最新更新日:2024/07/02
本日:count up58
昨日:292
総数:591733
合言葉「仲間と一緒に笑顔で高め合う明中生」を胸に、 令和6年度を盛り上げていきましょう。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

3年生 合唱コンクール直前

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明後日がついに合唱コンクールになります。今日の合唱は、どこの学級も気合が入っていました。学級で練習できるのも残りわずかになってきました。どこの学級が最優秀をとってもおかしくありません。最後の最後まで頑張っていきましょう。

2年生 昼休みの様子

 明祥中では昼休みの時間に各学年交代で体育館開放が行われ、今日は2年生の番でした。バドミントンを楽しむ生徒がたくさん。部活もなかなかする時間がないので、しっかり運動して、健康を維持しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

美味しい給食とSDGsへのメッセージ

画像1 画像1 画像2 画像2
給食委員長さんより
今日は牛乳を1日何杯飲むとよいのかについて話します。
食事バランスガイドでは成長期に必要なカルシウムを十分に摂るために牛乳の適量は少し幅を持たせて、1日にコップ1から1.5杯までを目安に飲むとよいとされています。活動量が多い場合はコップ1から2杯が目安になります。

環境委員長さんより
今日は災害ごみを減らすためにできることを紹介します。まず、普段使っていない不要なものは平常なうちに処分した方がいいです。これは、災害ごみを減らすだけでなく、家の中の避難通路の確保にも役立つのです。他には、みなさんもよく知っている家具の固定です。固定器具を使って天井に固定したり家具の扉が開かないようにとめたりすることで、転倒で家具が壊れたり、ケガを防いだりすることができます。きっと、これらの対策は知っている人が多いと思いますが、おうちで実際に対策は行っていますか?私たちの地域では南海トラフ地震が予想されているので、それに向けて対策するとよさそうですね。

11月9日(水) がんばれ、1年生

 1年生にとっては、初めての合唱コンクール。どう取り組んでよいのか、日々考えながら頑張っているところです。本年度は、同じ団の3年生の歌声を聴くことができるようにしました。その時感じたことを大切にしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

文化祭有志発表リハーサルの裏方にて

 本日の放課後に文化祭のリハーサルが行われ、実行委員会の人たちが頑張って裏方で動いていました。有志発表の人たちだけでなく、この縁の下の力持ちたちのはたらきにも期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 合唱コンクール練習

 本日は全学級が体育館にてリハーサルを行いました。入退場の練習も兼ねて、動きの流れを確認しました。合唱コン本番まで残り僅か。しっかり練習に励んで、本番ではより素晴らしい歌声が出せるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 合唱コンクール練習

 続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生英語科「My Favorite Person or Character」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 この時間は「Let's make your performance better!!」と題して、お気に入りを紹介をよりよいものにするためにグループで紹介し合いました。紹介の様子をビデオで撮影したり、よかった点やアドバイスを記入して渡したりして発表者に伝えました。発表者は自分の紹介のビデオを見たり、仲間からのアドバイスを参考に、どうするともっとよい発表になるか考えました。

美味しい給食とSDGsへのメッセージ

画像1 画像1 画像2 画像2
給食副委員長さんより
柳川鍋はどじょうとごぼうをにて溶き卵で閉じた料理です。江戸時代ではどじょうもごぼうも元気が出る食材とされていました。給食ではどじょうの代わりに豚肉を使い柳川風煮にしました。(献立のメッセージより)

環境委員長さんより
昨日は、災害ごみが何かを話しました。災害ごみは普段の「生活ごみ」と区別する必要があります。被災地の復旧、復興が大きく遅れてしまうからです。そのため、災害が起こると、その後、災害ごみの「仮置き場」が置かれます。仮置場とは、災害ごみを分別、保管、処理するための場所です。しかし、ごみの処理は少しずつ行うので、処理されるまで、長い間、仮置場に置かれることも多いです。すると、周りの環境を汚染することがあり、大きな問題として知られています。明後日は、いつ災害に遭うかわからない私たちが災害ごみの削減のために出来ることを紹介します。

11月8日(火) 今年も粒ぞろいの作品が…

 文化祭に向けて、プログラム表紙絵コンテストを行いました。16点の応募があり、最優秀1点、優秀4点が選出されました。昇降口掲示板の作品前で、朝から多くの生徒が足をとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 家で使おうオーロラクロック

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の技術の授業では、プログラムミングを行っています。オーロラクロックを自分好みにカスタマイズするために自分で作ったプログラムを転送します。カップラーメンの3分を測るためのプログラムや温度によっていろんな色が光るプログラムなどを作っています。音楽も自分で作ることができるのでオリジナリティあふれたオーロラクロックになります。

美味しい給食とSDGsへのメッセージ

画像1 画像1 画像2 画像2
給食委員長さんより
アーモンドは、種実の一種です。アーモンドの重さの10パーセント以上が食物繊維です。質の良い脂質やビタミンなどの栄養も含まれています。アーモンド30グラムで、ご飯茶碗一杯分のエネルギーがあります。食べ過ぎに注意しましょう。
豆乳はナトリウムの含有量が低いです。どちらも健康効果は高いですが、けれど、アーモンドミルクはずばぬけて体に良いそうです。アーモンドミルクは、豆乳よりもカロリーや脂肪分の含有量が少なく、ナトリウムの含有量は多いです。 栄養強化されていない豆乳には含まれていないミネラルやビタミンも、アーモンドミルクには天然に含まれています。

環境委員長さんより
今日は、災害ごみについて話します。みなさん、災害ごみを知っていますか?災害ごみとは、災害が起きた後に出される不要物、つまりごみのことです。災害が起こると、壊れた家具や家電、畳などの「片付けごみ」、家が壊れることで「がれき」などが大量に発生します。また、仮設トイレから発生する「し尿」や避難所から出る「避難所ごみ」もあります。これらをまとめて「災害ごみ」、正式には「災害廃棄物」と呼びます。
明日から災害ごみについてもっと話をしていきます。

2年生 体育科「Tボール」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ベースボール型競技として、2年生はTボールを学んでいます。どこへ打つとホームへ帰ってこられるのか、どう守ると得点されないかなど、チームで声を掛け合いながら取り組んでいます。

2年生 英語科「アドバイスをしよう」

 英語科では、同じ学級の生徒に英語でアドバイスをしていました。「must」や「should」を活用して英文を作成し、前で発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月7日(月) 選挙結果は如何に!?

 「第131回明祥中学校3年職員総選挙」その開票が待たれる週明けです。健康党、アーティスト党、Hi党、甘党の4党による総選挙。
 社会科の公民分野の授業です。18歳成人となり、選挙権を得るのも早くなります。楽しみながら、選挙の仕組みを学んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

声をかけながら!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カラオケの出演者に花束を渡したり、ゲームコーナーで「うまいねー、すごいじゃん!」と声をかけながら頑張ってます。

城ケ入フェスタ オープンニングはラジオ体操

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
参加者と共に、ボランティアたちが元気にラジオ体操。ラジオ体操の模範は、本校職員が務めました。

11月6日(日) 秋晴れの中、地域ボランティアが花開く 城ケ入フェスタ

澄み渡る秋空の中、城ケ入フェスタが間もなく開催。
23名のボランティアたちが、各ブースの担当に分かれて、早速準備を始めています。
10時から城ケ入グラウンドで行われます。ぜひご参加ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 ”残り1週間” 合唱コンクールに向けて全力です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 合唱コンクール本番まで、今日でちょうど一週間になります。昨日の中間発表を受けて今日は、基礎に戻ってパート別練習を中心に行っている学級も多かったです。来週は、休日と委員会があり学級タイムがない日があります。1回1回の練習を大切に最後まで頑張ってほしいですね。

1年生 中間発表会

中間発表会を行いました。

どの学級からも、緊張が伝わってきました。
来週の本番に向けて、残りの練習時間もがんばっていこう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/25 私立一般合格発表(〜27日)
1/26 中学校入学説明会
1/29 通信制前期検査
愛知県安城市立明祥中学校
〒444-1213
住所:愛知県安城市東端町住吉1番地12
TEL:0566-92-0019
FAX:0566-92-3777