最新更新日:2024/05/30
本日:count up53
昨日:51
総数:235436
令和6年度も楽しい学校をめざします。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

運動会

運動会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開会式

いい天気の中、運動会が始まりました。

開会式

画像1 画像1
画像2 画像2
いい天気の中、運動会が始まりました。

運動会が始まる

画像1 画像1
今日は運動会です。いい天気ですので、ぜひご参観ください。
オープンスクールも行っていますので、改修後の教室もご覧ください。

2年生 図工「こんにちは、むぎゅたん」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の図工では、粘土から生き物を作りました。むぎゅっとしたり、つまんだりして、粘土の感触を楽しみながら作りました。いろいろなむぎゅたんができて、みんなうれしそうでした。

おおきなかぶ

とうじょうじんぶつに なりきっています。
どんな ことばを はなしているのかな。
おおきなかぶも とうじょうして、より ちからが はいっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会延期のお知らせ

 保護者の皆様におかれましては、明日の運動会を楽しみにしていることと思います。残念ながら、天気予報では雨天の可能性が高く、気温も低いため、2日に延期とさせていただきます。
 日程変更の詳細については、各ご家庭あてにメール配信をしていますので、ご確認ください。

Happy Halloween!!

前期・後期学級委員が企画した「3梅ハロウィンパーティー」を行いました。
この日に向けて、とても多くの子が
飾り付けや、プレゼントを進んで作ってくれました。
教室がとても華やかになりましたね♪
みんなで楽しく過ごすことができてよかった!

画像1 画像1

3年 外国語

アルファベットの大文字の読み方になれるために
「伝言ゲーム」をしました。

最後にお題のアルファベットを組み合わせて
英単語にしました。
それぞれの列で力を合わせて
正解を見つけました。
とても楽しく大盛り上がりでしたね♪
画像1 画像1
画像2 画像2

はろうぃんぱーてぃ

26にちに、はろうぃんぱーてぃを しました。
じぶんで つくった いしょうを きて、まといれと だるまさんがころんだを やりました。
たのしくて、おおもりあがりでした。

さいごは おたのしみです。
どあを 「とんとんとん」
「とりっく あ とりーと!」
そういって あけると…😆😆

たのしくて すてきな ぱーてぃ でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 水産業

水産業の初めに知っている魚を出しました。
漢字にしてみようと投げかけるとあまり知らなかったので、タブレットで調べてみました。
画像1 画像1

2年生がおもちゃまつりに招待してくれました

ペアの2年生が、生活科でおもちゃを手作りしました。
おもちゃまつりを開き、今日は4年生を招待してくれました。
色々なおもちゃコーナーがあって、面白いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 もののとけかた

画像1 画像1
理科の学習で食塩やミョウバンを溶かしました。
どうしたらもっと溶かすことができるかなど、考えながら実験に取り組みました。

2年生 生活「おもちゃまつり」

画像1 画像1
画像2 画像2
今週と来週、松組では「みんなの わくわく おもちゃまつり」を開いています。今までに1年生、3年生のみなさんが遊びにきてくれました。みんなと楽しく遊べて、嬉しそうな顔がいっぱいです。4〜6年生の日も頑張ろうね。

5年生 読み聞かせがありました

画像1 画像1
47都道府県をダジャレで楽しみました!

保健室前掲示

画像1 画像1
保健室前の掲示が変わりました。
1日にとっても良いさとうの量は25グラムとされています。
飲み物の中にはどれくらいのさとうが入っているのでしょう…?

安城シティマラソンのお知らせ

画像1 画像1
安城シティマラソンにゲストとして、神野選手がきます。参加を希望する方は、それぞれでお申し込みください。

ちんげんさいの しゅうかく

たいせつに そだててきた ちんげんさいが おおきくなりました。
みんなで しゅうかくしました。
どうやって たべようかな。おうちのひとと たべてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年度入学児童 就学時健康診断

画像1 画像1
就学時健康診断が終わりました。
新1年生の入学を楽しみにお待ちしています。

ピアノコンサートを聴きました

世界的に有名な、安城市出身のピアニスト 田村響さんの演奏を聴きました。
4年生がいる場所は舞台の上、ピアノのすぐそばです。
とてもすてきな時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/13 クラブ活動
2/14 班長副班長会(東端)
2/15 全国一斉情報伝達訓練
班長副班長会(根崎)
2/17 代表議会
安城市立明和小学校
〒444-1213
住所:愛知県安城市東端町明和66番地