最新更新日:2024/05/31
本日:count up29
昨日:155
総数:480918
桜町っ子みんなでめざします!「元気で 仲よく かしこい子」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

1月16日 図書室の模様替え(低学年図書室)

 ていがくねんとしょしつも、としょボランティアのみなさまが、もようがえをしてくださいました。ぜひ、おきにいりのほんを、みつけてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日 図書室の模様替え(高学年図書室)

 3学期になり、図書ボランティアのみなさまが、図書室の模様替えをしてくださいました。季節を感じる掲示や、今年の干支の「卯」(うさぎ)にちなんだ本もそろっています。また、本を借りると、画面にあるようなボランティアさんお手製のしおりがもらえます。ぜひ、足を運んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日 スタートダッシュメニュー 3日目(2)

 給食は、桜町っ子の元気のもとです。
 来週も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日 スタートダッシュメニュー 3日目(1)

 スタートダッシュメニュー3日目のメインは、「米粉いかフライのレモン煮」です。甘辛いたれがよくしみ込み、ごはんとの相性が抜群でした。
 調理場のみなさま、今日も栄養満点の給食を作っていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日 6年生 〜書き初め会の様子です〜

 あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
 冬休みが終わり、学校に子どもたちの元気な姿がもどってきました。短い三学期。一日一日を大切にしてほしいと思います。
 さて、先日、書き初め会が行われました。どの子も、自分の文字を少しでもお手本に近づけようと、真剣に取り組んでいました。時間いっぱいまで書き続ける意欲、一言も話さず書き続ける集中力は、最高学年の書き初め会にふさわしいものでした。
 
1組 1組
2組 2組
3組 3組

1月12日 スタートダッシュメニュー 2日目(2)

 明日の給食は、「麦ごはん、牛乳、米粉いかフライのレモン煮、生あげの白みそ汁、ひじきとじゃこのふりかけ」です。今からうきうき、わくわくしてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日 スタートダッシュメニュー 2日目(1)

 スタートダッシュメニュー2日目です。
 柔らかいパンにハンバーグと野菜をはさみ、ケチャップをぬるとハンバーガーの出来上がりです。大きく口をあけてほおばる桜町っ子。かぶのシチューも、味がよくしみて、大満足の様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日 防災訓練 〜安全な行動を自分で考える〜

 防災訓練を実施しました。
 今回は、児童に予告せずに行い、安全な行動を自分で考えることに重点をおきました。昼放課だったので、児童がそれぞれの場所にいましたが、放送を聞いてすばやく身を守る行動をとることができました。どの子も真剣な態度で、安全に非難することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日 スタートダッシュメニュー 1日目(2)

 明日のメニューは、「サンドイッチパン、牛乳、ハンバーグ(小袋ケチャップ)、野菜の甘酢あえ、かぶのシチュー」です。今からとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日 スタートダッシュメニュー 1日目(1)

 今日から給食が始まりました。
 スタートダッシュメニュー1日目のメインは、「ポークカレー」です。ほどよくとろみのきいたカレーに思わすにっこり。教室いっぱいに笑顔が広がりました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日 書き初め会(くすのき・さくら・もも組)

 書き初め会では、それぞれの課題の文字をゆっくり、ていねいに書きました。1・2年生は、お手本をよく見て、ますからはみ出さないように気をつけて書きました。3・4・5・6年生は、文字の形に気をつけて毛筆で書きました。どの子も、一生懸命に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日 書き初め会(6年生)

 小学校生活最後の書き初め会が行われました。課題は、「三河の城」です。2学期の後半から練習してきました。手本を見て、一筆一筆ていねいに書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日 書き初め会(5年生)

 5年生の課題は、「四季の風」です。点画のつながりと接し方に気をつけて、一画ずつ心をこめて書きました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日 書き初め会(4年生)

 今年は、「花さく里」という文字を毛筆で書きました。静かな空気の中、真剣に書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日 書き初め会(3年生)

 3年生は今年から習字道具の使い方を覚え、書き初め会では「げんき」という文字を毛筆で書きました。集中して書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日 書き初め会(2年生)

 一行ずつ手本をじっくりと見ながら、一文字一文字ていねいに書き進めていきました。どの子も、落ち着いて文字を書くことができました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日 書き初め会(1年生)

 1年生にとって、初めての書き初め会です。
 一文字一文字、お手本を見ながらていねいに書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日 3学期始業式 「左手活動」をつなぐ(2)

 4・5・6年生の代表児童が、2学期にがんばったこと、3学期にがんばりたいことを、自分の考えや思いを入れて、堂々と話しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日 3学期始業式 「左手活動」をつなぐ(1)

 校長は式辞の冒頭で、「いのちを大切にすることができましたか。」、「新しい目標をもって新たな気持ちでこの日を迎えることができましたか。」と、全校児童に問いかけました。教室では、この問いに対して自分自身をふり返る様子が見られました。
 また、新春に行われた箱根駅伝での選手のがんばりや、それを支えるチームの姿と、桜町小学校の「左手活動」(右手は自分のために、左手は誰かのために)を重ね、桜町っ子の「左手活動」が駅伝のたすきのようにつながっていくことをめざしたいと話しました。
 最後に、この3学期は一年のまとめと来年度の準備をするために、全力を尽くすこと、相手のことを大切に考えることを目標にしてほしいと話しました。
 
 生徒指導担当は、始業式のあと、同じクラスのメンバーになるのはとても高い確率であり、その出会いを大切にしてほしいと話しました。今のメンバーで過ごすのも、あと50日ほどです。お互いを理解し大切にしてほしい、一日一日を大切に過ごしてほしい、と話しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日 明日から、3学期が始まります(5)

 冬休みにしたことや見たこと、聞いたことなどを、たくさん聞かせてください。困ったことや迷っていることなども、先生に話してください。

 いよいよ3学期が始まります。自分のペースで、一歩一歩、進みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/27 通学団集会
3/1 クラブ(最終)
安城市立桜町小学校
〒446-0041
住所:愛知県安城市桜町15番5号
TEL:0566-75-3003
FAX:0566-75-3004