最新更新日:2024/06/21
本日:count up6
昨日:136
総数:306625
魔法の言葉「あいうえお」・・・「ありがとう。」「いいね。」「うれしいな。」「えらいね。」「おしえてね。」をたくさん使って、笑顔いっぱいの安城西部小学校にしていきましょう!
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

1月13日(金) 1年生 日本の遊び集会

 2学期の終わりころから生活科の学習で、日本の昔遊びを学習しています。そして、今日、福釜いきいきクラブと赤松老人クラブの方々にお越しいただき、けん玉やこま、あやとりなど6つの遊びを教えていただきました。どの子も、遊ぶコツを教えてもらうことができ、とても楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(木) 4年生 学年集会とクラブ活動

 3学期が始まって3日目、学年集会を行いました。3学期に大切にしてほしいことや行事、5年生に向けての話などを全力で聞くことができました。
 今日は3学期初めてのクラブもありました。残り少ない回数になりましたが、楽しく活動に参加することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(水) 5年生 学習発表会練習

 今日から、学習発表会の練習が始まりました。総合的な学習の授業で学んだことを全力で発表したいと思います。子ども達は、初めての練習でしたがそれぞれが強い気持ちを持って取り組むことができました。学習発表会を通して、さらに大きく成長した姿に期待したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(水)書き初め会&今年の目標を漢字一文字で表すと・・・

書き初め会を行いました。
丁寧な字を書こうと、みんなとても集中していました。
また、今年の目標を漢字一文字で表し、どんな思いが込められているのか発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 書き初め

「花さく里」を書きました。
新年最初の習字の子もいましたね。
みんな集中して取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(水) 書き初め会

たんぽぽ組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(水) 書き初め会

6年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(水) 書き初め会

5年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(水) 書き初め会

4年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(水) 書き初め会

3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(水) 書き初め会

2年生の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(水) 書き初め会

1・2時間目に全校一斉に書き初め会を行いました。朝の気持ちよい空気の中で、2学期や冬休みに練習してきた、学年それぞれの課題の字を書きました。みんな、心を落ちつけて、ていねいに書いていました。一生懸命紙に向かう表情がとってもすてきでした。
まずは1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

西部小だより

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

たんぽぽ組

ほけんだより

安城市立安城西部小学校
〒446-0052
住所:愛知県安城市福釜町猿町128番地
TEL:0566-76-2303
FAX:0566-76-2617