最新更新日:2024/05/31
本日:count up45
昨日:142
総数:618278
「幸せになる力」を育てる学校づくりを目指しています
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

2年1組図工「カッターナイフにチャレンジ」

 レベル1から3までのトレーニングを行いました。正しい使い方を身につけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年4組「プログラミング教育」

 プログラミングの授業を行っています。図面通りに組み合わせることで、いろいろな動きをします。上手に動いたでしょうか…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組国語「調べたことを報告しよう」

画像1 画像1
 国語の授業の様子です。グループ内で調べたことについて報告をしあっています。相手にわかりやすく伝えるために、どのような工夫をしたらよいのかを考えています。
画像2 画像2

5年2組図工「あったらいい町どんな町」(2)

 細かいところまで表現をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年2組図工「あったらいい町どんな町」

 自分で想像しながら「こんな町があったらいいな」を考え、水彩画で表現をします。みんな自分の想いを表現することができているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年3組図工「ハッピーカード」(5)

 3組のみなさん、たくさんの作品を見せてくれてありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年3組図工「ハッピーカード」(4)

 互いの作品を鑑賞し合うことで、よりよい作品になるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年3組図工「ハッピーカード」(3)

 さまざまな工夫をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年3組図工「ハッピーカード」(2)

 みんな笑顔で作品を見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年3組図工「ハッピーカード」(1)

 作品がぞくぞくと完成しています。多くの子が完成した作品を見せてくれました。紹介をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日(金)朝の学習

 今朝は「朝の学習」の時間です。6年生は中学入学を見据えて、今まで学習したことの振り返りを行っていました。4年生は、3学期に学習している漢字の書き取り練習を行っていました。15分の短い時間ですが、毎日の積み重ねを確実に行うことで力がつきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年4組体育

 準備運動の一環として「なわとび」の練習をしました。なわとびが始まったころに比べ、だんだん上手になってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年2組体育「障害走」

画像1 画像1
 ハードル練習の前に、腕振りの練習を行いました。インターバル間を3歩で走るため、3歩目のリード足と、その反対側の腕をしっかり伸ばし、つま先につけるイメージで腕振り練習を行いました。
画像2 画像2

1年1組図工

 「こんなことできたらいいな」の絵を描きます。1組の授業では、「黒・茶・こげ茶」色の中から1色を選び、輪郭線を描く学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いずみ学級「1年間の思い出をかこう」

 1年間の思い出を絵で表現をします。どんな絵になったでしょうか…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年1組社会科「情報化社会」

画像1 画像1
 今日の授業では「メディアリテラシー」について学習をしています。自分にとってどの情報が必要なのか、またその情報は正確なものなのかを自分で判断しなければなりません。ペア活動を通して学び合いました。
画像2 画像2

1年2組図工

 「こんなことできたらいいな」をテーマに絵を描きます。2組では、イメージをふくらませ、少しずつ絵ができあがってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年2組図工「カッターナイフにチャレンジ」

 図工の授業で「カッターナイフ」の使い方の学習をしました。持ち方や刃の出し方など、安全に使うことができるように、友達と確認しながら何度も練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組算数「大きな位の数」

画像1 画像1
 2400を100円玉と千円札をつかって表しました。学んだことをこれからの生活で使えるようになるといいですね。
画像2 画像2

2年3組算数「大きな数」

 千の位や万の位の学習をしました。初めて出てくる数字を書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/11 建国記念の日
2/13 さざんか読書まつり(24日まで)
2/14 6年租税教室 6年平和学習講演会
2/15 6年 読み聞かせ
2/17 感謝の会
安城市立安城北部小学校
〒446-0008
愛知県安城市今本町8丁目9番地9
TEL:0566-98-0825
FAX:0566-98-0826