最新更新日:2024/06/07
本日:count up2
昨日:117
総数:236281
令和6年度も楽しい学校をめざします。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

かきぞめてん

かきぞめてんを みに いきました。
じぶんたちの じ 
おともだちの じ
おきにいりの じ
すてきな じが たくさん ありました。
画像1 画像1

たこを かいりょう したよ

たこを たかく あげたいな!
という いけんが でたので つくってみました。
かぜに のせて、そら たかく あがるように なりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図工「あなのむこうは ふしぎなせかい」

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の図工では、先週作成した絵を使って、それぞれの世界を探検し合いました。海やお花畑、宇宙、温泉など様々な世界があり、おもしろい世界が広がっていました。「私のイメージはね、・・・」と楽しそうに説明する姿も見られました。

雪遊び

雪が運動場に積もりました。
みんなで遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 おでんを食べたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、給食の時間に、昨日作ったおでんを食べました。しっかり煮込まれていて、ダイコンもニンジンも柔らかくておいしかったね。頑張って育てた分、よりおいしく感じましたね。

5年生 自然に親しむ

画像1 画像1
画像2 画像2
明和小に雪が降りました。
子どもたちは、とても楽しんでいました。

2年生 雪遊びをしたよ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、雪遊びをしました。たくさん積もっていないので、雪合戦はできませんでしたが、雪だるまを作ったり、氷に触ってみたりして楽しみました。次は、もっと積もるといいね。

おもちを やいたよ

おしょうがつの たべものと いったら なにが あるかな。
かまどで おもちを やいて たべました。
ぷくーと ふくらんだ おもちに だいこうふんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科「おでんを作ろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、自分達で育てたダイコンとニンジンを食べるために、下ごしらえをしました。野菜を洗って、ピーラーで皮をむいて、包丁で切りました。ダイコンを猫の手で支えて、上手に切る子もいました。ダイコンとニンジンは、明日まで煮て、給食の時間に食べます。楽しみだね。

2年生 算数「100cmをこえる長さ」

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の算数では、両手を広げた長さを測ってみました。班の仲間と協力して、紙テープを切り、100cmものさしを使って測りました。みんな予想とは違っていましたが、長い長さも測ることができました。さて、100cmをこえる長さの別の表し方はあるのかな?調べていこうね!

図工 版画

初めて彫刻刀を使って、版画を作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 デンソーサイエンススクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はデンソーさんが先生になって、リモートで理科の学習をしました。興味がひかれる実験ばかりで、集中して取り組むことができました。

体育 跳び箱

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
開脚跳びの練習をしています。今日は、跳び箱を横にして跳びました。

おれいの ぷれぜんと

ちゅうがっこうの おにいさん おねえさんに 
けえきの おれいの ぷれぜんとを つくりました。
にんじんを おりがみで つくって かおを かきました。
よろこんで くれると うれしいな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たこあげを したよ

つくった たこを あげてみました。
かぜが なかったので がんばって はしりました。
つぎは、どんな くふうを しようかな。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

それぞれの学級で学びを深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ちゅうがっこうと こうりゅう したよ

ちゅうがくせいの おにいさん おねえさんが
はたけを かした おれいに きてくれました。
てづくりの にんじんけえきも もらいました。
とっても おいしかったね!
おにいさん おねえさん ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学力検査

画像1 画像1
今日の1、2時間目は国語と算数の学力検査が行われました。たくさんの問題がありましたが、じかんいっぱい最後まで取り組み姿が見られました。みんな、よく頑張ったね。結果が楽しみだね。

たこを つくったよ

たこあげの たこを つくっています。
ぽすかで いろを ぬったり、
しいるを はって、
せかいに ひとつの たこに なったね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 学力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
学力テストに取り組みました。
朝から学力テストがあることに緊張して、そわそわとしている児童もいましたが、国語と算数のテストに集中して取り組みました。
テストの結果が楽しみです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/11 建国記念の日
2/13 クラブ活動
2/14 班長副班長会(東端)
2/15 全国一斉情報伝達訓練
班長副班長会(根崎)
安城市立明和小学校
〒444-1213
住所:愛知県安城市東端町明和66番地