最新更新日:2024/05/31
本日:count up48
昨日:94
総数:484245
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

6年2組 理科 「電気はどんなものにかわるのだろう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年1組 体育 「パスの練習をしよう」 1

 タグラグビーのゲームをするために、パスの練習をしました。小型のラグビーボール型のボールを使っているので、ボールの持ち方や投げ方、受け取り方にコツがいりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年1組 体育 「パスの練習をしよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(水) 3年1組 社会 「消火くん練をしよう」 1

 水消火器を使って、消火訓練をしました。
 安全ピンを抜き、ノズルを火元に向け、レバーを握って薬剤(水)を噴出させます。
的にきちんと当たって倒れると「消火成功」の文字が見えるようになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組 社会 「消火くん練をしよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組 社会 「消火くん練をしよう」 1

2組も消火訓練をしました。本日出席している、3年生全員が体験することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組 社会 「消火くん練をしよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年2組 音楽 「和楽器をさわってみよう」 1

 最初にイケメン演奏者による、琴の演奏の様子を動画で見た後、文化箏に触れてみました。今日は柱(じ)を2つ立てて、音を鳴らすところまででしたが、次回は何か演奏にチャレンジできるといいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年2組 音楽 「和楽器をさわってみよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

杉の木学級 道徳 「お金のつかいかたについて考えよう」 1

「お年玉もらったけど」という資料を使って考えました。
【あらすじ】 
 主人公はお年玉で、以前から欲しかったサッカーボールをお父さんと買いに行く約束をしていた。買い物に行く日の午前中、友達に誘われて駄菓子屋に行った主人公は、友達がシールやカードをたくさん買うのを見て、サッカーカードを何枚も買ってしまう。午後からお父さんとスポーツショップに行った主人公は、欲しかったサッカーボールの値段がのこたお年玉では買えないことに気付く・・・。

どうすればよかったのか、みんなで考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

杉の木学級 道徳 「お金のつかいかたについて考えよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2

1月17日(火) 4年1組 総合 「発表会の原こうを作ろう」 1

 学習発表会に向けて、グループごとに分かれてそれぞれが発表を担当することを分担し、発表原稿の作成をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組 総合 「発表会の原こうを作ろう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年3組 外国語活動 「This is my favorite place.」1

 授業の始めはみんなで楽しく英語の歌を歌いました。
 学校のいろいろな場所を道案内する単元です。今日は教室や音楽室、理科室や職員室、校長室などを英語で何というか確認した後、教科書の絵を見て、ペアでポインティングゲームをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年3組 外国語活動 「This is my favorite place.」2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年3組 外国語活動 「This is my favorite place.」3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年1組 図工 「〇〇をしている自分」 1

 5年生は一版多色刷りに挑戦しています。みんな自分が好きなことをしている場面を切り取って作品にしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年1組 図工 「〇〇をしている自分」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年2組 総合 「ポスターセッションの柱を立てよう」 1

 今日は学習発表会に向けて、各グループが担当するポスターセッションの内容についての柱を立てました。
 今日は、安城東高校の校長先生から小学校の総合学習の様子を参観したいというご依頼がありましたので、5年2組の授業の様子をご覧いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年2組 総合 「ポスターセッションの柱を立てよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/31 全校朝の会

グランドデザイン

学校だより

暴風警報発表時の対応

いじめ防止基本方針

新型コロナウイルス関連

安城市立安城中部小学校
〒446-0065
住所:愛知県安城市大東町12番8号
TEL:0566-75-2721
FAX:0566-75-2722