最新更新日:2024/06/07
本日:count up2
昨日:117
総数:236281
令和6年度も楽しい学校をめざします。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

2年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、校外学習に出かけました。「おかざき世界子ども美術博物館」では、ランチョンマットを作ったり、BRIOと世界のオモチャ展を見たりしました。子ども達は、オリジナルのランチョンマットができあがると、とても嬉しそうに見せてくれました。オモチャ展では、思い思いに遊びました。お弁当もおいしく食べ、大満足の1日になりました。

4年生

体験、楽しいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寒いけど、お弁当で少し温まったね。

屋根の下で弁当を食べました。
画像1 画像1 画像2 画像2

アシカは近くまで来てくれたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
こっちにも来て〜

迫力があるイルカショー

画像1 画像1 画像2 画像2
大きな水しぶきをあげて、たくさん楽しませてくれたイルカたち

アシカショー

画像1 画像1 画像2 画像2
4つの輪を上手にキャッチで、大歓声

イルカショー

屋根のあるところに、他の学校も集まってきました。
画像1 画像1

着きました

画像1 画像1 画像2 画像2
小雨が降っています。

五年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
愛知子どもの国に来ました。
残念ながら雨で外では遊べません。
しかし、サイエンスショーを見て楽しんでいます。

5年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
残念ながら、雨が強いので室内で過ごします!
工作とサイエンスlaboです!

五年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
次は工作体験です。
竹とんぼやカーリングの球を材料を工夫して作って遊んでいます。

出発進行

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は全学年校外で体験や見学学習です。行ってらっしゃい。

ビーチランドが晴れますように

画像1 画像1
10個のテルテル坊主の効果があるといいね。

5年生 校外学習

画像1 画像1
いってきます!!

5年生 校外学習の最終確認

画像1 画像1
明日は校外学習です!晴れてほしいです!
本当に晴れてほしいです!
どうか晴れさせてください!よろしくお願いします!

切実な願い

画像1 画像1
明日は全学年、学校の外で学習をします。雨が降らないといいな。

5年生 稲の収穫

画像1 画像1
画像2 画像2
稲の収穫をしました。

2年生 作ったおもちゃで遊んだよ。

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科で作ったおもちゃを友達に紹介して、一緒に遊びました。どのおもちゃも楽しそうで、いろいろな工夫がありました。楽しかったおもちゃは、家でも作ってみてね!

第23回教育展

 10月29日(土)、30日(日)にデンパークにて第23回教育展が行われます。教育展では、市内各小中学校の紹介映像を公開する他、国語や特別活動などの各教科・領域の特性をいかした参加・体験コーナーを設けます。また、水のステージ上では、市内の小中学生による実演コーナーも計画されています。
 デンパークへの無料入場券については、学校から近日中に配布します。また、広報あんじょう10月号に掲載されている「市民特別入場券」もご利用できます。ぜひ、ご家族そろってお出かけください。

令和5年度入学者 就学時健康診断について

 令和5年度入学者の就学時健康診断を10月20日(木)に実施します。
10月1日現在に明和小学校区に住所がある方に案内を発送します。対象の方には来週を目安にお手元に届く予定です。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/13 クラブ活動
2/14 班長副班長会(東端)
2/15 全国一斉情報伝達訓練
班長副班長会(根崎)
2/17 代表議会
安城市立明和小学校
〒444-1213
住所:愛知県安城市東端町明和66番地