最新更新日:2024/06/28
本日:count up69
昨日:327
総数:627205
「幸せになる力」を育てる学校づくりを目指しています
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

2学期終業式(4)

 担任の先生から、2学期のがんばりについて話をしてもらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期最後の学活(2)

 各学級の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期最後の学活(1)

 担任の先生から「あゆみ」をもらったり、友達と話をしたりと、2学期最後の学活の時間を楽しみました。各教室の様子を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期終業式(3)

画像1 画像1
 終業式の後、たくさんの表彰が披露されました。2学期も多くの分野で北部の子たちの活躍をみることができました。
画像2 画像2

2学期終業式(2)

 校長先生からは、北部の子たちの2学期のがんばりについて、幸せになる力「おいしく食べる力」、必ずみんなが守らなければならないことについてお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期終業式(1)

 2学期の終業式もスタジオを使い、放送による式となりました。児童代表の言葉は、1年・3年・5年生の代表の子が発表をしました。2学期の思い出や頑張ったことについて話をしました。そして、それらを通して自分がどのように成長したのかについても話しました。また、それぞれの3学期の目標についても力強く決意表明をしました。3人とも立派に話すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除(3)

 1時間の掃除で、学校の中がとてもきれいになりました。みんなありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除(2)

 1年生も初めての大掃除でしたが、とてもきれいに教室を掃除しました。また、トイレや昇降口など普段使うところは、特に念入りに掃除をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除(1)

 教室の床、机やいす、ロッカーの中まできれいに拭きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期最後の「北りんタイム」

画像1 画像1
 今日は2学期最後の「北りんタイム」です。運動場には多少水たまりがありますが、元気よく外で遊ぶ姿を見ることができました。
画像2 画像2

6年2組国語「意見文」

 学習のまとめとして「意見文」を書いています。どんな考えをもつことができたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年3組理科「ふりこの動き」

 「ふりこの動き」について学習をしています。繰り返し実験をすることで、正しいデータを取ることができています。実験結果を通して、どんなことがわかったでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年2組道徳「いのち」

 副読本を使って「いのち」について考えています。今日は「おへそのひみつ」を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期を振り返って(3年4組、1年4組)

 明日が終業式になります。多くの学級が「2学期の振り返り」を行っています。授業のこと、学年・学校行事のこと、友達のことなど、さまざまな点でがんばりました。
 また、1年生は初めての冬休みを迎えます。冬休みの生活の仕方についても、担任の先生から話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年4組図工「紙はんが」

 まずは練習のための下絵づくりを行っています。タブレットに撮影した写真をもとに、走る動きを上手に表現することができています。そろそろ本番に向けての準備を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひと工夫して、ワンランクアップの作品へ(5年2組図工)

画像1 画像1
 自画像をすりあげました。今日の授業では、作品の裏面に色を付けることで、さらに見栄えのよい作品に仕上がるとのことで、色付けをしていました。色選びをじっくりと考えていました。
画像2 画像2

みんなで楽しく!(1年3組、2年1組音楽)

 1年3組と2年1組の音楽の授業の様子です。1年生はみんなで楽しく、映像に合わせて踊って歌いました。2年生は、夕焼けの情景を思い浮かべ、気持ちを込めながら歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 郵便局へはがきを出しに行こう

12月21日(水)1限
3年1組は国語科の授業でクリスマスカードや年賀状を書きました。
そして、今村郵便局へ行き、一人一人ポストへ投函しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

豆電球を使ったおもちゃづくり(3年3組)

 3年3組の廊下には、理科で学習している「豆電球を使ったおもちゃ」が展示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年4組国語「発表会」

 国語の時間に「オリンピック・パラリンピック」「本の紹介」について調べまとめました。今日はその発表会を行っています。3年生ですが上手にタブレットを活用し、シートにわかりやすく簡潔にまとめています。また、発表も上手にできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/25 5年デンソーサイエンススクール(2、4組)
1/27 クラブ
安城市立安城北部小学校
〒446-0008
愛知県安城市今本町8丁目9番地9
TEL:0566-98-0825
FAX:0566-98-0826