最新更新日:2024/05/31
本日:count up33
昨日:47
総数:359562
高棚小学校名称の変遷   明治6年〜碧海郡第56学区小学高棚学校   明治15年〜碧海郡64番小学高棚学校   明治20年〜第7番中学区内第74・75併区小学高棚学校   明治25年〜高棚村立高棚尋常小学校   明治39年〜依佐美村立高棚尋常高等小学校   明治40年〜依佐美村立第二尋常高等小学校   昭和16年〜碧海郡依佐美村立高棚国民学校   昭和22年〜碧海郡依佐美村立高棚小学校   昭和30年〜安城市立高棚小学校 現在に至る
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

12月14日(水)6年体育

月組は走り高跳び、雪組は鉄棒に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(火)クリスマス会

6年月組は、体育館でクリスマス会を行いました。だるまさんがころんだを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(火)ドリブル

2年生は、ドリブル競走をしました。みんなで応援しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(火)ポートボール

4年生は、パスの相手を順番に交代しながら、練習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(火)ふわふわゴー

1年生は、図工作品「ふわふわゴー」の制作に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(火)跳び箱

3年生は、高さの違う跳び箱に挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日(月)クラブ1

画像1 画像1
2学期最後のクラブ活動でした。ソフトバレーは、サーブの練習に取り組みました。

12月12日(月)クラブ2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
科学実験・一輪車・ポートボール

12月12日(月)クラブ3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英会話・琴・華道

12月12日(月)クラブ4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読書・茶道・ぬり絵

12月12日(月)ポートボール

4年生は、パスが1分間で何回できるかに挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日(月)鉄棒

6年雪組は、鉄棒の練習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日(月)走り高跳び

6年月組は、走り高跳びの練習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日(月)マット運動

1年生は、踏切板を斜めにおいて、手をついて跳び越えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日(月)電気

3年雪組は、どんなものが電気を通すか実験してみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(金)東海特装車見学

5年生は、東海特装車に見学に行きました。さまざまな装備の車を見て、児童は驚きの連続でした。たくさんの児童の質問に丁寧なご対応をいただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(金)クリスマスゲーム

3年月組は、英語の時間にクリスマスゲームをして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(金)算数の研究授業

1年月組は、算数の研究授業を行いました。前から何番目に並んでいるのかを図や具体物を使って分かりやすく学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(金)マット運動

1年生は、体育館でマット運動に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(金)打ちこわし

6年月組は、打ちこわしの写真を見て、何が起こっているのか話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

グランドデザイン

学校

学校だより

学年だより6年

学年だより5年

学年だより4年

学年だより3年

学年だより2年

学年だより1年

安城市立高棚小学校
〒446-0053
住所:愛知県安城市高棚町蛭田44番地
TEL:0566-92-0593
FAX:0566-92-3676