最新更新日:2024/05/31
本日:count up36
昨日:81
総数:390658
教育目標…夢や希望をもち、自己を高め、未来を拓く子どもの育成
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

修学旅行

保護者の皆様には本日までの準備ありがとうございました。時間通りに学校を出発しました。修学旅行の様子については随時更新していきます。
画像1 画像1

1年給食指導(10/12)

北部調理場の職員の方に来ていただき、野菜の栄養についての話を聞きました。そのあとに、配膳の様子を見ていただきました。子どもたちは手際よく配膳できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 理科(10/11)

4年1組は、理科で氷がどのような姿に変わっていくのかを調べていました。みんな、日なたに出て、じっと氷を見つめて観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外での活躍(10/11)

今回は陸上競技の大会でがんばった児童に伝達を行いました。おめでとう。
画像1 画像1

1年 遠足で制作したクラフトとパチリ!(10/7)

1年生は、学校に戻ってきてから、遠足で制作したクラフトを被って写真を撮りました。このクラフトは天気の良い日に持ち帰ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年鞍ヶ池公園(10/7)

一発芸大会は大盛り上がりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生鞍ヶ池公園(10/7)

雨が降っていたので、後半は学年で一発芸大会を開催しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年遠足

見学もこれで終了です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年碧南海浜水族館(10/7)

さかなのスケッチ。遠足のよい思い出になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年碧南海浜水族館(10/7)

たくさんの魚に出会った1年生。食欲もモリモリです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年碧南海浜水族館(10/7)

みんな笑顔で到着です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年鞍ヶ池公園(10/7)

お弁当とおやつの後は、屋内運動場でおもいきり体を動かしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年鞍ヶ池公園(10/7)

お弁当の時間が始まりました。何が入っているかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年名古屋港水族館(10/7)

お楽しみの昼食とおやつタイムです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年名古屋市科学館(10/7)

家から持ってきたお弁当やおやつをあっという間に食べて、この後の見学場所を話し合っている班もあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年鞍ヶ池公園(10/7)

クラス遊びが始まりました。どのクラスも楽しく遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年名古屋市科学館(10/7)

各班で行動し、科学のことや生活に関することを学んだり体験したりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年鞍ヶ池公園(10/7)

植物動物園は、雨の中ですが、楽しみながら過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年遠足

今からイルカショーを見ます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

笑顔で出発(10/7)

今年の遠足はあいにくの天候ですが、梨っ子たちは笑顔で目的地に出発しました。今日1日心の天気が輝きますように。
 1年生 碧南海浜水族館
 2年生 名古屋港水族館
 3年生 鞍ヶ池公園
 4年生 名古屋市科学館
どの学年も15時頃学校に帰ってきます。その後、全校一斉下校で帰ります。

画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/11 建国記念の日
2/16 クラブ
安城市立梨の里小学校
〒446-0073
愛知県安城市篠目町溝川38番地
TEL:0566-71-3345
FAX:0566-74-5251