによる参加をしました。
 校長の話では、学習発表会でみんな頑張ったことと、メロディタイムでみんなで歌うことの良さを感じることができたこと、そしてこれからの季節の特徴として「三寒四温」について話しました。
 また、保健委員会の代表の子たちが、リラックスする方法について発表してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「全校朝会」 2

 肩のリラックス法や、呼吸法について教えてくれました。
 また、校内書き初め展の表彰を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2組 生活 「むかしあそびをしてみよう」 1

 今日は「だるまおとし」と「お手玉」をして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2組 生活 「むかしあそびをしてみよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2組 生活 「むかしあそびをしてみよう」 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 総合 「学習発表会 〜4年生に伝えよう、地震は必ずやってくる〜」 1

 今日は、5年生が4年生に総合学習の発表会を行いました。
 全体発表の後、色々なグループの発表を見学して回りました。発表する側の5年生も、聞く側の4年生も真剣に取り組んでいました。
 5年生は保護者の方に見ていただいた発表会の後ということもあり、さらに自信をもって発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 総合 「学習発表会 〜4年生に伝えよう、地震は必ずやってくる〜」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 総合 「学習発表会 〜4年生に伝えよう、地震は必ずやってくる〜」 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 総合 「学習発表会 〜4年生に伝えよう、地震は必ずやってくる〜」 4

その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 総合 「学習発表会 〜4年生に伝えよう、地震は必ずやってくる〜」 5

その5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 総合 「学習発表会 〜4年生に伝えよう、地震は必ずやってくる〜」 6

その6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 総合 「学習発表会 〜4年生に伝えよう、地震は必ずやってくる〜」 7

その7
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 総合 「学習発表会 〜4年生に伝えよう、地震は必ずやってくる〜」 8

 発表の最後に「群青」の合唱を披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 総合 「学習発表会 〜4年生に伝えよう、地震は必ずやってくる〜」 9

その9
画像1 画像1
画像2 画像2

2月10日(金) 1年1組 図工 「ぼく わたしは 〇〇やさん」 1

 「パンやさん」「ケーキやさん」「さかなやさん」「やおやさん」など、それぞれ思い思いの〇〇屋さんになって、粘土を使った造形遊びをしました。
 あまりに子どもたちが楽しそうだったので、私も飛び入り参加し、「花屋さん」として「チューリップ」を作ってみました。とても楽しかったですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組 図工 「ぼく わたしは 〇〇やさん」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組 図工 「ぼく わたしは 〇〇やさん」 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年3組 算数 「はこのめんについてしらべよう」 1

 前回の授業で家から持ってきた箱の面を画用紙に写しとりました。今日は写し取った面の形や、数などについて調べます。続いて、辺や頂点の数について調べていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/27 通学班集会
まとめテスト(算数)
児童会・クラブ活動
3/3 卒業生を送る会

グランドデザイン

学校だより

暴風警報発表時の対応

いじめ防止基本方針

新型コロナウイルス関連

安城市立安城中部小学校
〒446-0065
住所:愛知県安城市大東町12番8号
TEL:0566-75-2721
FAX:0566-75-2722