最新更新日:2024/07/01
本日:count up33
昨日:331
総数:591122
合言葉「仲間と一緒に笑顔で高め合う明中生」を胸に、 令和6年度を盛り上げていきましょう。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

美味しい給食とSDGsへのメッセージ

画像1 画像1 画像2 画像2
給食委員長さんより
小松菜は東京の小松川(江戸川区)が産地だったことから、この名前がつきました。今ではハウスの栽培が多くなり一年中出回っていますが、もともと冬にとれる野菜だったので、冬菜や雪菜とも言われています。
今日はさつまいもの天ぷらがなくてびっくりしましたね。

環境委員長さんより
昨日は、ペットボトルキャップが再利用されたら何になるか話しましたが、それとは逆に、キャップをゴミとして出したらどうなると思いますか?燃えるゴミで出した場合、焼却処分し、キャップ100個でなんと約730グラムの二酸化炭素が発生します。でも、リサイクルすれば、その分の二酸化炭素は削減できます。リサイクルが改めて大事だとわかりますね。

2年生 普段の授業の様子

 2年生の授業の様子です。英語科の授業では、文章に当てはまる単語を考え、先生が教えたり、わかる生徒が教えあっていました。国語科の授業では、漢字のテストに向けてMyタブレットを活用して猛勉強していました。社会科の授業では、歴史の勢力を分かりやすくするために腕相撲で例えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 12月8日の給食献立「さつまいものてんぷら」の提供中止について

安城市教育委員会総務課からの連絡です。下記赤字文章名をクリックしてご一読ください。

一部給食提供中止のお知らせ

12月8日(木) 今年も…

 今年も学校司書さんの「お守りしおり」が3年生の廊下に用意される頃となりました。本年度は、大きく入試制度が変わり、日程が早まっています。3年生にとっては、不安が募る時期かと思いますが、そんな皆さんを明中のみんなで応援していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 受験が近づいてきています。総合学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の総合の授業は、私立の出願に向けての願書の下書きと学年集会を行いました。学年集会では、3学期に向けてと面接、卒業に向けての話がありました。3学期は、あっというまに過ぎてしまいます。後悔の無いようにこれからの毎日を大切に過ごしてもらいたいです。

美味しい給食とSDGsへのメッセージ

画像1 画像1 画像2 画像2
給食委員長さんより
今日は乳牛の都道府県ランキングについて話します。
都道府県ごとの乳用種の飼育している頭数を見ると、最も頭数が多いのは北海道(33万頭)で乳用種全体の43パーセントを占めています。次いで、栃木(4万頭、全体に占める割合は5パーセント)、愛知(3万頭、同4パーセント)、千葉(3万頭、同4パーセント)となり、主要な酪農生産地域が上位を占めています。
昨日の委員会ではほとんどの学級が放送が始まる頃には給食が食べられているということがわかりました。とてもよいと思います。来週から明中let's eatが始まります。このまま続けていきましょう。

環境委員長さんより
今日は、ペットボトルキャップのリサイクルについて話します。
ペットボトルキャップはリサイクルし、再利用されたら何になるか知っていますか?まず、業者で仕分け→洗浄→異物除去→細かく砕く→再洗浄→乾燥という工程を経て、フレーク状のPET樹脂になります。その後、制服やワイシャツ、カーペット、洗剤用ボトル、化粧品容器などの製品に生まれ変わります。もしかしたら、みなさんの周りにあるものの中にはペットボトルキャップを再利用して作られているものもあるかも知れませんね。

12月7日(水) 持込資源回収へのご協力ありがとうございました

 昨日の美化委員会の活動で、今回の資源回収に持ち込んでいただいた段ボール等の資源ごみを保管庫から運び出しました。その量に驚くとともに、ご家庭、地域からのご協力を感謝しています。収益金につきましては、本校の教育活動に役立てていきます。来年度もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 2022年最後の委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年も師走になり、多くの活動が「今年最後」になってきました。委員会も今年最後の活動になります。3学期も最上級生として立派に委員会活動をしてくれることでしょう。

2年生 立志の会

本日は自分の将来について考えていました。どんな自分や職場になりたいか、そのためには自分はどう変わりたいか。まだまだ先のことかもしれませんが、未定だからこそ考えるもの。しっかり考えて、今なりたい自分を目指しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 家庭科「エコバッグの製作」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分が選んだデザインの布を使って、エコバッグの製作が進んでいます。ミシンは準備がなかなか面倒ですが、仲間と確認し合いながら準備しています。思い通りに縫えたでしょうか。完成が楽しみですね。

美味しい給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のれんこんサンドフライには、愛知県愛西市産のれんこんが使われています。カレー風味の具をサンドしており、ソースをかけなくても食べることができます。味わって食べてくださいね。(献立表のメッセージより)

7・8組 球根植え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域の方が提供してくださる花壇に、今年もチューリップの球根を植えさせていただきました。手分けして、列が整うように穴を掘り、100個以上の球根を植えました。色の配置もデザインして、どの球根をどこへ植えるか工夫しました。春が楽しみです。

12月6日(火) こつこつ取り組んだ人こそ力がつく

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生が11月から取り組み始めた共通課題学習。係や担任が毎回提出状況を確認しながら、進めています。基礎学力を高めるために、近道はありません。こつこつ取り組むことで、しっかりついていきます。がんばっていきましょう。

美味しい給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 ゆずは、みかんの仲間で、香りがよく気持ちを落ち着かせる効果があります。果汁をポン酢として使ったり、皮を細かく切って薬味として使ったりします。
 ゆずは実がなるまでの時間が長い分、木の寿命も長く、樹齢100年を超える木もあるそうです(100年を超えたものは「枯木(こぼく)ゆず」と言うそうです)。 さらに、「ゆず」の木の推定寿命は、なんと300年にもなるそうです。 びっくりですよね!
                       給食委員長さんより

3年生 きれいな音を響かせよう 音楽ギターの授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽ではギターの授業を行っていました。今日で2時間目ですが慣れない手つきで瑛人さんの「香水」を弾いていました。少しずつ上達しています。

1年生 きざっしータイム「たくさん質問してみよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ペアになって、とにかくたくさん質問し合いました。質問して答えるだけの単純なやり取りですが、笑顔がたくさん見られました。中には3分間で40問以上質問できた強者もいました。相手のことがちょっと分かったり、自分のことを紹介できたりして、素敵な時間になりました。

12月5日(月) 朝の風景

 生徒会執行部企画の「明Tube」にぜひ学級紹介を投稿したいと作品づくりをしている生徒たち、人権を理解する作品コンクールへ出品しようと標語づくりに取り組み生徒、本校でも毎日陽性者、濃厚接触者が確認され、まだまだ予断を許さない新型コロナウイルス感染症の流行。その対策としての一人一人の健康観察、さまざまな風景が広がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美味しい給食とSDGsへのメッセージ

画像1 画像1 画像2 画像2
給食委員長さんより
英語ではマグロのことをツナといいますが、販売されているツナの原料はビンナガマグロやキハダマグロ以外にカツオが使われていることがあります。ツナは、長期保存ができ、手軽に利用できる食品です。
みなさんはシーチキンとツナの違いがわかりますか?ツナは、一般に、ビンナガマグロやキハダマグロ、カツオなどの油漬けや水煮の缶詰を指します。シーチキンは、はごろもフーズが商標登録しているツナ缶の商品名で、シーチキンがツナ缶の大半のシェアを占めるため、「ツナ=シーチキン」と誤解されやすいですが、はごろもフーズ以外のメーカーのツナ缶を「シーチキン」と呼ぶのは間違いだそうです。
環境委員長さんより
今日は今週話したことからクイズを出します。
第一問  ペットボトルはリサイクルすると同じように新しいペットボトルに変わることはできるでしょうか。(2択です)
   1.できる  2.できない
正解は1のできるです。ペットボトルをフレークなどの再生原料に戻すことで、また新たにペットボトルを作ることができます。
第二問  日本のペットボトルのリサイクル率は世界の最高水準を 上回っているか。
   1. 下回っている  2. 上回っている  3. 同じ
正解はの2の上回っているです。
世界の最高水準が84.8パーセントなのに対し、日本のペットボトルのリサイクル率は88.5パーセントでしたね。
どうでしたか?今後もクイズを続けていくので楽しみにしていてください。

2年生 体育科「卓球」

 本日の男子の体育科の授業は卓球を行いました。シングルスをしたりダブルスをしたり、いろいろな試合をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 数学「作図」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コンパスと直定規だけを使って、いろいろな作図に取り組んでいます。今日は、応用編として75度の角の作図に挑戦しました。なかなか難しく、自然にまわりと相談が始まりました。今までに習った作図を組み合わせて、完成させることができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/25 私立一般合格発表(〜27日)
1/26 中学校入学説明会
1/29 通信制前期検査
愛知県安城市立明祥中学校
〒444-1213
住所:愛知県安城市東端町住吉1番地12
TEL:0566-92-0019
FAX:0566-92-3777