最新更新日:2024/05/29
本日:count up15
昨日:269
総数:822444
安城北中学校 校訓「 敬 愛 信 」
TOP
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

修学旅行3

時間とマナーをまもりながら東京満喫しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2

東京到着しました!
クラス別、東京散策へ行ってきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1

無地に東京へ出発しました。
天気にも恵まれて富士山に大興奮!!準備していただいたお昼ご飯を食べながら、各クラス仲を深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の学級活動

 4月18日に行われた学級活動の様子をお知らせします。この日は、学級の級訓を決めるための話し合いをしたり、1年間かけて取り組んでいく立志活動のスタートに当たって「立志」とはそもそも何かについて考えたりしました。どのクラスからも生徒たちの活気に満ちた声がこだましてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

自然教室5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「映え写真コンテスト」
ということで、生徒が手作りした小道具や、面白いポーズで写真を撮り合っていました。

自然教室4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自然教室では大きな事故やケガもなくみんな元気に過ごすことが出来ました。
「学年や仲間を好きになる」
は、達成することが出来たでしょうか。

1年生 自然教室3

画像1 画像1
画像2 画像2
お昼ごはんタイムです!
外で食べると美味しいですね♪

1年生 自然教室2

画像1 画像1
鞍ヶ池公園に着きました!
学年写真を撮って、今から班別で活動します!

1年生 自然教室1

画像1 画像1
画像2 画像2
過ごしやすい天気となりました!
自然教室、1年生行ってきます!

学年集会(3年生)

今月末に控えた修学旅行に向けて学年集会が開かれました。
しおり部の生徒たちを中心に完成したしおりを読み合わせ、ルールや持ち物の確認を行いました。
リーダー会の生徒たちによる寸劇やクイズもあり、修学旅行への期待がますます高まった集会となりました。
友達と過ごす3日間が楽しく、濃いものになるように持ち物や体調をしっかりと整えていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学年集会

好き好きウォーク直前の学年集会はレクリエーションで学年の絆を深めました。
最後は円陣を組んで明日の好き好きウォーク本番に向けて気持ちを一つにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特別支援学級 歩行訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月に行われる学年行事に向けて、歩行訓練を行いました。学校を出発して、総合運動場を一周しました。列から離れないように、一生懸命歩きました。暑さに負けず、頑張りました。

修学旅行事前授業「ディズニー アカデミー」     (3年生)

 東京ディズニーランドのオンライン授業「ディズニー アカデミー」を行いました。ディズニーランドで働くキャストの「おもてなし」「仕事」「コミュニケーション」を学びました。
 修学旅行では、ディズニーランドで楽しむだけでなく、今回学んだことを実践しているキャストの姿を見て、今後の生活に生かせるようにします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は来週末の自然教室に向けて学年集会を行いました。
どこに行くの?具体的には何をするの?
そんな疑問をワクワクする演出で披露してくれました。

始業式・学級開き(2年)

 生徒たちは2年生としての学校生活が始まり、放送での始業式に参加しました。
 クラス発表の後、新クラスの仲間に出会った生徒たちは、これから始まるであろう様々なドラマを心に描き、期待に胸を膨らませているようでした。
 コロナ禍の中でもたくましさを身に着けつつある生徒たちが更に成長できるよう、学校全体で支えていこうとの誓いを、職員一同も胸に刻んだ一日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 数学

1年生の数学では、トランプを使って正の数・負の数の計算を学びました。
クラスメイトとともに真剣かつ楽しく学び合えている様子がみられました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生理科

 3年生の理科では、浮力を調べる実験を行っていました。物体が水中にあるときの力の大きさを、ばねばかりで正確に計測しようと、班で協力して活動に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業アルバムの個人写真撮影

 「一生残る写真だからー!」と朝から気合十分な3年生。身だしなみと気持ちを整えて撮影にのぞみました。カメラマンさんの声かけや「スイスイスイスーーイ」に笑顔を引き出され、いつも見せてくれる自然な笑顔の写真が撮れたと思います。完成が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

特別支援学級 社会科の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科の授業では、地理の勉強をしています。タブレットを使って、地図記号を調べたり、都道府県の特産品を調べたりしています。また、地図帳を使って安城市の周りにある市の勉強もしています。

授業参観(1年生)

 4月中旬ですが、だんだんと学級毎にそれぞれの『色』が出てきました。担任による授業を参観いただくことで、保護者の皆様にも感じていただけたのなら嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/20 1・2年確認テスト(4科)
2/22 1・2年定期テスト(5科)
公立高校学力検査
2/24 公立高校A面接

学年通信(1年生)

学年通信(2年生)

学年通信(3年生)

学校いじめ防止基本方針

安城北中学校グランドデザイン

愛知県安城市立安城北中学校
〒446-0061
住所:愛知県安城市新田町小山西18番地
TEL:0566-75-3525
FAX:0566-75-3590