最新更新日:2024/07/03
本日:count up1
昨日:203
総数:489604
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

2年1組 国語 「タブレットをつかってまとめてみよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年2組 書写 「画と画がつくところや交わるところに気をつけて書こう」 1

 先生が指示したところを特に気をつけて書きました。できた子から先生にチェックを受けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年2組 書写 「画と画がつくところや交わるところに気をつけて書こう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組 算数 「コンパスをつかってながさをくらべてみよう」 1

 教科書にある地図には、ある場所から離れた3つの場所が示されています。それぞれ直線で行ける場所、1回か2回曲がって行ける場所があります。
 どこが一番遠いのか、コンパスをどう使って比べたらよいか考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組 算数 「コンパスをつかってながさをくらべてみよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年2組 書写 「上下の組み立て方に気をつけて書こう」 1

 スポフェスまで3日となりました。昨日は予行演習だったので、少し疲れているようですが、心を落ち着けて半紙に向います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年2組 書写 「上下の組み立て方に気をつけて書こう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日(火) 「スポーツフェスティバル予行演習 低学年の部」 1

 今日はスポフェスの予行演習でした。各係の児童がスムーズに準備ができるよう、競技の試技は行わずに、器具の準備や入退場を中心に行いました。
 音遊(ダンス)は低学年と中学年がお互いのダンスを見る機会がないので、全校の前で披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「スポーツフェスティバル予行演習 低学年の部」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「スポーツフェスティバル予行演習 低学年の部」 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「スポーツフェスティバル予行演習 低学年の部」 4

その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「スポーツフェスティバル予行演習 中学年の部」 1

 中学年は今年も「どっこいしょ」です。練習ではコロナ対策で声出しをあまりしてこなかったので、遠慮がちに声を出していました。
 コロナも落ち着いてきていますので、本番ではおなかの底から声を出して踊ってOKです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「スポーツフェスティバル予行演習 中学年の部」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「スポーツフェスティバル予行演習 中学年の部」 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「スポーツフェスティバル予行演習 高学年の部」 1

 高学年は全校で応援しますので、本番までとっておいてもよかったのですが、全校ダンス(RISING SUNのサビの部分だけ、椅子に座ったままで踊るダンス)の練習もあったので、みんなの前で踊りました。
 また、4年生からは「4年フラッグ隊」が組織され、高学年の子たちが踊っている後方で応援旗を振ります。気持ちは高学年の仲間入りだね!
 さらに、6年生のフラッグ隊の隊長が旗をもってトラックを走り、全校ウエーブの練習もしていました。スポフェスを盛り上げる工夫がいっぱいですね。当日がとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「スポーツフェスティバル予行演習 高学年の部」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「スポーツフェスティバル予行演習 高学年の部」 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「スポーツフェスティバル予行演習 高学年の部」 4

その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日(月) 青団絆隊 「フラッグが完成しました。」

 フラッグ隊のみなさんが協力して制作した青団のフラッグが完成しました!
とても綺麗ですね!本番、フラッグ隊のみなさんのフラッグを振る姿が楽しみです。
画像1 画像1

10月17日(月) 「後期委員長・企画委員・学級委員 任命式」 1

 後期の児童会活動や学級活動のリーダーとなって働いてくれる子たちに任命状を渡しました。半年間よろしくお願いしますね。
 任命式の後の校長の話では「リーダーとして頑張ってくれる子たちだけではなく、中部っ子ひとりひとりが、各委員会や学級の係の仕事など、それぞれの「ちがいとよさ」を大切にして働いてくれることで、中部小が「つながり」、より良い学校になっていきます。」と伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/4 書き初め展
2/5 3日の代休

グランドデザイン

学校だより

暴風警報発表時の対応

いじめ防止基本方針

新型コロナウイルス関連

安城市立安城中部小学校
〒446-0065
住所:愛知県安城市大東町12番8号
TEL:0566-75-2721
FAX:0566-75-2722